詳細情報
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室
2009年2月号
著者
三宅 孝明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.単元のポイント 「かけ算の筆算(2)」では,以前学習した「かけ算の筆算」とは異なる点がある。 かけ算の最後にたし算が入る。 以下,23×34を例に紹介する…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別2月教材こう授業する
3年・分数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・分数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2009年2月号
子供のみとりに役立つ視点
(5)読み書きに苦手さのある子供をみとる「読み書きチェック」
学習行動から読み取る「読み」「書き」評価
特別支援教育の実践情報 2023年1月号
パズル・ゲームからICT活用まで 授業開きのとっておき「ネタ」
ICT活用のネタ
#フラッシュ型教材 1年
数学教育 2022年4月号
一覧を見る