関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 話術を磨け!「話が苦手な先生×話が上手い先生」の習慣
  • 「話が苦手な先生×話が上手い先生」の習慣
  • 授業
  • 「指示」が苦手な先生×上手い先生
書誌
授業力&学級経営力 2025年1月号
著者
丸岡 慎弥
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「指示」が苦手な先生は,目の前のことに集中し,上手い先生は,全体像と進行を考えている。 指示が苦手な先生は,目の前の課題に集中しすぎるあまり,全体像を見失ってしまうことがあります。例えば,目の前の授業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
  • 選択的発問
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
丸岡 慎弥
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「選択的発問」とは? 「○○はAですか,それともBですか?」「…さんの意見に賛成の人はノートに○を,反対の人は×を書きましょう」など,文字通り選択を迫る発問の方法です。選択的発問は子どもたちを高次な思…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 タイパを最大化する教師の「時短術」大全
  • 【巻頭座談会】タイパを最大化するために何を時短しているか
書誌
授業力&学級経営力 2023年12月号
著者
森岡 健太・丸岡 慎弥・江澤 隆輔
ジャンル
学級経営
本文抜粋
……今回の座談会のテーマは,「タイパを最大化するために何を時短しているか」です。 ズバリまず,業務時間内の中で,何を削り,何に時間をかけているか,教えていただけますか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全12ページ (120ポイント)
  • 特集 刺さる!言葉かけ
  • [場面別]使いがちなNGフレーズ ⇒ 変換フレーズはこれだ!
  • 授業中
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
丸岡 慎弥
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
NG 大事なところです! 集中して聞きましょう!  変換 ここでのポイントは何だろう?  子どもたちに集中してほしいときが授業中にはあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 伝わる,信頼される,すごい先生の「書く力」
  • 書くことがもっと楽しく&うまくなるテクニック
  • 日々の膨大な情報に溺れないための「メモ」術
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
丸岡 慎弥
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
1 「メモの力」で乗り越えた新生活 4月。新たな生活がスタートしました。大阪市公立小学校から京都にある立命館小学校への勤務。大阪から京都へ,さらには公立から私学へ。通常の異動だけでも大変と言われる転勤…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 こうすれば「話し合い」がもっとうまくいく!
  • まるっとわかる! 超解説 話し合いの技法
  • チャンクダウン
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
丸岡 慎弥
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
チャンクダウンとは  「チャンクダウン」とは,次のような意味です。 質問を通して,会話内容の階層をひとつ下げるために行うもの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 こうすれば「話し合い」がもっとうまくいく!
  • まるっとわかる! 超解説 話し合いの技法
  • スライドアウト
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
丸岡 慎弥
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
スライドアウトとは  「スライドアウト」とは,次のような意味です。 質問を通して,会話内容を別の話題に広げること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なぜか学級がうまくいく最強心理術
  • 方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
  • 学習指導
  • レストルフ効果×板書
書誌
授業力&学級経営力 2021年1月号
著者
丸岡 慎弥
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
レストルフ効果とは?  「レストルフ効果」とは、1933年にドイツの精神科医・小児科医のヘドヴィッヒ・フォン・レストルフが提唱した心理用語です。人は、似たような物や同じパターンで情報が並んでいる場合…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なぜか学級がうまくいく最強心理術
  • 方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
  • 学習指導
  • クローズドクエスチョン×発問
書誌
授業力&学級経営力 2021年1月号
著者
丸岡 慎弥
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
クローズドクエスチョンとは?  クローズドクエスチョンとは,かんたんに言うと「はい」か「いいえ」か,「A」か「B」か,で答えることのできる質問のことです。クローズドクエスチョンの対義語は「オープンクエ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員が喜んで書く! 作文&日記指導のアイデア事典
  • 子どもの書く手が止まらない! 作文&日記指導のキーポイント
  • 楽しく&正しく書く! 書き方ルールの教え方
書誌
授業力&学級経営力 2016年10月号
著者
丸岡 慎弥
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 なぜ、作文が嫌いなのか? 6年生を担任すると、ほとんどの学校で取り組んでいる卒業文集。多くの場合、子どもたちの反応は決まって、次のようではないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが伸びる!愛と技術の「叱り方」
  • 特別支援の子どもに届く叱り方
  • こだわりの強い子ども―「こだわりが強い」のも光。教師からの「承認」「信頼」がなければ…
書誌
授業力&学級経営力 2015年10月号
著者
丸岡 慎弥
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 いつものトーンで 「先生!たかし(仮)が……。」 休み時間を職員室で過ごしていた私は教室へ向かう道中で子どもからの報告を聞いた。そして「ついにきたか」と思った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
  • 「楽しい学級づくり」道場
  • 「子ども対応力」を鍛える!
  • 子どもがやる気になる「励まし方」
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
丸岡 慎弥
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 わからない?を励ます  「あなたたちは何のために卒業式に出席するのですか?長い時間腰を立てて座るのはつらいことと思います。黙っているだけでもつらいでしょう?なぜそんなことをしなくてはならないのかわ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実物満載 すごい!ノート指導
  • 特集扉
書誌
授業力&学級経営力 2023年6月号
ジャンル
学級経営
本文抜粋
実物満載 すごい!ノート指導 P82からは「中学校のノート指導」も  P06 すごい先生はノートをこう見取り,こう指導する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • ○○先生のクラス覗いてみた (第7回)
  • 丸岡慎弥先生のクラス覗いてみた
  • “信念”が道をつくる
書誌
授業力&学級経営力 2020年10月号
著者
丸岡 慎弥・更谷 奨平
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
丸岡慎弥とは 私の現在目指している学級に「丸岡慎弥像」がある。それは,今までの常識にとらわれていた私の殻をいとも簡単に破いたからだ。授業の仕方も,とてもユニークである。ユニークな上,大人が授業を見ても…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超解明 失敗する授業×成功する授業
  • 「授業場面」の視点から
  • 導入
書誌
授業力&学級経営力 2025年10月号
著者
前田 健太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
失敗する授業では、一気に問題を提示し、成功する授業では、細かく区切って問題を提示する。 課題文を模造紙やスライドにまとめて一気に提示すると、板書の手間が減り、時間を節約できているように思えます。しかし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超解明 失敗する授業×成功する授業
  • 「授業場面」の視点から
  • 個人思考(予想や見通し)
書誌
授業力&学級経営力 2025年10月号
著者
二瓶 亮
ジャンル
学級経営
本文抜粋
失敗する授業では、教師の都合で見通しをもたせ、成功する授業では、子どもが必要と感じた際に見通しをもたせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 超解明 失敗する授業×成功する授業
  • 「授業場面」の視点から
  • 問いづくり
書誌
授業力&学級経営力 2025年10月号
著者
西田 太郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
失敗する授業では、問いをつくることに気を取られ、成功する授業では、問いを更新することが重視される…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 超解明 失敗する授業×成功する授業
  • 「授業場面」の視点から
  • ペア対話
書誌
授業力&学級経営力 2025年10月号
著者
田中 光夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
失敗する授業では、めあてに向けた「おしゃべり」で盛り上がるが、成功する授業では、「ペア対話とは何か」を繰り返し共有している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 超解明 失敗する授業×成功する授業
  • 「授業場面」の視点から
  • グループ対話
書誌
授業力&学級経営力 2025年10月号
著者
難波 駿
ジャンル
学級経営
本文抜粋
失敗する授業では、国語や社会で重点的にグループ対話を行い、成功する授業では、特別活動やミニレクでも対話を行う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 超解明 失敗する授業×成功する授業
  • 「授業場面」の視点から
  • 全体での話し合い
書誌
授業力&学級経営力 2025年10月号
著者
横田 富信
ジャンル
学級経営
本文抜粋
失敗する授業では、話し合いの展開を緻密に構成し、成功する授業では、子どもの発言を大まかに捉え、位置づける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ