詳細情報
○○先生のクラス覗いてみた (第7回)
丸岡慎弥先生のクラス覗いてみた
“信念”が道をつくる
書誌
授業力&学級経営力
2020年10月号
著者
丸岡 慎弥
・
更谷 奨平
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
丸岡慎弥とは 私の現在目指している学級に「丸岡慎弥像」がある。それは,今までの常識にとらわれていた私の殻をいとも簡単に破いたからだ。授業の仕方も,とてもユニークである。ユニークな上,大人が授業を見てもおもしろいと思える学習方法である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
○○先生のクラス覗いてみた 12
松尾英明先生のクラス覗いてみた
真面目な人が損をしない学級経営
授業力&学級経営力 2021年3月号
○○先生のクラス覗いてみた 11
高本英樹先生のクラス覗いてみた
どの子も力をつけて輝く学級づくり
授業力&学級経営力 2021年2月号
○○先生のクラス覗いてみた 10
学ぶ意欲で溢れる教室 学びを創る子どもたち
授業力&学級経営力 2021年1月号
○○先生のクラス覗いてみた 9
樋口万太郎先生のクラス覗いてみた
子どもたちが自然と学び合う「やまなし」問いベスト3
授業力&学級経営力 2020年12月号
○○先生のクラス覗いてみた 8
南惠介先生のクラス覗いてみた
意図をもって,子供に寄り添う
授業力&学級経営力 2020年11月号
一覧を見る
検索履歴
○○先生のクラス覗いてみた 7
丸岡慎弥先生のクラス覗いてみた
“信念”が道をつくる
授業力&学級経営力 2020年10月号
提言・楽しく知的な授業づくりの条件
「向上的変容の保障」が根本条件だ
心を育てる学級経営 2000年10月号
手と目で話そう! 言葉の前のことばとしての教材教具 7
操作で視線を引きつける(1)
特別支援教育の実践情報 2019年5月号
「書く」学習における 「基礎・基本・統合発信力」の授業開発
「基礎的技能」「基本的能力」「統合発信力」による国語科学習の組織化−コメント
「生きる力」を育む国語学習 2001年11月号
ゼロからわかる自由進度学習の進め方
1時間の具体的な流れと教師の動き方
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る