詳細情報
特集 なぜか学級がうまくいく最強心理術
方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
学習指導
クローズドクエスチョン×発問
書誌
授業力&学級経営力
2021年1月号
著者
丸岡 慎弥
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
クローズドクエスチョンとは? クローズドクエスチョンとは,かんたんに言うと「はい」か「いいえ」か,「A」か「B」か,で答えることのできる質問のことです。クローズドクエスチョンの対義語は「オープンクエスチョン」であり,よくこちらは話題にあげられますが,「クローズドクエスチョン」は,あまり取り上げられ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
学習指導
レストルフ効果×板書
授業力&学級経営力 2021年1月号
方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
学習指導
ハーディング効果×発表
授業力&学級経営力 2021年1月号
方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
学習指導
スモールステップ法×テスト
授業力&学級経営力 2021年1月号
方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
学習指導
アンダーマイニング効果×自主学習
授業力&学級経営力 2021年1月号
方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
学習指導
プライミング効果×やる気の喚起
授業力&学級経営力 2021年1月号
一覧を見る
検索履歴
方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
学習指導
クローズドクエスチョン×発問
授業力&学級経営力 2021年1月号
「私たちの道徳」掲載=読み物資料で授業を創る
〔中学校〕「鳩が飛び立つ日―石井筆子―」で授業を創る
道徳教育 2014年7月号
実践/「愛すること・生きること」の授業
中学校/支え、支えられてこその、命
道徳教育 2006年6月号
一覧を見る