詳細情報
特集 実物満載 すごい!ノート指導
ノートをワンランクアップさせる指導術
吹き出し・箇条書きを活用させる
書誌
授業力&学級経営力
2023年6月号
著者
丸岡 慎弥
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ノートは指導で高まる 教師になって3年目。ようやく仕事にも慣れ,1時間の授業を楽しむ余裕も生まれ始めたある年,3年生を担当したことがあります
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実物ポイント解説 すごい先生はノートをこう見取り,こう指導する
国語
授業力&学級経営力 2023年6月号
実物ポイント解説 すごい先生はノートをこう見取り,こう指導する
算数
授業力&学級経営力 2023年6月号
実物ポイント解説 すごい先生はノートをこう見取り,こう指導する
社会
授業力&学級経営力 2023年6月号
実物ポイント解説 すごい先生はノートをこう見取り,こう指導する
道徳
授業力&学級経営力 2023年6月号
特集 実物満載 すごい!ノート指導
有田和正のノート指導 「ノートは思考の作戦基地だ!」
授業力&学級経営力 2023年6月号
一覧を見る
検索履歴
ノートをワンランクアップさせる指導術
吹き出し・箇条書きを活用させる
授業力&学級経営力 2023年6月号
新しい授業にふさわしい指導案づくりの工夫例
PC活用の授業と指導案づくりの工夫例
楽しい理科授業 2006年5月号
調布大塚小と自校の対比《調布大塚小教育計画(大塚の教育)─A》
重点研究
研究結果をまとめるのが研究紀要
教室ツーウェイ 2013年6月号
“国語が出来る!自分”になる練習法→指導の極意
“どんどん書ける自分”になる練習の指導
国語教育 2012年12月号
「全国学力テスト」が問う公立校の責任
学校本来の課題追究に専念する
現代教育科学 2009年11月号
一覧を見る