関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学びの質を1UP! 授業【Re】デザイン
  • 教科のスペシャリストに学ぶ 授業が2倍知的になる教材アレンジ
  • 国語
書誌
授業力&学級経営力 2019年11月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 「海の命」(6年)  (1)アレンジ前 「この作品の面白さの秘密は,どこにあるのか考えよう
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 実物満載 すごい!ノート指導
  • 実物ポイント解説 すごい先生はノートをこう見取り,こう指導する
  • 国語
書誌
授業力&学級経営力 2023年6月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
Point01 「個人思考」の場としてノートを活用させる(指導) ノートは「個人思考」の場です。板書(集団思考の場)に書かれた言葉をただ写す場にしていては,いつまでも個人思考は育ちません。ノートは思考…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 理想のクラスへ最高のスタートを!学級開き2023
  • スペシャリスト直伝! とびっきりの授業開きアイデア2023
  • 国語
書誌
授業力&学級経営力 2023年4月号
著者
橋 達哉
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
POINT01 「楽しそう!」と思える活動や発問の工夫をする 「どんな気持ち?」「何が書いてある?」などの発問で,国語授業は単調な学習になりがちです。「楽しそう!」と,子供たちが国語の学習に良いイメー…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 目指せ!世界一のクラス 学級開き&授業開き2020
  • 新課程のスタートはこれで決まり! スペシャリストの授業開きネタ2020
  • 国語
書誌
授業力&学級経営力 2020年4月号
著者
土居 正博
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営/国語
本文抜粋
はじめに  年度はじめ,多くの子ども達は「今年こそ勉強を頑張るぞ!」と燃えています。しかし,一部には「今年も勉強あまり分からないのかな…」と思っている子もいます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超一流に学ぶ 子どもを動かす授業の「しかけ」大全
  • 子どもが考えてみたくなる「教材」のしかけ
  • 国語
書誌
授業力&学級経営力 2019年8月号
著者
桂 聖
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ポイント1  教材を意図的に「不安定」にする  「教材のしかけ」では,教材を意図的に「不安定」にすることで,子ども自らが「話したくなる」「考えたくなる」動きを引き出します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 超一流に学ぶ 子どもを動かす授業の「しかけ」大全
  • 子どもの思考を揺さぶる「発問」のしかけ
  • 国語
書誌
授業力&学級経営力 2019年8月号
著者
瀧澤 真
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ポイント1  少しの間をとってから問い返す  発問に対して子どもが正解を発表しても,すぐにそれが正解だとは告げずにあえて間をとり,それから「本当にそうか」と問い返すことで,子どもの思考を揺さぶる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超一流に学ぶ 子どもを動かす授業の「しかけ」大全
  • 子どもの対話を活性化する「ペア・グループ学習」のしかけ
  • 国語
書誌
授業力&学級経営力 2019年8月号
著者
細川 太輔
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ポイント1  グループの人数を変化させる  ペア対話では1人あたりの話す時間が増えるが,意見の多様性に欠ける。一方でグループの人数を多くすると意見の多様性は増えるが,1人あたりの話す時間が減ってしまう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級づくりゲーム&授業アイスブレイクBest Selection
  • スペシャリスト直伝! 授業に引き込むアイスブレイク
  • 国語
書誌
授業力&学級経営力 2019年5月号
著者
土居 正博
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1国語科授業におけるアイスブレイクの要件 本稿では国語科授業におけるアイスブレイク活動を紹介します。しかし、その前に国語科授業におけるアイスブレイクの要件について簡単に考察しておきたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 達人・名人に学ぶ学級開き&授業開き
  • 学びのルールと勝負授業を大公開! 名人に学ぶ授業開き
  • 国語
書誌
授業力&学級経営力 2019年4月号
著者
白石 範孝
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
学びのルール1 声に出して読む 常時活動として「音読集」を使って「声づくり」をします。一斉音読よりも,一人一人が自分のペースで自分らしく読めるようにしていくために一人読みを大切にします…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 毎日使える!必ず役立つ!授業のネタSpecial
  • これは便利! 使い勝手抜群の「導入・つかみ」ネタ
  • 国語
書誌
授業力&学級経営力 2019年2月号
著者
広山 隆行
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1日付は「和月名」(中・高学年)  授業の最初に日付を「和月名」で書きます。例えば「二月五日」なら「如月五日」,「三月四日」なら「弥生四日」と書きます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 明日の授業がガラッと変わる最強板書術
  • スペシャリストが使っている教科の板書上級技
  • 国語
書誌
授業力&学級経営力 2018年10月号
著者
井上 幸信
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
技1  ノートとのつながりを意識させる  板書は集団での学びのツール。ノートは個の学びのツール。本来は別なものだから,そのつながりを意識できることは大切…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 勝負の2学期! 絶対成功する学級&授業リスタート
  • 学習スイッチをオンにする! 2学期の授業開きネタ
  • 国語
書誌
授業力&学級経営力 2018年9月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 長い夏休みの期間を経て久しぶりに顔を合わせるクラスの仲間同士が向き合い、視線を合わせ、「しりとり」で各々が発した言葉をつなぐ活動を通して、仲間意識を高める…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教師のための「時間に追われない」仕事術
  • 簡単だけど手は抜かない! 名人の“コスパ最強”授業準備術
  • 国語
書誌
授業力&学級経営力 2017年11月号
著者
広山 隆行
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 「まとめ」を教室に行く途中、歩きながら考える 今日の授業は何を教えるのか、授業前に「まとめ」を確認する。「学習課題」「めあて」よりも、授業の最後に「まとめ」「ふりかえり」として黒板に何を書くかを先…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 7つのポイント×5つのステップで必ず成功! 究極の『学び合い』ガイド
  • 7つのポイントを押さえた 小学校 『学び合い』の授業展開例
  • 国語
書誌
授業力&学級経営力 2017年10月号
著者
小林 大介
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 考え方の理解 私が『学び合い』に取り組もうと思ったわけは、正直に言うと「簡単そう」だと思ったからです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「魔の6月」を乗り切る!学級&授業づくり3原則
  • 授業マンネリの「魔の6月」―打破する日常授業のアイデア
  • 国語
  • 音読と心情語の活用で読みを深める
書誌
授業力&学級経営力 2015年6月号
著者
加藤 優子
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 ユニットでの国語授業  私の専門教科は算数である。国語はもともと苦手な教科。特に高学年の国語は、文章が長く、短い配当時間でどのようにまとめていくとよいのか、いつも頭を悩ませていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「魔の6月」を乗り切る!学級&授業づくり3原則
  • 授業マンネリの「魔の6月」―打破する日常授業のアイデア
  • 国語
  • 書くことの学習を意欲化! こうして六月を乗り切ろう!
書誌
授業力&学級経営力 2015年6月号
著者
渋谷 渉
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
六月は一年間の中で最も授業日数の多い月である。また、祝日のない月でもある。息の長い月なのだ。 そんな月に国語科では何を学習するのか。「書くこと」領域の学習なのである(教育出版、光村図書)。単元配当表を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 通知表所見の最強文例集
  • どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
  • 学習面
  • (10)国語の学習をがんばっている
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
国語では、読解や作文といった課題に、いつも真剣に取り組んでいます。言葉の吟味や推敲をする中で学んだことを、ノートに丁寧にまとめようとする姿は学級の友達のよい手本です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
  • 「個別最適な学びと協働的な学び」を位置づけたカリキュラムデザインのポイント
  • 小学校国語
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
鈴木 秀樹
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
Point1 学習者の多様性を理解する これはカリキュラムデザインに限りませんが,目の前の子どもたちの実態に応じたものであることは絶対条件。そのためにも,自分が対象とする子どもたちの多様性を理解するこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 AIで,先生の仕事はどう変わる?
  • 最先端を行く!私のAI活用授業
  • 小学校国語×ChatGPT@
  • 教科の目的達成に寄与する生成AI活用
書誌
授業力&学級経営力 2023年11月号
著者
鈴木 秀樹
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
授業の流れ (1)課題を確認する 前時で学んだ「お礼の手紙の書き方」をふり返りつつ,本時は実際に書いてみる事が課題であることを確認する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 AIで,先生の仕事はどう変わる?
  • 最先端を行く!私のAI活用授業
  • 小学校国語×ChatGPTA
  • 生成AIを教室に参加させてみることで引き出されるもの
書誌
授業力&学級経営力 2023年11月号
著者
中村 亮太
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
授業の流れ 2年生国語「ようすをあらわすことば」から発展させ,全5時間の「オノマトペを楽しもう」という単元を展開しました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ