関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 表紙の絵・目次の作品 (第7回)
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 表紙の絵・目次の作品 (第11回)
  • 読書感想画への道11/【読書感想画】
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
画面は全て色で覆われた段階にきた。空気も動いている。 仕上げの段階である。 この状態の絵を磁石で黒板に貼る。そして、数メートル離れて眺める…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (10ポイント)
  • 表紙の絵・目次の作品 (第10回)
  • 読書感想画への道10/【版画】
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
読書感想画への道10 【彩色の順番C】 (背景をぬる) 画面上の各パーツをぬり終えたら、背景をぬる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (10ポイント)
  • 表紙の絵・目次の作品 (第9回)
  • 読書感想画への道9/【スケッチ海響館】
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
3 脇役をぬる 中心人物、対役が終わったら、脇役である。脇役は、一人とは限らない。下描きの段階で、次のようにアドバイスする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (10ポイント)
  • 表紙の絵・目次の作品 (第8回)
  • 読書感想画への道8/【ネガ・ポジ】
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
読書感想画への道8 【彩色の順番A】 2 対役も丁寧に 中心人物の次は、対役である。対役とは、中心人物の次に重要な登場人物である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (10ポイント)
  • 表紙の絵・目次の作品 (第6回)
  • 読書感想画への道6/【三年生の版画】
書誌
授業力&学級統率力 2012年9月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
読書感想画への道6 【彩色の作法】 1 下地 色づくりが終わったら、いよいよ彩色である。 次の基本ラインで進める…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (10ポイント)
  • 表紙の絵・目次の作品 (第5回)
  • 読書感想画への道5/【学校の好きな風景】
書誌
授業力&学級統率力 2012年8月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
読書感想画への道5 【彩色〜色づくり】 色づくりと彩色である。基本ラインは全員で共通理解する。 全員を前に集め、やり方を教えてから作業に取りかからせる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (10ポイント)
  • 表紙の絵・目次の作品 (第4回)
  • 読書感想画への道4/【フォトコラージュ「自然教室」】
書誌
授業力&学級統率力 2012年7月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
読書感想画への道4 【彩色〜道具のコーディネート】 感想画の彩色作業について。 全員の絵は違うが、彩色の基本工程はそろえさせる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (10ポイント)
  • 表紙の絵・目次の作品 (第3回)
  • 読書感想画への道3/版画
書誌
授業力&学級統率力 2012年6月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
【下描きの指導】 次のアドバイスをする。 @ 主人公を大きく描く。 A その他の登場人物や物は、主人公より小さく描く…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (10ポイント)
  • 表紙の絵・目次の作品 (第2回)
  • 読書感想画への道2/学校の好きな風景
書誌
授業力&学級統率力 2012年5月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
読書感想画への道2 【超簡単な構図】 読書感想画学習カードの裏面に、超簡単な下描きをさせる。 ラフなうえにもラフな下描き…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (10ポイント)
  • 表紙の絵・目次の作品 (第1回)
  • 読書感想画『卒業の歌〜ぼくたちの挑戦〜』/修学旅行フォトコラージュ
書誌
授業力&学級統率力 2012年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
1 図書選定 読書感想画の取りかかりは、図書選定である。 読書感想画の本は各自で選ぶ。 ただし、次の条件がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (10ポイント)
  • 特集 教室で“大人気の読書活動”面白レシピ48
  • 読書コンクール入選校のヒミツは“ここ”
  • 確立され安定した描画の指導法が必要だ―読書感想画すべて入選のバックヤード―
書誌
授業力&学級統率力 2014年11月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 コンクール入選率一〇〇% 毎年、クラスから読書感想画コンクールに出品している。 出品数は規定マックスの八点…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
  • 「私たちの道徳」を読んで→思ったより「〇〇だ!」
  • 道徳授業をたくさん公開している人の意見
  • キーワードが強調されているところがよい
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
一 道徳授業づくりの概略 道徳授業づくりは、次の流れで進む。 @ 資料収集 A 中心資料選択 B キーワード抽出…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 どう進む“教育革新”=こう変わる教室ルポ
  • 授業を変える?“教育革新”と校内研修の課題一覧
  • ノートの革新を想定した校内研修の課題
書誌
授業力&学級統率力 2014年1月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 校内研究で取り上げられないノート指導 子どもの学力とノートには重要な相関関係がある。 クラスの学力とノートの消費量は比例する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 叱る技術―心に響く“叱り方の原則”
  • 授業中の見過ごしてはダメ言動と上手な叱り方
  • 「人に迷惑をかけない」という基準から判断する
書誌
授業力&学級統率力 2013年7月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
河田学級を五〇回参観している林健広氏は、参観後、膨大な参観レポートを提出する。 昨年度の参観記の出だしを紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 子どもの“もめごと”―学級会でどう取り上げるか
  • 学級会では「クラスの方向・方針」を討議する
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 学級会は学級の決議機関 「学級会は、楽しいことのために開く」 これを方針としている。 よって、人間関係に関わる“もめごと”解決のために実施することはない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み“生活表&学習計画づくり”レシピ47
  • コンクールにトライのアドバイス
  • [読書感想画の描き方へのアドバイス]人物の描き方を教えれば、作品の質はグンと上がる
書誌
授業力&学級統率力 2012年7月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 描きたい本の基本情報 読書感想画とは、本を読んで、どんなことを感じたか、どんなことに感動したかといった読者の心の動きや感情を中心に表現したものです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功する“教室開き”1週間の定石・布石
  • 教室開きから実行!教師の仕事の定石・布石
  • [学級通信の出し方]学級通信を「面白い読み物」として発行しよう
書誌
授業力&学級統率力 2012年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 高信頼度の実践記録 学級通信は、最も信頼できる実践記録である。 ウソやゴマカシが書けないからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心に残る“別れの学級イベント”100選
  • 楽しい思い出づくり=企画→本番までの運営ポイント
  • 楽しい思い出“読書絵コンクール”
書誌
授業力&学級統率力 2012年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 描きたい本の基本情報を整理する 読書感想画とは、本を読んで、どんなことを感じたか、どんなことに感動したかといった読者の心の動きや感情を中心に表現した「絵」である。だから、物語の場面をただ画用紙に描…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ