詳細情報
特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
「私たちの道徳」を読んで→思ったより「〇〇だ!」
道徳授業をたくさん公開している人の意見
キーワードが強調されているところがよい
書誌
授業力&学級統率力
2014年8月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
一 道徳授業づくりの概略 道徳授業づくりは、次の流れで進む。 @ 資料収集 A 中心資料選択 B キーワード抽出 C 読み物資料作成 D 授業の組み立て…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳教育=古今東西“あの賢人の一言” 究極の箴言・座右の銘はこれだ!
共に是れ凡夫であるのみ
授業力&学級統率力 2014年8月号
道徳教育=古今東西“あの賢人の一言” 究極の箴言・座右の銘はこれだ!
新卒以来の自戒として
授業力&学級統率力 2014年8月号
道徳教育=古今東西“あの賢人の一言” 究極の箴言・座右の銘はこれだ!
民主主義と道徳教育
授業力&学級統率力 2014年8月号
道徳教育―そもそも論の“ここ”に突っ込み
モラル意識は何歳ごろ形成されるのか
授業力&学級統率力 2014年8月号
道徳教育―そもそも論の“ここ”に突っ込み
日常生活の中で形成されるモラルとは
授業力&学級統率力 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
「私たちの道徳」を読んで→思ったより「〇〇だ!」
道徳授業をたくさん公開している人の意見
キーワードが強調されているところが…
授業力&学級統率力 2014年8月号
特集 「算数が苦手な子」に変化を起こす授業パーツと技術
「点」ではなく,「線」で指導する
向山型算数教え方教室 2004年9月号
国語科の学習指導法―どのように工夫するか
教務主任としての立場から
実践国語研究 2005年9月号
実践 すぐに役立つ!並行読書のブックリスト&授業プラン
外国のお話を読み,フリップを使って読書会を開こう
小学校3年/【教材】「三年とうげ」…
実践国語研究 2018年11月号
この課題提示と発問が生徒を動かす 8
マッチ棒で文字式の意味とよさを学ばせよう
「文字と式」の授業(1年)
数学教育 2009年11月号
一覧を見る