関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/数のすごろく
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
森 清美
ジャンル
算数・数学
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/たからは,どこに?
書誌
楽しい算数の授業 2005年12月号
著者
石亀 健
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1  単元名「ひきざん」 ●2  やり方 (1) 左のプリントを配布する。 (2) ひき算の迷路を通って宝の場所を当て…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/ピラミッドたしざんバトル
書誌
楽しい算数の授業 2005年11月号
著者
沖村 正行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
れんしゅう1 ☆となりどうしの かずを たして,上の はこに かきましょう。 れんしゅう2 バトル1…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/ながさをくらべてぴったんこ
書誌
楽しい算数の授業 2005年10月号
著者
菊池 一章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1  単元名「どちらが ながい」 ●2  準備物 ・左図を拡大したもの ※児童の実態に応じて,大きさは調節する…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/あたったのはだれ?
書誌
楽しい算数の授業 2005年9月号
著者
深井 文雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1  単元名「繰り上がりのあるたし算」 ●2  やり方 (1)  左のプリント(拡大したもの)を黒板に…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/ラッキーナンバーをゲットしよう
書誌
楽しい算数の授業 2005年8月号
著者
深井 文雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
かわりばんこに かずをいって ラッキーナンバーを ゲットしましょう。  ●1  単元名「20 までの数…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/カードをあてましょう
書誌
楽しい算数の授業 2005年7月号
著者
深井 文雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
こたえのほうが みえている たしざんカードが あります。 ひっくりかえすと どんなしきが かいてあるでしょう…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/なんのえでしょう?
書誌
楽しい算数の授業 2005年6月号
著者
深井 文雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
さんかくと しかくと まるを つかって えを かいています。なんの えを かいているのでしょう
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/なにがでてくるかな?
書誌
楽しい算数の授業 2005年5月号
著者
深井 文雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
こたえが 10になるところを あかいろで ぬりましょう。なにが でてくるかな? こたえが 8と9になるところを あかいろで ぬりましょう。こんどは…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/10ビンゴ
書誌
楽しい算数の授業 2005年4月号
著者
深井 文雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1 単元名「10までの数」 ●2 やり方 (1) 左のプリントを配布し,10になる数の組み合わせを書き込ませる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/たからものはどこだ!
書誌
楽しい算数の授業 2004年9月号
著者
伊達 肇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
なまえ たからものはどこだ! かいぞくの おうさま けんたは あわてんぼうの うっかりやさんです。たいせつな…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/おはなしもんだいめいろへようこそ
書誌
楽しい算数の授業 2004年8月号
著者
伊達 肇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
おはなしもんだいめいろへ ようこそなまえ ようこそ,おはなしもんだいめいろへ。たくさんの もんだいを といて…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/おかしやさんへいらっしゃい!
書誌
楽しい算数の授業 2004年7月号
著者
加藤 紀久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
おかしやさんへ いらっしゃい! 〈おかしやさんに おかしを かいに いこう! 10 この やくそくを まもろうね…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/おはなしづくりをしたよ
書誌
楽しい算数の授業 2004年6月号
著者
加藤 紀久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
おはなしづくりをしたよ ( )さんからのおはなし ( )さんからのおはなし キリトリセン  ●1  単元名「たしざんとひきざん…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/なんばんめビンゴゲーム
書誌
楽しい算数の授業 2004年5月号
著者
加藤 紀久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1  単元名「なんばんめ」 ●2  やり方 集合数ではなく,順序数を区別して使わな ければならない場面を,ゲームでくり返し扱…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/3ヒントかずあてゲーム
書誌
楽しい算数の授業 2004年4月号
著者
加藤 紀久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1 単元名「10までの数」 ●2 やり方 10までの数の学習で,楽しんで数の読みや数系列,大小判断が習熟することに加え,集中力や分析力が身につくものとして行う…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/おかねのだしかたをかんがえよう
書誌
楽しい算数の授業 2004年3月号
著者
玉井 啓二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 53えんの えんぴつを かいます。いろいろな おかねの だしかたを かんがえて,( )に あてはまる かずを かきましょう…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/かずをかえてかんがえよう
書誌
楽しい算数の授業 2004年2月号
著者
玉井 啓二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1 単元名「おおい ほう すくない ほう」 ●2 やり方 (1) 左のプリントを全員に配布する。次に,問題 1・2 ともに,@は と に指定された数字を入れて考え,AとBは自分で適当な数字を入れて考…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/かずをならべようつなげよう
書誌
楽しい算数の授業 2004年1月号
著者
玉井 啓二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1 単元名「100までの かず」 ●2 やり方 (1) 左のプリントを子ども全員に配布し,まず,1は,数が規則正しく並ぶように□に当てはまる数を書く問題であることを説明する…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/かくれているかずはなんだろう?
書誌
楽しい算数の授業 2003年12月号
著者
玉井 啓二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
★いろいろな どうぶつが かずを かくして いるよ。かくれて いる かずを □に かきましょう
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/さいごのこたえはなんだろう?
書誌
楽しい算数の授業 2003年11月号
著者
玉井 啓二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 〔れい〕のように,となりどうしの かあどの かずで,たしざんか ひきざんを します。こたえは,すぐ したの □に かきます。さいごの □に はいる かずは なんでしょう…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ