関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語科の一年間を見通す
  • 国語科学習の一年間を見通す
  • 年間指導計画作成の手順と方法
書誌
実践国語研究 2007年5月号
著者
吉田 裕久
ジャンル
国語
本文抜粋
一 年間指導計画の位置と意義 春四月、ものみなすべて新しくなる季節である。学校は、まさに新学期。子どもたちは、張り切って学校にやってくる。私たち教師も、新鮮な気持ちで新しい子どもたちを迎える。社会にお…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語科の一年間を見通す
  • 国語科学習の一年間を見通す
  • 言語についての技能と感覚を養う
書誌
実践国語研究 2007年5月号
著者
榧 貴志
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語科として何が必要か 国語力の向上に向けて、「考える力」や「感じる力」「想像する力」「表す力」等を高めるとともに、PISA調査から、テキストの「理解」「解釈」「熟考・評価」等の読む力や、テキスト…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語科の一年間を見通す
  • 国語科学習の一年間を見通す
  • 使える年間指導計画を自ら作ろう
書誌
実践国語研究 2007年5月号
著者
尾ア 靖二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 国語科の一年間を見通すには、年間指導計画が不可欠だ。多くの学校では、教科書を基準にして年間指導計画を作成している。それは、指導時数に応じた教材が単元として配列され指導事項が網羅されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語科の一年間を見通す
  • 国語科学習の一年間を見通す
  • 「国語力」を鍛える学校組織をつくる
書誌
実践国語研究 2007年5月号
著者
秋山 純子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語科のリーダーシップが学校を変える 「平成十九年度全国学力・学習状況調査」の予備調査問題の一部が、昨年末に公表された。中学校の数学では、表とグラフを比較し、「理由」を記述させる形式の問題が出題さ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語科の一年間を見通す
  • 「話す力・聞く力」を一年間でどのように育てるか
  • 中学校/どのように、どのような力を育てたいか
書誌
実践国語研究 2007年5月号
著者
小柳 美智江
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 年度始め、特に一年生は「どんな生徒がくるかな」「どんな授業をしようかな」とさまざまな思いを募らせる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科の一年間を見通す
  • 「話す力・聞く力」を一年間でどのように育てるか
  • 中学校/PISA型読解力の向上を目指して
書誌
実践国語研究 2007年5月号
著者
須藤 佳久
ジャンル
国語
本文抜粋
一 感じ、見つめ、互いに楽しむ授業 沼津市は、平成十八年四月から言語教育特区として歩み始め、言語科を新設した。「英語の時間」と「読解の時間」からなる指導によって、「言葉を用いて積極的に人と関わっていこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科の一年間を見通す
  • 「書く力」を一年間でどのように育てるか
  • 中学校/「年間指導計画」を活用して書く力をつける
書誌
実践国語研究 2007年5月号
著者
藪内 康則
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「書く力」の育成は急務 昨今の国語を取り巻く課題を考えてみる。PISA2003調査では読解力の低下傾向が指摘された。文章や資料の解釈、熟考・評価に課題があったと分析されているが、「書くこと」に関し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科の一年間を見通す
  • 「書く力」を一年間でどのように育てるか
  • 中学校/「意欲的に書く」授業を目指して
書誌
実践国語研究 2007年5月号
著者
ア山 泉
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「書くこと」の活動に入ろうとすると、決まって生徒からブーイングが起きる。生徒自身にとって、「書くこと」は、苦痛かつ難儀なものでしかないようだ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科の一年間を見通す
  • 【コラム】成功した年間指導計画・中学校
  • 指導事項からの発想で年間指導計画を作る
書誌
実践国語研究 2007年5月号
著者
田口 志津代
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 教科書の読み物教材は盛りだくさんである。生徒にはできるだけたくさんの文章と出会ってほしいが、同じような学習になってしまわないだろうか。授業時数が削減されたが、できれば作文などにもじっくり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語科の一年間を見通す
  • 「読む力」を一年間でどのように育てるか
  • 中学校/学校全体のカリキュラムに位置付けて
書誌
実践国語研究 2007年5月号
著者
中井 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
一「読む力」を年間指導計画にどう位置付けるか 「読む力」を付けるために一年をどのように見通したらいいか。基本は授業の中で「読む力」を身に付けることであるが読書活動や他教科や総合的な学習の時間との連携を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書けない子どもを書けるようにする
  • 書けない子どもを書けるようにする中学校の授業
  • 短歌をもとに「歌物語」を書こう
書誌
実践国語研究 2005年1月号
著者
寺井 英子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 なぜ「歌物語」なのか 生徒たちの「書くこと」に対する意識は様々である。書くことが好きで趣味で文章を書く生徒もいれば、作文と聞いただけで抵抗感をあらわにする生徒もいる。後者の生徒に理由を尋ねると、決…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 発問・板書,漢字・音読・作文指導まで「子ども主体」の授業づくりバイブル
  • 「子ども主体」の授業づくりで押さえたいこと
  • 中学校
  • 【環境づくり】教室にいつもある「環境」を活かす!
書誌
実践国語研究 2024年3月号
著者
槙原 宏樹
ジャンル
国語
本文抜粋
01 私たち教師も環境の一つ 生徒の見方を変える 02 ICTの活用 見えないものを見える化する
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問・板書,漢字・音読・作文指導まで「子ども主体」の授業づくりバイブル
  • 「子ども主体」の授業づくりで押さえたいこと
  • 中学校
  • 【授業づくり】生徒の「内側」に目を向けた授業づくりへ!
書誌
実践国語研究 2024年3月号
著者
槙原 宏樹
ジャンル
国語
本文抜粋
01 授業を「ストーリー化」する 02 学びを「表現」に拓く 03 授業での学びを自らの力で言語化する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問・板書,漢字・音読・作文指導まで「子ども主体」の授業づくりバイブル
  • こうする!「子ども主体」の授業技術
  • 【単元デザイン】単元デザインは第三次からの逆算で
書誌
実践国語研究 2024年3月号
著者
石丸 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
技術01 連続性のある単元デザインに 技術02 「個別最適」と「協働」を同時に実現する単元デザインに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問・板書,漢字・音読・作文指導まで「子ども主体」の授業づくりバイブル
  • こうする!「子ども主体」の授業技術
  • 【教材研究】教材分析の観点を多く持ち,教材の特性を掴む
書誌
実践国語研究 2024年3月号
著者
内山 季方
ジャンル
国語
本文抜粋
技術01 一読者として作品を「感覚的に」読む 技術02 多くの観点から「精細に」分析する 技術03 教材の特性を基に,指導事項を焦点化する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問・板書,漢字・音読・作文指導まで「子ども主体」の授業づくりバイブル
  • こうする!「子ども主体」の授業技術
  • 【学習課題】子供たちが課題の設定に納得することが全て
書誌
実践国語研究 2024年3月号
著者
石丸 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
技術01 自分の課題だと思うようにする 技術02 学習課題の設定と振り返りをセットにする  技術01 自分の課題だと思うようにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問・板書,漢字・音読・作文指導まで「子ども主体」の授業づくりバイブル
  • こうする!「子ども主体」の授業技術
  • 【発問】教師主導の発問から,児童の問いづくりへ段階的に移行する
書誌
実践国語研究 2024年3月号
著者
内山 季方
ジャンル
国語
本文抜粋
技術01 質の高い問いで児童の読みへの意欲を高める 技術02 ゆさぶり発問で深い学びに誘う 技術03 「問いづくり」で自ら問える子を育てる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問・板書,漢字・音読・作文指導まで「子ども主体」の授業づくりバイブル
  • こうする!「子ども主体」の授業技術
  • 【板書】子どもの思考力をひき出す板書
書誌
実践国語研究 2024年3月号
著者
遊免 大輝
ジャンル
国語
本文抜粋
技術01 構造を土台に子どもの思考力を育てる 技術02 思考のプロセスを可視化する  技術01 構造を土台に子どもの思考力を育てる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問・板書,漢字・音読・作文指導まで「子ども主体」の授業づくりバイブル
  • こうする!「子ども主体」の授業技術
  • 【交流】自然発生的な交流を生み出す環境をつくる
書誌
実践国語研究 2024年3月号
著者
木 富也
ジャンル
国語
本文抜粋
技術01 交流の【目的】を捉える 技術02 交流の【土台】に立たせる 技術03 【ズレ】を可視化する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問・板書,漢字・音読・作文指導まで「子ども主体」の授業づくりバイブル
  • こうする!「子ども主体」の授業技術
  • 【振り返り】学んだことを自覚する振り返り
書誌
実践国語研究 2024年3月号
著者
上地 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
技術01 わかったことや学んだことを整理する 技術02 友達から学んだことを整理する 技術03 考えたことや思ったことを整理する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ