関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第12回)
  • 笑顔が生まれる姿勢体幹体操の未来
書誌
楽しい体育の授業 2020年3月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2019年4月から12回にわたり連載してまいりましたが今回が最終回となります。  1 2019年度のまとめ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第11回)
  • 今までの取組のまとめと姿勢と目の関係について
書誌
楽しい体育の授業 2020年2月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 本校の3年間の取組を振り返って 2017年度より,学校保健委員会のテーマとして「姿勢」を柱に掲げ,取り組んできました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第10回)
  • 足と姿勢の関係
  • 足育の大切さ
書誌
楽しい体育の授業 2020年1月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 姿勢と足 連載4でもお伝えしましたが「姿勢と足」は密接に関係しており,切り離すことはできません。いつも学校などで姿勢講演をさせていただくときは足底の話も必ずさせてもらっています。足底は二足歩行の生…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第9回)
  • 武庫川女子大学との産学連携
書誌
楽しい体育の授業 2019年12月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
武庫川女子大学の健康・スポーツ科学部と「笑顔が生まれる姿勢体幹体操プロジェクト」は,当初から産学連携としてプロモーションなどのマーケティング活動を一緒に行っています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第8回)
  • 正しく続けることでからだが変わる!
書誌
楽しい体育の授業 2019年11月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 成果について 「笑顔が生まれる姿勢体幹体操」を継続している子どもとその保護者の感想です。 これは,5年生で使用しているワークシートで,各自で目標を立て目標に向かって子どもたちが自主的に行動できるよ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第7回)
  • 時間のない先生たちに,時間を提供する体操に
書誌
楽しい体育の授業 2019年10月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
【体操の広がり】 現在この「笑顔が生まれる姿勢体幹体操」は兵庫県神戸市内の小学校や保育園,西宮市の小学校そして愛知県の小学校にも広がってきています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第6回)
  • 自由参加型の朝の体操とモチベーションを保つ仕組み
書誌
楽しい体育の授業 2019年9月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
〜大切なお知らせとお詫び〜 2016年に誕生したこの『笑顔が生まれる姿勢体幹体操』はこれまでBGMとして…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第4回)
  • 体操の基本的概念と体操の流れ(3)
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 からだを支える足 私たち二足歩行をする人間にとって「足底」は唯一地面に触れる部分であり,からだを支え,床の反力を介して動く起点となる「体幹」と同様に重要な器官です。体幹を家に例えると骨盤が土台で胸…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第3回)
  • 体操の基本的概念と体操の流れ(2)
書誌
楽しい体育の授業 2019年6月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 姿勢は健康のバロメーター 姿勢がよくないとなぜダメなのか。 確かに姿勢が悪くてすぐに何か大きな問題が起こるかといえばそうではありません…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第2回)
  • 体操の基本的概念と体操の流れ(1)
書誌
楽しい体育の授業 2019年5月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
【笑顔が生まれる姿勢体幹体操】 兵庫県神戸市の小学校から広がってきたこの体操は,姿勢改善と体力強化,子どもたちだけでなく大人の肩こりや腰痛の予防や改善にも…。子どもから子どもへ。子どもから大人へ。人か…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第1回)
  • 子どもが子どもに伝える体操にするために
書誌
楽しい体育の授業 2019年4月号
著者
伊藤 勇矢・大西 吏津子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 子どもが子どもに伝える体操 私はこれまで多くの子どもたちと関わらせてもらってきました。地域の小学校や保育園や幼稚園,そして学童保育の子どもたち。また本院では子どもの姿勢検診も行わせてもらっています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 低学年/マット運動
  • よじのぼり逆立ち・頭つき壁逆立ち
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
山口 真
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年のマットを使った運動遊びでは,手や背中で体を支えていろいろな姿勢での逆立ち遊びとして「壁登り逆立ち」が例示されています。ここでは「よじのぼ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 中学年/マット運動
  • ひっぱり逆立ち・壁逆立ち
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
倉谷 裕人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,回転系や巧技系の基本的な技を扱うことになっています。指導要領解説にある巧技系の技の中には「壁倒立」が例示されています。倒立は,動きが…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 高学年/マット運動
  • お手伝い逆立ちブリッジ
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
吉羽 顕人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年でも,マット運動では倒立系の技を重点的に指導します。指導要領解説には,「倒立ブリッジ」が例示されています。4月の段階では,「お手伝い逆立ち…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第73回)
  • 低学年/体ほぐしの運動遊び
  • 友だちと力を合わせて忍者修行!
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
奥村 将太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:うまく運動できるようになりたい! 子:友だちと楽しく運動したい! 教:楽しく運動してほしい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第73回)
  • 中学年/体つくり運動(体ほぐしの運動)
  • みんなで一緒に 目指せ! 体ほぐし BINGO!!
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
中村 航貴
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:色々な友だちと関わりたい! 子:たくさん運動がしたい! 教:仲間と関わる楽しさを体験してほしい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第73回)
  • 高学年/体つくり運動(体ほぐしの運動)
  • 気づきスイッチで 心も体も充電MAX!
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
青山 哲士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:楽しく運動したい! 子:いろいろな運動がしたい! 教:仲間と楽しく運動してほしい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 (第1回)
  • 跳び箱指導は開脚跳びより横跳び越しから
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
吉澤 潤
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  01 跳び乗り遊び 切り返し系の開脚跳びやかかえ込み跳びができない子は,跳び箱に着いた手の位置より前に肩が出ていません。(下図…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第25回)
  • 「相手のいないところをみつける」
  • 基礎感覚・技能:相手のいないところをみつける 教材:パスパス・ドン,コーンボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T ゴール型教材で相手のいないところをみつける 「相手のいないところをみつける」教材の3回目です。今回から3回でゴール型の教材を紹介していきます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子どもの「もっと!」を引き出す シンプル&ゲームで創る体育授業 (第1回)
  • 体育とスポーツのグラデーション “グミじゃんけん”で折り返し
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
小向 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  体育の授業で「グリコじゃんけん」をよく使います。皆さんのクラスでは,グーで勝つと“グ・リ・コ”と言って3歩進みますか。私のクラスでは“グ・ミ”で2歩です。ですから「グミじゃんけん」で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ