関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 特別活動の評価規準と運用の工夫
  • 評価改革と特別活動評価の新方向
書誌
特別活動研究 2004年3月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
本文抜粋
平成十二年十二月四日の教育課程審議会答申によって示された評価改革は、新しい時代の学校教育推進の必然の方向であると言える。学習指導要領の精選された基礎的、基本的内容を確実に身に付けたかどうかの確認が必…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 特別活動の評価規準と運用の工夫
  • 特別活動の目標をふまえた評価規準と運用の原則
書誌
特別活動研究 2004年3月号
著者
有村 久春
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 特別活動の目標の理解 周知ではあるが、改めて学習指導要領に示された小・中・高等学校の特別活動の目標を考察したい(下線筆者…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 特別活動の評価規準と運用の工夫
  • 内容別/特別活動の評価規準づくりと運用のアイデア
  • 学級活動でのアイデアと実例
書誌
特別活動研究 2004年3月号
著者
鈴木 栄子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 特別活動の評価の基本は学級活動にあり 「特別活動の評価は、難しい。」 とよく言われる。それは、教科のように点数で示されるものはないし、子供が活動している場面を評価するからである。活動している、つ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 特別活動の評価規準と運用の工夫
  • 内容別/特別活動の評価規準づくりと運用のアイデア
  • 児童会・生徒会活動でのアイデアと実例
書誌
特別活動研究 2004年3月号
著者
梶 千枝子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
●児童会活動の評価 児童会・生徒会活動は、児童・生徒が自分たちの学校生活を向上させようとする意図の下に、学校生活に関する諸問題を解決する活動及び、学校内の自分たちの仕事を分担処理する活動を自発的、自…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 特別活動の評価規準と運用の工夫
  • 内容別/特別活動の評価規準づくりと運用のアイデア
  • 学校行事でのアイデアと実例
書誌
特別活動研究 2004年3月号
著者
浜本 一
ジャンル
特別活動
本文抜粋
指導と評価の一体化は、現在、学校行事においても大きな課題の一つである。そこで、学校行事のねらいを再確認したい。小・中学校ともに、「学校行事においては、全校又は学年を単位として、学校生活に秩序と変化を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「言葉」を重視した学級話合いの改善
  • 「言葉」を重視した学級話合い改善のポイント
  • 話合いの振り返りでどう指導するか
書誌
特別活動研究 2007年2月号
著者
中尾 茂樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 話合いの振り返り場面とは 当然、「決まったことの発表」や「話合いの反省」の場面となろう。「教師の話」や「終わりの言葉」の中にもそ^nれは含まれよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いやりを育てる学級活動プラン
  • 「思いやり」を育てる学級活動展開の工夫
  • 指導の評価での押さえ所は何か
書誌
特別活動研究 2005年2月号
著者
中尾 茂樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 評価の規準と基準 評価へ行き着くには、学習活動の「ねらい=規準」がはっきりし、子どものこのような姿(変容)をもって到達したと言える「判定の基準」なるものが明確になっていなければいけない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 人間関係を築く力を育てる集団活動
  • 人間関係を築く力を育てる集団活動展開のポイント
  • 集団活動の評価での工夫
書誌
特別活動研究 2005年1月号
著者
中尾 茂樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 「集団活動の」何を評価するのか 学習における集団活動である以上、 ◎ 「計画の在り方」 ◎ 「指導の在り方…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 集団活動への積極的参加を促す指導
  • 集団活動への積極的参加を促す指導のポイント
  • 活動の評価の活用・どんな工夫が必要か
書誌
特別活動研究 2004年8月号
著者
中尾 茂樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
集団活動への積極的な参加を促すために、何をどう評価するのか? その前に、よりよい集団活動の有り様とは、一体どんなものだろうか、考えてみた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級を安定させるルールづくり
  • 学級のルールづくり指導のポイント
  • 個々の願いを集約する工夫
書誌
特別活動研究 2004年6月号
著者
中尾 茂樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに…「ルール」とは 「ルール」そのものに意味があるのではなく、そのルールを「守ろう」とするところに意味がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 飛躍への意欲を育てる学級の指導
  • 飛躍への意欲を育てる指導のポイント
  • 計画を立案するポイント
書誌
特別活動研究 2004年2月号
著者
中尾 茂樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
人間は高く飛ぼうとすると膝を折って低い姿勢をとります。左に行こうとすると、まず右に体重をかけます。つまり、反対方向の作用が必然なのです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 自己の成長を振り返る学活プラン
  • 学級で自己の成長を振り返る活動の工夫
  • 学級の作品に関連してどんな展開があるか
書誌
特別活動研究 2003年12月号
著者
中尾 茂樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
学級の作品とは、個々の作品の集まりであったり、皆の力を結集してできた大きな作品であったり、何かのあるいは誰かの作品を、学級のより所として提示してあるものだったり…様々な存在ケースがあるだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 特別活動の今後の研究課題は何か
  • 報告/わが地区では何が特別活動研究の課題になっているか
  • 【愛媛発】遠慮してはいけない
書誌
特別活動研究 2003年8月号
著者
中尾 茂樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
特別活動が特別なものではなく、集団が学ぶというスタイルにある学校においては、課題となっているものが全国各地で大きく違っている、ということはないだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 不登校のない学級を目指す指導
  • 提案/テーマ別・不登校防止の学級活動の実践提案
  • 個人目標の設定でどんな工夫があるか
書誌
特別活動研究 2003年6月号
著者
中尾 茂樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 情況論でしか語れない不登校不登校対策にマニュアルなどないことや、その時その空間でしか、その情況を語れない、等ということは、いままで何度となく聞いてきた。実際、自分が不登校の子どもたちと向き合って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 健全な学級を築く学級活動計画
  • 健全な学級をつくる学級活動計画作成のポイント
  • 活動の適切な評価をどう行うか
書誌
特別活動研究 2003年3月号
著者
中尾 茂樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 健全な学級をつくるための学級活動の評価とは 健全な学級とは如何なるものか、というイメージがなければ、評価も見えてはこない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級づくり・三学期スタートでの構想
  • 提言/学級づくり・三学期スタートでの構想の具体化
  • 学級目標の改善をどう図るか
書誌
特別活動研究 2003年1月号
著者
中尾 茂樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
スタート地点より、明らかにゴール地点を意識して始まる3学期。いかによりよい着地をするか、教師以上に子どもたちは、複雑な思いを募らせているはずである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級目標リフレッシュ・成功の手立て
  • 学級目標リフレッシュを成功へ導く指導のポイント
  • リフレッシュの方向を理解し合う工夫
書誌
特別活動研究 2002年9月号
著者
中尾 茂樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
リフレッシュの方向とは、あくまで一学期に提案された学級目標が基本となり、教師の願いと子どもの思いが編み込まれていった四月の「時空間」を抜きには考えられない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級生活のまとめ・指導のポイント
  • 学級生活のまとめ・指導のポイント
  • 新たな出発への意欲をどう育てるか
書誌
特別活動研究 2002年3月号
著者
中尾 茂樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 ゴールをイメージして 小学校で一番大切な行事、それはやはり「卒業式」でしょう。もちろん一年生から五年生にとっても、終了式の日は格別の思いの一日です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学校行事を学級に生かすアイデア
  • 学校行事を学級に生かす指導のポイント
  • 取り組みの計画構想の工夫
書誌
特別活動研究 2001年10月号
著者
中尾 茂樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
学校行事とはその性格からして、学級に絶妙なアクセントや心地よい刺激・けじめといったものを送り込むはたらきをもっていると考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級目標・学級の活力源になる作り方
  • 学級目標・学級の活力源になる作り方のポイント
  • 目標を日常の活動に生かす工夫
書誌
特別活動研究 2001年5月号
著者
中尾 茂樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
 学級目標が、日常の教育活動に生かされるためには様々な要素が必要となる。 学級目標の生成過程で、子どもと教師の揺らぎがそこにあったか。今までの自分たちの姿を見つめ、3月の自分たちの姿を想像し、そして…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ