関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 教科化
  • Q50 道徳的な行為に関する体験的な学習とは、どのようなものでしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
辰巳 裕介・富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
「道徳的な行為に関する体験的な学習」というと、例えばあいさつ運動を通じて自分の体験の意味を深めたり、読み物教材に登場する人物になりきってみてより深く考えるといった活動が想起されます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業の評価にチャレンジ―通知表記入文例付き
  • 論説/「特別の教科 道徳」の評価―絶対に押さえておきたいポイント
  • 道徳的なよさを引き出し伸ばすための道徳科の評価のあり方
書誌
道徳教育 2016年7月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 平成二十七年三月に道徳の時間が「特別の教科 道徳」(以下「道徳科」)として位置づけられたことで、道徳教育の評価に関して専門的に検討を行うための「道徳教育に係る評価等の在り方に関する専門家会議…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 保存版!道徳の通知表文例集
  • 提案/現場発!新しい評価の形を考えよう―パフォーマンス評価・ポートフォリオ評価―
  • 評価は児童生徒のよさを引き出し伸ばすためのものでありたい
書誌
道徳教育 2015年2月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに  最初に、道徳の評価に関してしっかりと押さえておきたいことがあります。それは、評価が児童生徒のよさを引き出し伸ばすためのものであって欲しいという願いです。評価することで、自分を卑下するよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第126回)
  • 【群馬県】生き方について考えを深める道徳科授業
書誌
道徳教育 2023年10月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
群馬県には小学校と中学校の道徳教育研究会があり,それぞれ独自に研究活動を行っています。本県の研究会は昭和三十三年に道徳の時間が特設されたのを機に自主的な研究会からスタートし,その後,全県的に組織化され…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第78回)
  • 【群馬県】生徒と共につくる道徳科の授業
書誌
道徳教育 2019年10月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
群馬県には小学校と中学校の道徳研究会があり,それぞれ独自に研究活動を行っています。本節では中学校の研究会を紹介したいと思います。群馬県中学校道徳教育研究会は,昭和三十三年に道徳の時間が特設されたのを機…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 発問「あなたなら、どうする?」を研究する
  • 発問「あなたなら、どうする?」のよさ
  • 自分事として捉えるために、「あなたなら、どうする?」は欠かすことができない
書誌
道徳教育 2018年8月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 専門家会議の報告より 平成二十八年七月に、道徳教育に係る評価等の在り方に関する専門家会議の審議の結果として、「『特別の教科 道徳』の指導方法・評価等について(報告)」が公表されました。そして、周知…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • これで教科化も怖くない! 道徳の評価研究 (第12回)
  • 評価のまとめと今後の取り組みについて
書誌
道徳教育 2016年3月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1評価の意味を再確認 一年間連載してきた「道徳の評価研究」も今回が最終回となりました。そこで、本稿ではこれまでの中で重要だと思うことを再度確認し、そして、今後の取り組み方について述べたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これで教科化も怖くない! 道徳の評価研究 (第11回)
  • 道徳の評価を授業改善にどう生かすか
書誌
道徳教育 2016年2月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1評価を行う二つの目的 教育における評価を行う目的は二つあります。一つは、子どもたちが自分自身を振り返るきっかけとなり、自分自身の成長を実感するとともに、さらに成長を促進していくために行うものです。特…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これで教科化も怖くない! 道徳の評価研究 (第10回)
  • 通知表における評価の記述の仕方
書誌
道徳教育 2016年1月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1通知表評価の記述に関する基本的事項 道徳の教科化への方向が定まったときに一番気がかりだったことは、評価であったと思います。特に、通知表をどのように書けばよいのかという疑問や不安を多くの教師が抱いたの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これで教科化も怖くない! 道徳の評価研究 (第9回)
  • 子どもの自己評価について考える
書誌
道徳教育 2015年12月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1自己評価の重要性 道徳科における自己評価は、発達段階を考慮すると、学年により多少実施が難しい場面はあると思いますが、各学年で積極的に取り入れていくべきだと思います。では、何故このように考えるのかにつ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これで教科化も怖くない! 道徳の評価研究 (第8回)
  • ポートフォリオ評価の活用方法について その2
書誌
道徳教育 2015年11月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1道徳科専用ノートを活用する 前号では、ポートフォリオ評価を行うには道徳科専用ノート(以下ノートと記述)を活用することが望ましいことを述べました。その理由は、ポートフォリオ評価実施には、基本的に成果物…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これで教科化も怖くない! 道徳の評価研究 (第7回)
  • ポートフォリオ評価の活用方法について その1
書誌
道徳教育 2015年10月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1答申より 平成二十六年十月に示された「道徳に係る教育課程の改善等について(答申)」の中で、「学習活動における表現や態度などの観察による評価(『パフォーマンス評価』など)、学習の過程や成果などの記録の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これで教科化も怖くない! 道徳の評価研究 (第6回)
  • パフォーマンス評価の活用方法について その2
書誌
道徳教育 2015年9月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1前号を振り返って 前号では、道徳科における子どもたちの道徳的価値の自覚の度合いを把握し可視化するためのパフォーマンス評価について説明しました。具体的には、授業の終末で「今日の道徳の時間で学んだことを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これで教科化も怖くない! 道徳の評価研究 (第5回)
  • パフォーマンス評価の活用方法について その1
書誌
道徳教育 2015年8月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1評価の基本的な考え方(答申より) 平成二十六年十月に示された「道徳に係る教育課程の改善等について(答申)」には、評価の基本的な考え方について「道徳性の評価に当たっては、指導のねらいや内容に照らし、児…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これで教科化も怖くない! 道徳の評価研究 (第4回)
  • 年間計画で複数時間扱う内容項目と一時間しか扱わない内容項目の道徳性の成長に関する評価方法を考える
書誌
道徳教育 2015年7月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1複数時間扱う内容項目と一時間しか扱わない内容項目の評価をどう行うか 新学習指導要領においては内容項目の再構成が図られ、項目数が小学校は低学年十九項目、中学年二十項目、高学年二十二項目、そして中学校は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これで教科化も怖くない! 道徳の評価研究 (第3回)
  • 評価すべき事柄を明らかにした上で観点を定め、その観点に沿って見取っていくことが大切です
書誌
道徳教育 2015年6月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1評価の観点を定めることが大切  これまで筆者は校長という立場上、自校での道徳の授業を数多く参観してきました。すると、道徳の授業を参観した直後に、授業を行った先生から「今日の授業はどうでしたか?」と問…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これで教科化も怖くない! 道徳の評価研究 (第2回)
  • これまでの評価の実態を振り返り、評価のあり方を再確認する
書誌
道徳教育 2015年5月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1これまでの評価の実態  新学習指導要領が示され、今後の取り組むべき方向が明らかになりました。新学習指導要領の内容は平成二十七年四月一日から全部又は一部について実施してもよいことが明示されています。し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これで教科化も怖くない! 道徳の評価研究 (第1回)
  • 道徳の評価についての本質的な意義をしっかりと理解することが大切です
書誌
道徳教育 2015年4月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1道徳の評価研究の連載にあたって  道徳の教科化時代が到来します。ご存じのとおり昨年の十月に中央教育審議会が「道徳に係わる教育課程の改善等について(答申)」を取りまとめました。今後は、この答申を踏まえ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 今さら聞けない!? 道徳教育の基礎基本 (第11回)
  • 若手のリアルな悩み相談室
  • 〔返信〕話し合いのコーディネーターになることと、共に学び合う姿勢が大切です
書誌
道徳教育 2014年2月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
五十嵐先生のみならず、若い時は熱心になればなるほど道徳の時間に答を求めがちになるのではないでしょうか。それは、先生という仕事の中心が教えることになるため、各教科と同様に道徳の時間を捉えてしまう潜在的な…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり OKorNG? 道徳授業の基本はこれだ!
  • 道徳授業あれこれ―OK?NG?
  • 体験活動=道徳授業―OK?NG?
書誌
道徳教育 2013年2月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1学習指導要領では 道徳教育における体験活動については、学習指導要領総則に「ボランティア活動、自然体験活動などの豊かな体験を通して児童(生徒)の内面に根ざした道徳性の育成が図られるよう配慮しなければな…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ