関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 中学1分野/電流の単位に使われているアンドレ・マリー・アンペール―磁界―
書誌
楽しい理科授業 2006年1月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.電流がつくる磁界は?=生徒の素朴概念 「電流と利用」の単元に入る前に,次のような質問を通して,電流がつくる磁界に関する生徒たちの素朴概念を調査した…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 中学1分野/「近代化学の父」と呼ばれているアントワーヌ・ロラン・ラボアジェ―質量保存の法則―
書誌
楽しい理科授業 2005年9月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.密閉した容器の中で燃焼させると全体の質量はどうなる?=生徒の素朴概念 「物質どうしの化学変化」の学習に入る前次の質問を通して生徒の素朴概念を調べた…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 中学1分野/エネルギー保存の法則の基礎を築いたジェームズ・ジュール―熱量―
書誌
楽しい理科授業 2005年7月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.導線に電流が流れるとどうなる? =生徒の素朴概念 「電流による発熱」の学習に入る前に,次の質問を通して生徒の素朴概念を調べた…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 中学1分野/小型で高性能の蒸気機関を開発したジェームズ・ワット―電力と発熱量―
書誌
楽しい理科授業 2005年6月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.一番明るい電球は?=生徒の素朴概念 「電流」の単元に入る前に,次の質問を通して生徒たちの素朴概念を調査した…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 中学2分野/動物のからだのつくり:魚の身の色
書誌
楽しい理科授業 2005年11月号
著者
玉井 研二
ジャンル
理科
本文抜粋
【「鮭の日」】 11月11日は「鮭の日」とされています.魚へんに十一・十一を組み合わせると「鮭」の漢字になるからです.また,この時期には多くのサケが産卵のために川へ遡上し,漁獲量も多くなりますから,新…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 中学2分野/秋の青空
書誌
楽しい理科授業 2005年10月号
著者
加藤 一義
ジャンル
理科
本文抜粋
山の木々も鮮やかに色づき,さわやかな秋空が広がってきました. 「天高く馬肥ゆる秋」と言われるように,秋の空は高く,さわやかなイメージがあります…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 中学2分野/「動物のくらしとからだ:歯と牙」
書誌
楽しい理科授業 2005年7月号
著者
玉井 研二
ジャンル
理科
本文抜粋
<牙を持つ動物> 私たちヒトの歯は(図)のようになっており,上下の歯が比較的平らにかみ合うようにほぼすき間なく並んでいます.それに対して,ライオンやトラではすべての歯が鋭くとがっており,かみ合わせの様…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 中学2分野/梅雨(つゆ)
書誌
楽しい理科授業 2005年6月号
著者
加藤 一義
ジャンル
理科
本文抜粋
「梅雨」の季節がやってきました.この時期にじめじめした雨の日が続くのはどうしてでしょうか. 1.「梅雨」という名前の由来…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第12回)
  • 月の満ち欠けモデルを製作して観測し,天体事象の面白さを探る
書誌
楽しい理科授業 2008年3月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その12 @ものづくりができる十分な時間の確保 A月の満ち欠け観測モデルのものづくり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第11回)
  • 地域を流れる河川の水質データを活用して,地域の自然環境を探る
書誌
楽しい理科授業 2008年2月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その11 @ 十分に環境調査できる時間の保障 A 地域環境データを活用した探究学習…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第10回)
  • 冬休みを利用して地域の水族館を見学し,海洋の広さと生命を感じ取る
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その10  @ 冬休みを利用しての水族館の見学 A 水生生物との触れ合いと感動体験…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第9回)
  • 生徒にとって学習する喜びが実感できる素朴概念調査法を通して
書誌
楽しい理科授業 2007年12月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その9 @ 十分に探究活動ができる時間の確保 A 学習前後の素朴概念調査法の実施…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第8回)
  • モデルの操作活動を通して,星座の年周運動を考察する
書誌
楽しい理科授業 2007年11月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その8 @ 十分に考察できる時間の保障 A モデル操作実験を繰り返す探究学習…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第7回)
  • レジ式パフォーマンステストで確実に身に付く基礎操作
書誌
楽しい理科授業 2007年10月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その7 @ 効率的に基礎操作をトレーニング A レジ式パフォーマンステストの実施…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第6回)
  • 授業のアンケートを通して,自分の学ぶ意欲の変容を実感する
書誌
楽しい理科授業 2007年9月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その6 @ 十分に探究活動できる時間の確保 A 学習態度と授業スタイルアンケート…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第5回)
  • 夏休みを利用して地域の科学館を見学し,先端の科学技術に触れ合う
書誌
楽しい理科授業 2007年8月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その5 @夏休みを利用して科学館の見学 A先端科学技術との触れ合いと感動体験…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第4回)
  • 地域を流れる河川の水質調査を通して,地域の自然環境を調べる
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その4 @ 十分に環境調査できる時間の確保 A 地域を流れる河川の水質変化の探究…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第3回)
  • ITを活用してリアルタイムに運動の様子を分析する実験
書誌
楽しい理科授業 2007年6月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その3 @ 十分に実験できる時間の保障 A リアルタイムで分析できるIT活用…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第2回)
  • 実物の器官の観察・解剖を通して,感動体験に支えられた探究活動
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その2 @ 十分な観察・解剖の時間の保障 A 実物の観察・解剖による感動体験…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科って面白い”を実感させる授業の工夫 (第1回)
  • 在来種・雑種・外来種タンポポの調査地域の自然率を調べる
書誌
楽しい理科授業 2007年4月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科を面白くする授業の秘訣−その1 生徒たちが,真剣に観察・実験に没頭し,科学の面白さを実感しながら探究し続け,さらに科学的な資質・能力を高めるためには,どんな秘訣があるだろうか.最も大切にしてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ