関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 基礎学力論争から学ぶ低学力の克服
  • 新国語科の目標と低学力克服の戦略
  • 読解の授業で強力な学習集団を
書誌
現代教育科学 2010年8月号
著者
岩下 修
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 ほぼ毎日読解を! 読解力の低下を克服する第一の方策は読解の授業を「ほぼ毎日行う」ことである
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 基礎学力論争から学ぶ低学力の克服
  • 新国語科の目標と低学力克服の戦略
  • 国語科の低学力は言語生活力の崩壊
書誌
現代教育科学 2010年8月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 国語科の授業と言語生活力 一日の学業を終えて下校を急ぐ子に「今日の学校は、楽しかったですか」と尋ね、「はい」という返事を聞いて安心していた。それに、馴れると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 「習得・活用・探究」学習
  • 国語科学習の転換
  • 実践的言語活用力を育てよう
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
花田 修一
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 実践的国語学力観の確立を 「習得・活用・探究」学習―国語科学習の転換を論じるにあたり、まずは実践的国語学力観の確立をめざそうというのが筆者の主張である。国語学力観については、戦後六五年、様々な立場…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 「習得・活用・探究」学習
  • 国語科学習の転換
  • 学習内容を蓄積できる授業を行うことが大切である。その場の思いつき授業では力がつかない
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
気持ちを問うな 気持ちが悪くなるほど気持ちを問う授業から脱却しなければならない。 どの授業でも「このときのおじいさんの気持ちはどうでしょうか」「ごんはどう思ったと思う」などと平気で子どもたちに問う。子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「伝統と文化」教育で日本文化を見直す
  • 「伝統と文化」の継承と発展をめざす国語科の授業
  • 論理的思考からの「言語文化の継承と発展」
書誌
現代教育科学 2010年2月号
著者
白石 範孝
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 伝統的な言語文化と継承の重視 「伝統と文化」の継承と発展を考える前に、この内容が指導要領改訂にどのような位置づけとなっているのかを初めにみてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「伝統と文化」教育で日本文化を見直す
  • 「伝統と文化」の継承と発展をめざす国語科の授業
  • 多様な言語体験を楽しむ学習を
書誌
現代教育科学 2010年2月号
著者
松木 正子
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
やまとうたは、ひとのこゝろをたねとして、よろづのことの葉とぞなれりける。世の中にある人、ことわざしげきものなれば、心におもふことを、見るもの、きくものにつけて、いひいだせるなり。花になくうぐひす、みづ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「伝統と文化」教育で日本文化を見直す
  • 「伝統と文化」の継承と発展をめざす国語科の授業
  • 伝承文化のことわざを楽しく授業する
書誌
現代教育科学 2010年2月号
著者
石田 寛明
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 「ことわざ」の学習とは 日本には、「伝承」という口伝えで受け継がれた言葉がある。私たちの研究会では「伝承文化」と名付け、伝統的な言語文化の一つと位置づけた。ことわざや慣用句、故事成語は「伝承文化…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「伝統と文化」教育で日本文化を見直す
  • 「伝統と文化」の継承と発展をめざす国語科の授業
  • 「言語文化」継承・発展への道
書誌
現代教育科学 2010年2月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
ワークシートをつかう 伝統文化を継承するには、文語文や古典常識に関する基礎的な知識がある程度は必要である。まったく知識のないまま、継承しようとしてもそれは無理なことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「伝統と文化」教育で日本文化を見直す
  • 「伝統と文化」の継承と発展をめざす国語科の授業
  • 言葉に息づく日本の伝統を知る
書誌
現代教育科学 2010年2月号
著者
石川 直美
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 伝統的な言語文化に対する意識 国語科の新学習指導要領では、「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」が設けられ、各学年での古典の指導内容が示されている。現行の学習指導要領においても、「『C読むこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「愛国心教育」教師に問われる責任
  • 「愛国心」をどこでどう取り上げるか―国語科の場合
  • 国語と言葉を愛する授業を
書誌
現代教育科学 2010年1月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 国語を大事にする子を育てる 愛国心教育は、日本人としての自覚と誇りを持ち、日本を愛する心を育てることと捉えている。日本の自然や文化、伝統は長い歴史を受け継いで現在に至っている。子どもも言葉でいえば…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「愛国心教育」教師に問われる責任
  • 「愛国心」をどこでどう取り上げるか―国語科の場合
  • 『むかしばなし・しんわよみとりスキル』で神話の授業をする
書誌
現代教育科学 2010年1月号
著者
田口 広治
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 伝統的な言語文化で扱う 新学習指導要領「国語」に、新しく「伝統的な言語文化」が入った。 各学年で扱う内容は次である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「愛国心教育」教師に問われる責任
  • 「愛国心」をどこでどう取り上げるか―国語科の場合
  • パトリオティズムを言葉の教育として具現する
書誌
現代教育科学 2010年1月号
著者
西田 拓郎
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 パトリオティズムに注目する 教育基本法にも学習指導要領にも「愛国心」という言葉そのものは出てこない。学校現場でも、「愛校心」というと誰もがもたなければならない大切な心だという認識があるのだが、「愛…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「愛国心教育」教師に問われる責任
  • 「愛国心」をどこでどう取り上げるか―国語科の場合
  • 資料(史料)に語らせる
書誌
現代教育科学 2010年1月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
「自分が住む国と郷土を愛する」ことを子どもたちに教える教育が「おかしい」と評される、そのような状況がおかしいのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「戦後教育観」何を脱皮すべきか
  • 各教科に求めている「言語活動」の充実とは
  • 国語科における言語活動のあり方―言語技術と学習意欲を支えとして―
書誌
現代教育科学 2009年12月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
はじめに PISAや全国学力調査の結果を受けて、新学習指導要領では、「各教科等の指導に当たっては、児童の思考力、判断力、表現力等をはぐくむ観点から、基礎的・基本的な知識及び技能の活用を図る学習活動を重…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「戦後教育観」何を脱皮すべきか
  • 国語科授業の最重要課題は何か
  • 国語科「習得・活用型学力」の明確化で授業を変える
書誌
現代教育科学 2009年12月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 「到達目標(評価規準・基準)」としての国語学力の明確化 1 言語教育の目標の明確化 戦後六〇数年経過したが、依然として国語科で付ける学力と評価規準、系統性(量的・質的)は不明確である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「戦後教育観」何を脱皮すべきか
  • 国語科授業の最重要課題は何か
  • 戦後教育の三つの問題
書誌
現代教育科学 2009年12月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
光と影 どの世界のどの分野においても、その歴史を振り返れば、必ずそこには好ましい面と好ましくない面とがあり、隆盛した時期と停滞した時期とが存在する。戦後の教育もまた、その例外ではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」の有効性を問う
  • 「全国学力テスト」の結果が問う国語科の改革課題
  • PISAや全国学力テストB問題に対応できるブッククラブのリーディング・ストラテジー
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
有元 秀文
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 全国学力テストをどう活用するか ごく一部で全国学力テストのための練習をさせているなどという報道もあるが、大部分の学校では全く対応策をとっていないのではないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」の有効性を問う
  • 「全国学力テスト」の結果が問う国語科の改革課題
  • 論理的な思考力・表現力の育成
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 はじめに 周知のように、全国学力テストにおける「国語A」は基礎的な知識・技能を見る問題であり、「国語B」はその「活用力」を見る問題である。「国語B」は「国語A」よりも平均点が10ポイント以上低い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」の有効性を問う
  • 「全国学力テスト」の結果が問う国語科の改革課題
  • 全国小学校学力テストを取り巻く問題点を四つの現状から考える
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
小野 隆行
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
全国小学校学力テストを取り巻く問題点を次の四つの現状から論じてみたい。 @ 学力テストの内容 A 教科書の現状…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」の有効性を問う
  • 「全国学力テスト」の結果が問う国語科の改革課題
  • 知識・技能の習得こそ大切
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
山中 伸之
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 はじめに すでによく知られていることだが、全国学力テストの結果に対しては、文科省の調査の概要の中で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ