明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 36
    • 37
    • 38
    • 39
    • 40
    • 41
    • 42
    • 43
    • 44
    • 45
    • …1388
  • »
  • 実践国語研究 2025年7月号
どうなる?どうやる?国語の自由進度学習

    実践国語研究 2025年7月号
    どうなる?どうやる?国語の自由進度学習
    刊行:
    2025年5月7日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小・中
    • 国語科での自由進度学習の実践例や理論が具体的に書かれていて、大変分かりやすかった。
      2025/7/2840代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 単元指導計画&略案でつくる中学校数学科「問題解決の授業」 第3学年

    単元指導計画&略案でつくる中学校数学科「問題解決の授業」 第3学年
    相馬 一彦 他 編著
    刊行:
    2021年3月12日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • いつも授業づくりの参考にさせていただいています。
      2025/7/2840代・中学校主幹教諭

    コメント一覧へ

  • 社会科「自己調整学習」学び方を生かした単元デザイン

    社会科「自己調整学習」学び方を生かした単元デザイン
    加藤 達也 著
    刊行:
    2025年6月20日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • 自己調整を5つの段階に分けて理論、実践で書かれていたのでイメージしやすかったです。
      2025/7/2830代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 高等学校 生徒指導要録の書き方&所見文例集
令和4年度版様式対応

    高等学校 生徒指導要録の書き方&所見文例集
    令和4年度版様式対応
    清田 哲男 編著
    刊行:
    2023年1月6日
    ジャンル:
    評価・指導要録
    対象:
    高校
    • 大変参考になりました。
      2025/7/2850代・高校教員

    コメント一覧へ

  • 社会科「問題解決学習」授業デザイン

    社会科「問題解決学習」授業デザイン
    宗實 直樹 著
    刊行:
    2025年7月4日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小・中・高
    • 最後の単元全体の事例がよかったです。他の学年の全単元の事例もあれば知りたかったです。
      2025/7/2840代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 目指せ!英語授業の達人44
絶対成功する!中学校「思考力、判断力、表現力」を育てる授業づくりアイデアブック

    目指せ!英語授業の達人44
    絶対成功する!中学校「思考力、判断力、表現力」を育てる授業づくりアイデアブック
    瀧沢 広人 著
    刊行:
    2025年3月28日
    ジャンル:
    外国語・英語
    対象:
    中学校
    • 「思考力・判断力・表現力」を高めるために、なぜ目的・場面・状況などが必要なのかから、それを使ってどんな力を身につけていくのか、非常に具体的かつ、段階的に書かれていてすぐに授業づくりに活かせました。本当にありがとうございました。
      2025/7/2740代・中学校教諭

    コメント一覧へ

  • 教科の学びを進化させる 小学校国語授業アップデート
シンキングツール×ICT×オンライン授業×家庭学習

    教科の学びを進化させる 小学校国語授業アップデート
    シンキングツール×ICT×オンライン授業×家庭学習
    中野 裕己 著
    刊行:
    2021年6月25日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • ICTを使うことで宿題もアップデートされるという視点は、こちらの書籍で初めて得ました。
      2025/7/2730代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • その自由進度学習、間違っていませんか? 失敗しない進め方

    その自由進度学習、間違っていませんか? 失敗しない進め方
    樋口 万太郎 編著
    刊行:
    2025年6月13日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中・高
    • 自由進度学習の進め方や注意点についてー理解を深めることができました。
      2025/7/2730代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 社会科「問題解決学習」授業デザイン

    社会科「問題解決学習」授業デザイン
    宗實 直樹 著
    刊行:
    2025年7月4日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小・中・高
    • 社会科における「問題解決学習」のあり方について再認識することができた
      2025/7/2760代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2024年12月号
「自由進度学習」パーフェクトガイド

    授業力&学級経営力 2024年12月号
    「自由進度学習」パーフェクトガイド
    刊行:
    2024年11月7日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 自分の担当している教科以外の自由進度学習の理論を知ることができ、参考になりました。
      2025/7/2730代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 36
    • 37
    • 38
    • 39
    • 40
    • 41
    • 42
    • 43
    • 44
    • 45
    • …1388
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ