明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 22
    • 23
    • 24
    • 25
    • 26
    • 27
    • 28
    • 29
    • 30
    • 31
    • …1389
  • »
  • 策略−ブラックトーク術 子どもを騙す話し方

    策略−ブラックトーク術 子どもを騙す話し方
    中村 健一 著
    刊行:
    2025年1月22日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 教師は発する言葉を大切にするために話し方を磨く必要があるだろう。そのためのさまざまな技術や意識することを知ることのできる内容であった。また、中村先生の教育に対する考え方についても触れることができる内容であった。
      次回作も期待したい!
      2025/8/22U-Tchallenge

    コメント一覧へ

  • 楽しい体育の授業 2025年6月号
泳力だけじゃない!教師のための水泳授業スキル

    楽しい体育の授業 2025年6月号
    泳力だけじゃない!教師のための水泳授業スキル
    刊行:
    2025年5月7日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • 水泳開きの導入モデルは、イメージがわきやすかったです。夏休み明けに行う水泳学習に活かしたいと思いました。
      2025/8/2230代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 授業はタイミングが9割

    授業はタイミングが9割
    中野 裕己 著
    刊行:
    2024年1月26日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • 具体的な実践事例で説明されていたので、分かりやすかったです。
      また著者な経験を踏まえて説明されている点も良かったです。
      2025/8/2240代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 小学校社会科 問いづくりと探究の授業デザイン

    小学校社会科 問いづくりと探究の授業デザイン
    佐野 陽平 著
    刊行:
    2025年8月1日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • 「こういうのがええんやで」
      読んでいるとまるで著者の方と社会科について話しているような気持ちになります。
      肩肘張らない、でも本質に迫る
      ICTも必要なら使う、アナログの方が有効ならそちらで
      授業方法も使えるものは使うし、でもそれにこだわりはしない
      飄々と良い授業をしている方の日常的な社会科が詰まった、現場教員にとって等身大(でも実はとても質の高い)の1冊です。
      2025/8/2240代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 社会科教育 2025年9月号
実物&エピソードでつくる!学びを深める社会科授業デザイン

    社会科教育 2025年9月号
    実物&エピソードでつくる!学びを深める社会科授業デザイン
    刊行:
    2025年8月4日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小・中・高
    • パフォーマンス課題の取り組みに苦労しています。今回の話を参考に学習を進めていきたいと思いました。
      2025/8/2130代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 策略−ブラックトーク術 子どもを騙す話し方

    策略−ブラックトーク術 子どもを騙す話し方
    中村 健一 著
    刊行:
    2025年1月22日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 中村先生のブラックシリーズ、いつも楽しみにしてます。ブラックながらも、子どもに対する愛情や優しさを受け止めながら読まさせていただきました。
      2025/8/2150代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 特別支援教育コーディネーターの仕事術100

    特別支援教育コーディネーターの仕事術100
    増田 謙太郎 著
    刊行:
    2020年7月17日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小・中
    • すぐにでも活用できる術がたくさん載っていて参考になった。
      2025/8/2140代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • ほめ言葉手帳2017
Praise Diary 2017

    ほめ言葉手帳2017
    Praise Diary 2017
    菊池 省三 監修
    刊行:
    2016年11月25日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・他
    • 使い勝手がよく毎年購入し使用しています。
      2025/8/2050代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • STEP UP 全学年対応社会科授業アイデア

    STEP UP 全学年対応社会科授業アイデア
    子どもとつくる社会科授業研究会 著
    刊行:
    2024年3月29日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • 各学年具体的な内容が書かれていて参考になった。
      2025/8/2030代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 子どもも先生もハッピーに!
定時退勤のための「仕組み化」仕事術

    子どもも先生もハッピーに!
    定時退勤のための「仕組み化」仕事術
    わかな先生 著
    刊行:
    2025年6月20日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • とても共感できました。今は次男も中3になり、子育ても落ち着いてきました。子どもが小さい頃は、子育てと仕事の両立が大変で、思うようにならない日々にイライラしたことも多かったです。当時、わかな先生の本があったら、救われていただろうなと思います。今回、この本をわかな先生のお母様が、地元の小学校へ届けてくださったことで知りました。ママ先生は、日々奮闘しています。しかも働く環境は、年々厳しくなっているのが現状。私も子育て期、周囲にたくさん助けていただいたので、子育て期の先生方のサポートは、全力でしたいと思っています。ママ先生に、この本を紹介します!
      2025/8/20上ちゃん

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 22
    • 23
    • 24
    • 25
    • 26
    • 27
    • 28
    • 29
    • 30
    • 31
    • …1389
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ