検索結果
書誌名:
授業研究21
学校・学年:
  • 小学校
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 よい授業・わるい授業の見分け方
  • 確かな学力を保障するよい授業・わるい授業
  • 〔小学校〕子どもを動かす型を持て
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
畑屋 好之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 全員が動いているか 確かな学力を保障する授業はどういう形態がよいのだろうか。一目で分かる見方がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 よい授業・わるい授業の見分け方
  • 確かな学力を保障するよい授業・わるい授業
  • 〔小学校〕算数「問題解決学習」は学力を保障しない
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
林 健広
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 算数問題解決学習では力はつかない ある研修会での授業である。二年生、かけ算の導入。授業開始とともに、1枚の画用紙を黒板に貼った。教科書は、一人も出していない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 よい授業・わるい授業の見分け方
  • 確かな学力を保障するよい授業・わるい授業
  • 〔小学校〕「PISA」「学力テスト」に対応していなければ「確かな学力」を保障できない
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
小田 哲也
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「確かな学力」を定義する 「確かな学力」をどうとらえるか。現在の教師の急務は、  「PISA型読解力」を育成する授業を作る…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 よい授業・わるい授業の見分け方
  • 子どもの心を掴むよい授業・わるい授業
  • 〔小学校〕子どもの心を掴むよい授業=子どもが熱中する授業
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
山田 恵子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「子どもの心をむよい授業=子どもが熱中する授業」であると考える。 子どもの心をむかどうかは、授業開始直後に決まる。授業が始まって30分も経ってからようやく子どもの心をんだという授業はこれまで見たことが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 よい授業・わるい授業の見分け方
  • 子どもの心を掴むよい授業・わるい授業
  • 〔小学校〕知的な授業・リズムとテンポが子どもの心を掴む
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
松原 貴大
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもの心をどのようにむか? 学校には、様々な子どもがいる。勉強ができる子、できない子。国語が得意な子、苦手な子。本当にいろいろといる。このような子どもたちの心をいっぺんにめる授業ができれば、いうこと…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 よい授業・わるい授業の見分け方
  • 子どもの心を掴むよい授業・わるい授業
  • 〔小学校〕授業の始まり15秒で掴む
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
伊藤 隆之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 授業の始まり15秒でむ 特別支援を要する子どもが複数名いる学級を担任したり、崩壊した学級で飛び込み授業したりすることがある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 よい授業・わるい授業の見分け方
  • よい授業を創るための教室づくりの原則
  • 「何もない!」しかし「すべてある!」ことが鉄則!
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
太田 恵子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 教室前面が、教師の力量を物語る! 日本中のほとんどの教室の前面に、黒板がある。 教師がよい授業を創る努力がなされているか否かは、その黒板の周りを見れば明らかだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 よい授業・わるい授業の見分け方
  • よい授業を創るための教室づくりの原則
  • 学習用具を余分に準備する
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
上木 信弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもたち全員に成功体験を味わわせることができる授業が、「よい授業」である。 そのためには、子どもたち全員が授業に参加できるように…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 よい授業・わるい授業の見分け方
  • よい授業を創るための教室づくりの原則
  • 「どこに・何を・何のために」で教室づくりをする
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
田村 治男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
原則1 教室前面をシンプルにする。  左の写真は、現在の学級の教室前面である。余計な物が掲示されていない。落ち着いて学習に集中できる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 よい授業・わるい授業の見分け方
  • よい授業を創るための教室づくりの原則
  • 教師の見栄からではなく、子どもの思考を助ける教室環境づくりを
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
研究授業の教室にいくたびに、うんざりさせられることがある。 教室の周りに所狭しと貼られた掲示物である。研究授業に至るまでに学習したことを模造紙などに書いたものを貼っている。ひどい場合は、窓にまで貼り付…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 よい授業・わるい授業の見分け方
  • よい授業を創るための教室づくりの原則
  • 討論を成立させる教室づくりの原則
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 討論を成立させる教室づくり 私は、討論の授業にあこがれる。 向山洋一氏は言う。  討論の授業―それは高段の芸である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 読解力向上をめざす授業づくり 国語科でめざす授業づくり (第7回)
  • 新分析批評ワークの提案!
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
椿原 正和
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 PISA型対応の「新分析批評」 2007年8月4日(土)、第35回向山型国語教え方教室が東京において開催された。テーマは、「新分析批評の授業づくり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 読解力向上をめざす授業づくり 社会科でめざす授業づくり (第7回)
  • こうすれば読解力を身につけさせることができる。その授業例(2)
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 『ガイア』を授業している。 ジェームズ・ラブロック氏の言葉を再度引用する。  自然への愛と思いやりを取りもどすことだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 読解力向上をめざす授業づくり 算数科でめざす授業づくり (第7回)
  • 時刻表を読み取る
  • 情報を取り出し、解釈し、熟考・評価する
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 鉄道マニアは「時刻表」を熟読する 『鉄子の旅』というマンガをご存じだろうか。鉄道にまったく関心のない女性マンガ家と、鉄道大好き男性が珍道中を繰り広げるマンガである。二人の興味関心があまりにも違って…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 読解力向上をめざす授業づくり 理科でめざす授業づくり (第7回)
  • 理科意見分類表を使う
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 実験観察用意見分類表を使う 先月号で、向山モデルを元に「実験観察意見分類表」を作った。それを実際に授業に使ってみた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本人の気概を教える 《小学校》 (第7回)
  • 観光立国日本を教える授業を創る(1)
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 日本は、観光大国か? 先進諸国にとって、観光産業は必要不可欠の存在である。 先進各国は、こぞって観光産業に力を入れている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの規範意識の育て方 (第7回)
  • 欲求不満耐性の教育を
  • 艱難汝を玉にす
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 欲求不満が子どもを歪める? 戦後になってからのある時期、かなり長い期間に亘って「欲求不満」という言葉が教育界や子育ての世界で広く用いられたことがあった。フラストレーションの訳語で小百科『マイペディ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の技を磨く (第7回)
  • 二人の匠に触発されて
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 今どき番傘作り 日本独特の「和傘作り」をしているところは、全国に10数軒しかない。京都に1軒だけある。その工場兼店を「日吉屋」という。「京都市上京区寺之内通堀川東入ル百々町五四六 075−441−…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲5月30日 山梨県大月市の梁川小学校へおじゃまをしました。5年生10名に授業しました。よく発言し、活発なのに驚きました。今、田舎の学校の方が人数が少ない分、鍛えられていると思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
○…今から二三年ほど前の本誌(樋口編集長時代)で、「すぐれた授業はどこが違うか」という特集を組んだことがありました。その巻頭で「すぐれた授業」を問われた重松鷹泰氏(故人・名大名誉教授)は、次の三点を上…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ