詳細情報
編集後記
書誌
授業研究21
2007年10月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
○…今から二三年ほど前の本誌(樋口編集長時代)で、「すぐれた授業はどこが違うか」という特集を組んだことがありました。その巻頭で「すぐれた授業」を問われた重松鷹泰氏(故人・名大名誉教授)は、次の三点を上げていました。第一は意外な考えや発言が表れること、第二は助け合いが強く感じられること、第三はしみじみ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
授業研究21 2010年3月号
編集後記
授業研究21 2010年2月号
編集後記
授業研究21 2010年1月号
編集後記
授業研究21 2009年12月号
編集後記
授業研究21 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
授業研究21 2007年10月号
提言 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
引用と編集で「本」を味わう
実践国語研究 2013年1月号
編集後記
特別活動研究 2006年9月号
特集 家庭でする漢字テスト対策―授業で教えないクラスの防衛策
漢字の覚え方を教え、毎日空書きテストをしよう―「漢字の宿題」「ドリルのやらせっぱなし」から、漢字の落ちこぼ…
家庭教育ツーウェイ 2005年9月号
困った場面の対応
Q ねらいから外れた授業展開,どう軌道修正すればいい?
数学教育 2019年1月号
一覧を見る