詳細情報
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21
2007年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲5月30日 山梨県大月市の梁川小学校へおじゃまをしました。5年生10名に授業しました。よく発言し、活発なのに驚きました。今、田舎の学校の方が人数が少ない分、鍛えられていると思います…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
教材・授業開発研究所情報
授業研究21 2008年6月号
教材・授業開発研究所情報
授業研究21 2008年5月号
教材・授業開発研究所情報
授業研究21 2008年4月号
教材・授業開発研究所情報
授業研究21 2008年3月号
教材・授業開発研究所情報
授業研究21 2008年2月号
一覧を見る
検索履歴
教材・授業開発研究所情報
授業研究21 2007年10月号
巻頭論文
新分析批評入門(2)
分析批評とは何か
向山型国語教え方教室 2006年6月号
視点3 「地理」指導要領トピックにどう取り組むか―見方・考え方の視点から
「地図技能」の定着
子どもの頭の中に認知地図を描かせよう
社会科教育 2017年8月号
TOSS最新情報
向山型算数教え方教室 2011年4月号
心に残る名作・名詩―父を思う・母を思う―
お釈迦様は、天からいつでも見ているよ
家庭教育ツーウェイ 2005年5月号
一覧を見る