検索結果
書誌名:
授業研究21
学校・学年:
  • 高学年
全101件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「絶対評価」の到達規準をどう創るか
  • 国語科の到達規準をどう創るか
  • 高学年/評価規準・評価問題・評価基準で構成する
書誌
授業研究21 2001年12月号
著者
椿原 正和
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 到達基準作成の前提  向山洋一氏は、評価規準と評価基準の違いを次のように述べている。  【評価規準…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「絶対評価」の到達規準をどう創るか
  • 社会科の到達規準をどう創るか
  • 高学年/「はてな?」を中心に到達規準を創る
書誌
授業研究21 2001年12月号
著者
菊池 靖志
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
これからの評価 来年度から、学校完全週五日制になる。そして、学習指導要領も変わる。 今回の改訂では、ゆとりの中で自ら学び自ら考える力などの生きる力の育成が基本となる。それと共に、教育内容の厳選と基礎…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「絶対評価」の到達規準をどう創るか
  • 社会科の到達規準をどう創るか
  • 高学年/事前に告げて共通理解できるもの
書誌
授業研究21 2001年12月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
▼ 到達規準は、指導要録に対応した形式で、保護者に説明しやすい形で、子ども・保護者に事前に知らせておけるようにしたい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「絶対評価」の到達規準をどう創るか
  • 理科の到達規準をどう創るか
  • 高学年/「到達規準」の落とし穴
書誌
授業研究21 2001年12月号
著者
露木 和男
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 6年「電磁石」の授業 6年生の「電磁石」の導入の授業で、子どもに次の実験を提示した。    スイッチを入れるとアルミの棒が振れる。電池のプラスとマイナスを変えると逆の方向に動く。同じ実験を子どもに…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「絶対評価」の到達規準をどう創るか
  • 理科の到達規準をどう創るか
  • 高学年/目標の明確化理論の適用と指導の一体化
書誌
授業研究21 2001年12月号
著者
岡田 篤
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 絶対評価、到達規準の設定へ 理科においては、4つの評価観点がある。 「自然事象への関心・意欲・態度…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎学力を保障する評価の技術
  • 学力保障の絶対評価の基準をどう創るか
  • 国語科の到達度をみる評価基準と評価方法
  • 5〜6年の評価基準/労多くして役に立たない抽象的評価規準創り
書誌
授業研究21 臨時増刊 2001年12月号
著者
石黒 修
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
「評価基準」は、どこでもだれでもが客観的に評価できるシンプルなものでなくてはならない。 評価方法も同様シンプルでなくては実行されない…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎学力を保障する評価の技術
  • 学力保障の絶対評価の基準をどう創るか
  • 社会科の到達度をみる評価基準と評価方法
  • 5〜6年の評価基準/テストと作文で評価する
書誌
授業研究21 臨時増刊 2001年12月号
著者
吉田 高志
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 観点別評価は学力を保障してきたか 平成三年に小中学校の指導要録が改訂された。 改訂の基本方針の最も大きな柱は「観点別学習状況の評価」の導入だった…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎学力を保障する評価の技術
  • 学力保障の絶対評価の基準をどう創るか
  • 算数科の到達度をみる評価基準と評価方法
  • 5〜6年の評価基準/悪しき授業を駆逐して「基礎学力」定着を促進させる到達度テスト
書誌
授業研究21 臨時増刊 2001年12月号
著者
木村 重夫
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 基礎・基本を定着させない授業 教育課程審議会「答申」を受けて算数科の何が変わったか。最大のポイントはこれである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎学力を保障する評価の技術
  • 学力保障の絶対評価の基準をどう創るか
  • 理科の到達度をみる評価基準と評価方法
  • 5〜6年の評価基準/「わかったか」「調べられたか」「いくつできたか」
書誌
授業研究21 臨時増刊 2001年12月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 前提となる2 つの要因 到達度を考える前に、理科では、どうしても考えなくてはならないことがある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎学力を保障する評価の技術
  • 学力保障の絶対評価の基準をどう創るか
  • 体育科の到達度をみる評価基準と評価方法
  • 5〜6年の評価基準/自然に生まれてきた
書誌
授業研究21 臨時増刊 2001年12月号
著者
鈴木 智光
ジャンル
授業全般/保健・体育
本文抜粋
一 この十年、体育の授業の変化 一昔以前は逆上がりをクラス全員ができるようにしようとする若い先生が多くいた。が、この十年の間に、逆上がりに取り組むクラスがめっきり減ってしまった…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 日常的な評価活動を授業に生かす
  • 理科/日常的な評価活動を授業にどう生かすか
  • 計画的に追究する力についての形成的な評価と少人数指導
書誌
授業研究21 2001年11月号
著者
西吉 政和
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 はじめに  平成十四年度から実施される新しい理科学習指導においては、子供が、知識を作りだす力を高め、それによって生きて働く科学的な知識を獲得していくことができるようにすることが望まれている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「支え合う学び合う」学習の成立
  • 教科別「支え合う学び合う」学習の開発
  • 理科授業の開発
  • 五年生「おもりのはたらき」の学習で支え合い学び合う
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
後藤 康志
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 インターネットの活用  五年生の「おもりのはたらき」の学習で、インターネット上のコンテンツを活用して「支え合う学び合う」場を作り出す授業プランを紹介する…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学び方技能」はこうやって伸ばす
  • 小学5〜6年生に伸ばしたい「学び方技能」
  • 「教科教材→応用教材」で文章を批判的に検討させる
書誌
授業研究21 2001年9月号
著者
浅野 秀之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 教科書教材で読み方の稽古 〈初級編三時間〉 六年生の教科書(光村図書)に、市川伸一「覚えること、伝えること、分かること」がある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学び方技能」はこうやって伸ばす
  • 小学5〜6年生に伸ばしたい「学び方技能」
  • 「聞く力」はこう鍛える
書誌
授業研究21 2001年9月号
著者
佐藤 幸規
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「聞く力」こそが基礎・基本である  「討論の授業」これは私にとってあこがれの授業である。高学年ならばその思いはなおさらである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学び方技能」はこうやって伸ばす
  • 小学5〜6年生に伸ばしたい「学び方技能」
  • すぐれた教材とすぐれた発問で、学習技能を伸ばす
書誌
授業研究21 2001年9月号
著者
真柄 二郎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
この稿では具体的にエネルギー学習を通して、「学び方技能」として「資料を読みとる技能」から「資料を探す技能」「仮説をたてる技能」「検証する技能」の伸ばし方を発展的に述べる。なお、ここで紹介する実践は一九…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎学力向上への新しい戦略
  • 基礎学力向上への現場からの提案
  • 小5〜6年
  • 説明しない・教えない 向山型算数授業をしてみよう
書誌
授業研究21 2001年6月号
著者
木村 重夫
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
算数における「基礎学力」を次のように具体的に考えてみる。  教科書レベルの知識を持ち、計算ができ、問題が解けること…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎学力向上への新しい戦略
  • 基礎学力向上への現場からの提案
  • 小5〜6年
  • 向山型漢字・算数指導で基礎学力を向上させる
書誌
授業研究21 2001年6月号
著者
安住 順一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
向山洋一氏から学んだ漢字指導、算数指導について述べる。これらの指導により、基礎学力を確実に向上させることができるからである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業で育てる「学び方」の基礎・基本
  • 発達段階に応じた「学び方」指導の基礎・基本
  • 高学年段階
  • ポイントは“学習集団”の指導
書誌
授業研究21 2001年4月号
著者
永橋 和行
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 はじめに 授業で育てる「学び方」の基礎・基本という観点で考える時、「学習集団の指導」がかなり重要になってくると思います。つまり、学級の一人ひとりの子どもの授業への主体的な参加のしかたとともに、学級…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業で育てる「学び方」の基礎・基本
  • 発達段階に応じた「学び方」指導の基礎・基本
  • 高学年段階
  • 自己評価活動を繰り返す
書誌
授業研究21 2001年4月号
著者
藤本 浩行
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 学級目標は、濃縮された基礎・基本 私事であるが、縁あって少年野球の審判をするようになった。先日の試合の折、塁審となったが、試合の始めと終わりの主審の話に、改めて目標に照らした評価の重要性を感じた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 写真で見る総合的学習 (第41回)
  • 学び方を学ぶ「総合」―五年「お米大好き!」の実践―
書誌
授業研究21 2000年12月号
著者
加納 啓司
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
田んぼを作ろう!!  ▲田んぼを作ろう  ▲もみを植えてみよう  ▼本物の田んぼはどうかな  ▲もっとやわらかくしないといけないな…
対象
小学5年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ