検索結果
書誌名:
実践国語研究
特集名:
授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
全22件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
  • リテラシー能力育成のために
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
木 展郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一授業での話合いの意味  授業での話合いは、学習者の思考活動を促すことに意味がある。今日PISA調査をはじめとするこれからの求められる学力育成の方向性(リテラシー能力の育成)は、「考える」ということを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
  • クラス全体での話合い―何が分かれ目となるか
  • 小学校/「聞く力」の育成
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
中島 聖巳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに  クラス全体での話合いにおいて、その成否の鍵を握るのは何かという問いに対して、本稿では児童一人一人の「聞く力」の育成という視点からの回答を提示したい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
  • クラス全体での話合い―何が分かれ目となるか
  • 小学校/話合いを成功に導くもの
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
樺山 敏郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに〜話合いの失敗に学ぶ  本特集は、三領域の授業の中で行われる日常的な話合い活動で獲得した知識や技能が、実生活を含めた様々な学習や生活場面に活用されることを主たるねらいとしている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
  • クラス全体での話合い―何が分かれ目となるか
  • 中学校/同じ土俵に立つ
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
栗田 柄子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 思い出のひとこま  「たいせつな物を壊されたんだから怒るのは当然だ!」 ―私が中学生だったときの「少年の日の思い出」の授業でのひとこまは今でも心に残っている。「あんな言い方しなくたっていいのに」と…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
  • 【コラム】小学校/授業での話合い―失敗したとき、成功したとき
  • 場の設定を工夫する話合い
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
丁村 江美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 失放した話合い 話合いを行うと次のような失敗がよく起こる。 @ 特定の子ど吉の意見優先 A 内容の不正確な伝達…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
  • 【コラム】小学校/授業での話合い―失敗したとき、成功したとき
  • 子どもたち同士のかかわり合いを
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
井上 貴子
ジャンル
国語
本文抜粋
四年生の説明的文章を読む学習の時のことである。説明的文章の多くは、子どもたちにとって知的好奇心をかきたてられる魅力的なものである。しかし、目の前の子どもたちは、少しも楽しそうではない。尋ねてみると子ど…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
  • グループでの話合い―何が分かれ目となるか
  • 小学校/書ければ話せる
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
永山 明子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 学級開きをして一ヶ月余り。「学級討論会をしよう」を実践した。学級の子どもたちに「話すこと」を得意とする子はほとんどいない。朝の会で取り組んでいる「ニュースタイム」や物語文を読んだあとの感…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
  • グループでの話合い―何が分かれ目となるか
  • 小学校/伝え合う楽しさを味わう
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
木 俊輔
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 話し合い活動の成功と失敗の分かれ目は、児童が伝え合う楽しさやよさを十分に味わいながら、自分の思いや考えを広げることができたかどうかにあるのではないだろうか。特に高学年においては、発達段階…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
  • グループでの話合い―何が分かれ目となるか
  • 小学校/低学年におけるグループでの話合い指導
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
西村 和孝
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに グループでの話合いを授業の中で効果的に活用することにより、授業が活性化されることはよくあることである。それは国語の授業だけでなく、他教科においても同じことであり、全体での話合いより、一人…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
  • グループでの話合い―何が分かれ目となるか
  • 中学校/全員が話せる授業を作る
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
齊藤 奈津子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「話すこと・聞くこと」という新領域ができた時、他教科の先生に「読み書きが得意でも、話すのが苦手な子は評価が下がるんだね。」と言われ、はっとした。成績に関係なく、話すのが苦手な子はよくいる…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
  • グループでの話合い―何が分かれ目となるか
  • 中学校/読むことが書くことへ活きる班編成
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
高木 光紀
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 前任校の山形大学附属中学校は、附属小学校からの連絡入学生3/4に、山形市内外から1/4の生徒が加わり、定員一六〇名の中規模学校である…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
  • 【コラム】中学校/授業での話合い―失敗したとき、成功したとき
  • 班別学習における話し合い活動の課題
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
森山 航
ジャンル
国語
本文抜粋
『ニュース番組をつくろう』という単元で授業を行った際に、学習目標がわかりにくく、生徒に話合いの目的や何について話し合えばよいのか理解されなく、十分な話合いができなかったことがあった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
  • 【コラム】中学校/授業での話合い―失敗したとき、成功したとき
  • 話し合い活動、私の失敗
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
勝田 敏行
ジャンル
国語
本文抜粋
話し合い活動において、つけたい力は、学習指導要領の2A工にある通り「話合いの話題や方向をとらえて的確に話したり、それぞれの発言を注意して聞いたりして、自分の考えをまとめること」 (一年)、「相手の立場…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
  • 各領域の授業での話合いをどう成功させるか
  • 話すこと・聞くこと領域での話合い
  • 小学校/「初めてのディベート」で「伝え返す力」を育てる
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
工藤 素子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 今、この子どもたちにつけたい力は 国語の学力を支えるものは、何よりもゆたかな「心」であると考えてきた…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
  • 各領域の授業での話合いをどう成功させるか
  • 話すこと・聞くこと領域での話合い
  • 小学校/話し合う力を確かに付ける
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
鈴木 彰
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 話し合う能力を確かに付ける学習を展開するためには、教師と児童が共に、身に付けたい「話し合う力」を明確にもって学習活動に取り組む必要がある。互いに知識や考えを出し合い、それぞれの立場から問…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
  • 各領域の授業での話合いをどう成功させるか
  • 話すこと・聞くこと領域での話合い
  • 中学校/話合いを楽しむ生徒を育てる
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
山田 稔
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「話合い」を成功させるための特効薬はない。話し合う「型」だけなら数時間で習得はできるだろうが、「互いの立場や考えを尊重して言葉で伝え合」おうとする意識をもった生徒を育てたいと願えば、やは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
  • 各領域の授業での話合いをどう成功させるか
  • 書くこと領域での話合い
  • 小学校/話し合うことでさらに書く力を付ける
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
根井 早希
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 私は、「書くこと」を支えるのは、「読むこと」であり、「話すこと」であると考えている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
  • 各領域の授業での話合いをどう成功させるか
  • 書くこと領域での話合い
  • 小学校/「マイ・ブック」を作って、心の成長を語り合おう
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
若菜 尚代
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに ある日、子どもたちとの話の中で「自分の長所はどんなところ?」と聞いたところ「わからない。」「ない。」という返事が返ってきた。私は、自分を大切にする心を持たない子が、友だちを大切にしたり思…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
  • 各領域の授業での話合いをどう成功させるか
  • 書くこと領域での話合い
  • 中学校/主体的・意欲的にできる活動を目指して
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
生杉 智明
ジャンル
国語
本文抜粋
「話すこと・聞くこと」の活動や「書くこと」の活動では、生徒自身、意欲をもって活動ができていないと、苦痛または退屈なものになる。それは「書く」という活動は「面倒くさい」等という理由、「話す」という活動は…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業での話合い―失敗と成功の分かれ目
  • 各領域の授業での話合いをどう成功させるか
  • 読むこと領域での話合い
  • 小学校/自分の考えをもって話し合う
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
佐藤 大介
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「自己学習力」をつけていくためには、普段の授業の中から、自分で学ぶような場面をたくさん設定していかなければならない。そのためには、教師主導の一斉授業ではなく、話合いを中心とした授業をして…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ