検索結果
書誌名:
実践国語研究
学校・学年:
  • 中学3年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 国語科 基礎・基本の力を育てる帯学習のアイディア
  • 話すこと・聞くことの帯学習のアイディア
  • 中2・3/自己紹介をしよう
  • 真剣に話す・聞く
書誌
実践国語研究 別冊 2001年3月号
著者
柴田 明子
ジャンル
国語
本文抜粋
〈指導事項〉 エ 相手の立場や考えを尊重し,話し合いが目的に沿って効果的に展開するように話したり聞き分けたりして,自分の考えを深めること…
対象
中学2,3年
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 国語科 基礎・基本の力を育てる帯学習のアイディア
  • 書くことの帯学習のアイディア
  • 中2・3/手紙の書き方をマスターしよう
  • 1から学ぶ手紙の基本
書誌
実践国語研究 別冊 2001年3月号
著者
東 優志
ジャンル
国語
本文抜粋
〈指導事項〉 イ 自分の立場及び伝えたい事実や事柄を明確にすること 〈言語活動例〉 〇手紙や感想などの文章を書くこと…
対象
中学2,3年
種別
記事
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 国語科 基礎・基本の力を育てる帯学習のアイディア
  • 書くことの帯学習のアイディア
  • 単元を通しての授業に密着した帯学習
  • 中3/不思議発見 レポーターになろう
書誌
実践国語研究 別冊 2001年3月号
著者
榊原 昌子
ジャンル
国語
本文抜粋
総合的な学習に限らず,生活の中で「書く」場面が増えているにもかかわらず,「書くこと」に抵抗を示す生徒たちは多い。何が言いたいのかはっきりしない,だらだらと綴られた文章や,論理的な文章の組み立てになって…
対象
中学3年
種別
記事
仕様
全14ページ (140ポイント)
  • 国語科 基礎・基本の力を育てる帯学習のアイディア
  • 読むことの帯学習のアイディア
  • 中2・3/短文作り大会
  • 調べた語句を自分なりに使いこなす
書誌
実践国語研究 別冊 2001年3月号
著者
保科 克之
ジャンル
国語
本文抜粋
〈指導事項〉 オ 目的を持って様々な文章を読み,必要な情報を集めて自分の表現に役立てること 〈言語活動例…
対象
中学2,3年
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 国語科 基礎・基本の力を育てる帯学習のアイディア
  • 読むことの帯学習のアイディア
  • 中2・3/『わたしを作ったもの』の本の帯紙づくりをしよう
書誌
実践国語研究 別冊 2001年3月号
著者
高橋 十九也
ジャンル
国語
本文抜粋
〈指導事項〉 ア 目的に応じて的確に読み取り,読書に親しむこと 〈言語活動例〉 〇「帯紙づくり」を通して,作品の要点をおさえて読むこと…
対象
中学2,3年
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 学校図書館から国語の授業を創る
  • 実践・中学校
  • 書くこと/1・3年
  • 多様な学習材を活用する学びの場を:単元=「地球環境を考える」
書誌
実践国語研究 2001年1月号
著者
植田 恭子
ジャンル
国語
本文抜粋
◎はじめに 溢れる情報のなかから、自分にとって価値ある情報を収集、選択、活用し発信していく力―これは、これからの時代、そして今を生きていくうえで重要であることはいうまでもない。しかしながら、学習者の実…
対象
中学1,3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 学校図書館から国語の授業を創る
  • 実践・中学校
  • 読むこと/3年
  • 「調べること」を中心に:教材=「夏草−『おくのほそ道』から」
書誌
実践国語研究 2001年1月号
著者
中條 郁
ジャンル
国語
本文抜粋
◎はじめに 二十一世紀への教育改革のただ中で、念頭にあるのは、「自ら学び自ら考える力を育てる」授業についてである…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 移行期/「書くこと」の学習の計画と展開
  • 実践・中学校
  • 3年/文学作品の背景を探る適切な資料
  • 単元=「文化に生きる」
書誌
実践国語研究 2000年9月号
著者
近藤 嗣郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに  現代の子どもたちを取り巻く言語環境は、略語や流行語やカタカナ語が入り乱れている。その上、インターネットなどの影響もあり、多くの情報が氾濫している。こうした状況を鑑みたとき、ことばの学習をめ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
  • 実践・中学校
  • 3年/「型」を重視した音声言語指導
  • 自主単元「考えを深め合う対話・討論」
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
梶野 明信
ジャンル
国語
本文抜粋
◎ 移行期における「話すこと・聞くこと」の指導  平成十四年度から新学習指導要領がスタートする。平成十二年度よりその移行期間に入る。国語科では言語事項の一部を除き、新学習指導要領第二章第一節の規定によ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 移行期/国語科学習指導の重点化を図る
  • 実践・中学校
  • 書くこと
  • 3年/場の設定と単元のスリム化を図る:自主単元「『私たちの15歳の名言集』を作ろう」
書誌
実践国語研究 2000年5月号
著者
佐久間 義雄
ジャンル
国語
本文抜粋
◎ 実践の背景 子供たちの会話の中で「ムカツク、キレル」等の言葉を耳にすることがある。流行語として安易にかたづけてはいけないと感じている…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 投稿=実践研究の広場
  • 論理的で個性的なコミュニケーション能力を育成する国語科の授業
  • 総合単元「日本語を考える」
書誌
実践国語研究 2000年5月号
著者
中島 敬康
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに  総合的な学習の時間の提唱以来、各方面での研究や実践が展開され、多くの事例が紹介されてきた。本校も、この十数年にわたって総合学習への選考的な研究を積み重ねてきた。九教科の学習や総合学習はもと…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ