検索結果
書誌名:
国語教育
連載名:
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第1回)
  • 小学1年/楽しい音読と「あいうえお」の言葉を集め、ひらがなの「うた」づくり
  • うたに あわせて あいうえお(光村)
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
村上 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 リズミカルな音読で導入 一年の四月は、楽しくスタートしたい。そのためどの子も姿勢と口形に気をつけ、多様な読み方で、すらすら音読できるようにする…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第1回)
  • 小学2年/「お話の図」で登場人物の関係をとらえる
  • ふきのとう(光村)
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
進級した子どもたちが二年生になり、初めて学習する教材である。 本教材は、音読を通して読み方の工夫を学習するだけでなく、物語における読みの観点を学習することができる。(筑波大学附属小学校 白石範孝先生が…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第1回)
  • 小学3年/実態を把握し、どの子もほめる
  • 「きつつきの商売」(光村)など
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
根本 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
第一時に絶対にやらなければならないことがある。「漢字の実態把握」である。これが分からなくては、指導は始まらない…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第1回)
  • 小学4年/基本中の基本、「音読」を徹底して指導する
  • 白いぼうし(光村)
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
信藤 明秀
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読のシステムを指導する 国語における基本、「音読」。 四月新年度始めにやっておくと有効な「音読」指導について紹介する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第1回)
  • 小学5年/年度始めに物語の読み方の基本をおさえる
  • あめ玉(光村)
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
立石 泰之
ジャンル
国語
本文抜粋
「あめ玉」は、「高学年の学習を始める前に、四年までの学習を確かめる」ための特設単元に置かれた短い作品である。本作品は、既習事項の確認だけでなく、児童に物語の読み方の基本を身につけさせられることができる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第1回)
  • 小学6年/対比を活用し、登場人物の人間関係をとらえる
  • カレーライス(光村)
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
原 淳二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業化のポイント 「カレーライス」は、親子関係をテーマにした物語である。 はじまりと結末を比べると、親子関係が変化していることがわかる。そのきっかけは、思わず答えた「何か作るよ。ぼく、作れるから…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第1回)
  • 中学1年/それぞれの解釈で朗読させる
  • ねがいごと(光村)
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
4月教材は詩「ねがいごと」(工藤直子)。秋口には、討論など話合いを多く行わせたい。最初に必要なのは「賛成!」「反対!」「なぜなら」の話形よりも、物怖じせず声を出せることだ。まず、音読で育てる。追い読み…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第1回)
  • 中学2年/音読の仕方、視写の仕方、ノートの取り方を教える
  • 明日(光村)
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
松原 大介
ジャンル
国語
本文抜粋
詩の教材は、年間を貫く学習技能を教えるのに最適である。 一 音読の仕方を教える @教科書の作者名の下に○を十個書く。一回読む度に赤で塗ります…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第1回)
  • 中学3年/中学あかねこ読解スキルでテストの答え方を習得させる
  • 中学あがねこ読解スキル
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読解スキルの登場 今春、中学あかねこ読解スキルが発刊された。読解問題の答え方を学習する「スタートページ」(「書き抜き問題の答え方」「選択肢問題の答え方」などを掲載)、入試によく出る問題をジャンルご…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第2回)
  • 小学1年/かわいい挿絵で話を想像し、吹き出しをつけて会話文を考える
  • はなの みち(光村)
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
村上 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 かわいい挿絵で話を想像する 一年生の入門期の授業は、挿絵を中心に組み立てる。 子どもたちにとって教科書の挿絵は温かみがあり、色彩豊かであるため、積極的に挿絵について言葉を発することができる。そこで…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第2回)
  • 小学2年/説明文の基本形、「問い」と「答え」を出発点に
  • ほたるの一生(学図)
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材は、「ほたるは、何のために光り、どのように一生をすごすのでしょうか」の問いの文について説き明かした文章である…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第2回)
  • 小学3年/辞書って面白いなあと思うまで触れさせる
  • 『国語辞典のつかい方』(光村)など
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
根本 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
高校時代、後ろの席に東大に入った同級生がいた。 英語の時間、彼は馬鹿でかい辞書を出していた。電話帳の三倍も厚い…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第2回)
  • 小学4年/要約文作りの導入としてのキーセンテンス確定、タイトル化
  • 動いて、考えて、また動く(光村)
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
信藤 明秀
ジャンル
国語
本文抜粋
一 要約の前段階 「要約できる=文章を理解している」という言葉がある。 要約する活動を通して、文章を理解させていくことができるのである…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第2回)
  • 小学5年/文章構成は事例から、要旨は題名から考えてみよう
  • 動物の体と気候(東書)
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
立石 泰之
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材「動物の体と気候」は、以前掲載されていた「動物の体」という題名の教材文から、ラクダの事例を省いたものである。ラクダの事例は、本教材にもあるAからLまでの「外から見える形の環境への適応」に対して「…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第2回)
  • 小学6年/筆者の主張を「タイムマシンで島に行ったら何と言うか」で具体化
  • イースター島にはなぜ森林がないのか(東書)
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
原 淳二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業化のポイント 筆者は、人類存続のため、未来を予測し、子孫の幸せを願う文化を築くことの必要性を説いている…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第2回)
  • 中学1年/クライマックスの一文はどれか
  • にじの見える橋(光村)
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
4月の終わりから5月にかけての教材は、「にじの見える橋」(杉みき子)。  少年の気持ちの変化に着目しながら本文を読み取ろう…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第2回)
  • 中学2年/暗唱教材・「書く」教材として扱う
  • 季節のしおり・枕草子(光村)
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
松原 大介
ジャンル
国語
本文抜粋
一 季節のしおりの扱い方 光村版の「季節のしおり」は、暗唱教材の導入に最適である。「春」なら、教科書で「春の七草」を音読させたあと、暗唱教材『中学生のための暗唱詩文集』(東京教育技術研究所)で「春の七…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第2回)
  • 中学3年/問いに正対して話す力を習得させる
  • 自分の魅力を伝えよう(光村)
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
一 スピーチ 第一のステップ スピーチする力は一年生の四月から鍛えていく。その中で@声の大きさA姿勢B目線の三つの力を習得させていく…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第3回)
  • 小学1年/説明文の型を習得できる音読と発問づくり
  • くちばし(光村)
書誌
国語教育 2013年6月号
著者
村上 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
初めての説明文は、「問いの文」と「答えの文」を見つけ、また、写真を使ったクイズで楽しみながら説明文の型を習得しよう…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第3回)
  • 小学2年/比喩・体言止めの効果をとらえる〜書き換えや比喩、イラスト化を通して〜
  • スイミー(光村)
書誌
国語教育 2013年6月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材は、体言止めや倒置法、くり返しなどの技法が巧みに使われており、比喩による描写や叙述に着目して人物の様子や時間経過、人物同士のかかわりを想像して読むことができる…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ