検索結果
書誌名:
国語教育
連載名:
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第5回)
  • 小学5年/教材の特性と人物の心情の変化を分析する
  • 大造じいさんとガン(教出)(光村)
書誌
国語教育 2013年8月号
著者
立石 泰之
ジャンル
国語
本文抜粋
ほとんどの教科書に掲載されている本作品だが、教育出版と光村図書の教材では、大きな違いがある。教育出版版は「前書」がなく常体で書かれており、光村図書版には「前書」があって敬体で書かれている。その理由につ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第5回)
  • 小学6年/「筆者の主張」と「自分の考え」をリンク!
  • 平和のとりでを築く(光村)
書誌
国語教育 2013年8月号
著者
原 淳二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 自分の考えを形成させる 本説明文は、教科書において、「平和」についてスピーチをしたり、意見文を書いたりするための資料として位置付けられている…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第5回)
  • 中学1年/要約指導で「大事な文」をどのように確定するか
  • ダイコンは大きな根?(光村)
書誌
国語教育 2013年8月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
(第一段落)私たちは、毎日いろいろな種類の野菜を食べています。野菜は植物ですから、根や葉、茎、花、実などの器官からできています。例えば、キャベツやレタスなら葉の部分を食べていますし、トマトやナスなら実…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第5回)
  • 中学2年/夏休みの課題に最適 暑中見舞いを出そう
  • 読書案内(光村)
書誌
国語教育 2013年8月号
著者
松原 大介
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読書教材の扱い方 新学習指導要領で言語力の育成が全教科で求められている中、国語科への読書指導の要請は強まるばかりである。教科書にも、読書の取り立て単元があるが、うまく活用できないでいた。しかし、手…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第5回)
  • 中学3年/手紙の書き方を習得させる
  • 手紙の書き方
書誌
国語教育 2013年8月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
一 中学生用テキスト完成 TOSSと日本郵便とで力を合わせ、「手紙の書き方」テキスト中学生用が完成した…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第6回)
  • 小学1年/物語の設定を考え、会話文の詠み方を工夫する
  • くじらぐも(光村)
書誌
国語教育 2013年9月号
著者
村上 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
繰り返されている会話文の読み方を発表し合い、ファンタジーに入った文を考えるのも楽しい。 一 物語の設定を考える…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第6回)
  • 小学2年/作品のおもしろさを味わう〜逆思考の読み〜
  • きつねのおきゃくさま(教出)
書誌
国語教育 2013年9月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材は、はらぺこきつねが、ひよこ、あひる、うさぎと出会い、おおかみと戦うことによって、身近にある、なくてはならない存在の大切さに気付く話である。最初は「えさ」としての存在であったひよこたちは、「おき…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第6回)
  • 小学3年/ローマ字を覚えさせるのに何時間必要か
  • ローマ字
書誌
国語教育 2013年9月号
著者
根本 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 五時間で覚えられるのか 三年生のたった五時間でローマ字が覚えられるわけがない。 しかし、ほとんどの学校がそうなっている…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第6回)
  • 小学4年/書籍から情報を集めまとめる
  • だれもがかかわり合えるように(光村)
書誌
国語教育 2013年9月号
著者
信藤 明秀
ジャンル
国語
本文抜粋
調べてまとめる教材の場合、難しいのは何をどうしていいのか分からないという子へのサポートだ。 「資料『手と心で読む』を読んで、自分の課題をもつ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第6回)
  • 小学5年/比較をとおして作品のよさを感じ取らせる
  • われは草なり(光村)
書誌
国語教育 2013年9月号
著者
立石 泰之
ジャンル
国語
本文抜粋
本作品は、力強く生長しようとする草の生命をとおして生きることのすばらしさを謳った詩である。作品全体は文語体で書かれており、七音・五音の繰り返しの構成、文語調のことばのひびきと「なり」という音の繰り返し…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第6回)
  • 小学6年/太一と父の生き方を比べることで、作品のメッセージを読み解く
  • 海のいのち(光村)
書誌
国語教育 2013年9月号
著者
原 淳二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業化のポイント 本作品のメッセージは、太一の生き方にある。それを読むことが授業化の核となる。読みの終末の課題として、太一の生き方を問う…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第6回)
  • 中学1年/授業の下支え―補助教材を授業中にやらせきる―
書誌
国語教育 2013年9月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
近年、「授業改善」と「言語活動」という二つの言葉がセットで使われる。 伝え聞いた次の言葉はどうか…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第6回)
  • 中学2年/メディアリテラシーとなる言語技術を教える
  • メディアと上手に付き合うために(光村)
書誌
国語教育 2013年9月号
著者
松原 大介
ジャンル
国語
本文抜粋
新聞記事を批判的に読む言語技術を教える。ここは是非とも、椿原正和氏の開発した松本サリン事件の授業を構想追試したい。(明治図書刊『新学習指導要領対応「向山型国語」の授業づくり6「PISA型、全国学力テス…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第6回)
  • 中学3年/ことわざの覚え方を習得させる
  • 慣用句・ことわざ・故事成語
書誌
国語教育 2013年9月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ことわざの学習計画 ことわざは計画的に生徒に覚えさせていく。定期テストに合わせて『新中学国語“教科書学習スキル”習得ワーク集』(明治図書)にあるプリントを配布する。三年間の計画は以下の通りである…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第7回)
  • 小学1年/「しごと」と「つくり」を読み取り、内容をまとめよう
  • じどう車くらべ(光村)
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
村上 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
説明文の構成を知り、じどう車くらべの「しごと」と「つくり」を読み取れるようにしよう。 一 知っている車を発表する…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第7回)
  • 小学2年/「順序」をとらえることはなぜ必要か?
  • ビーバーの大工事(東書)
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材は、ビーバーが体の特徴を十分に生かし、木や川などの自然を上手に利用して生きていることが、ダム作りや巣作りを通して分かりやすく説明されている文章である。指示語や接続語などが巧みに使われ、事柄の順序…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第7回)
  • 小学3年/戦争教材に一〇時間もかけてはいけない
  • ちいちゃんのかげおくり(光村)
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
根本 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 戦争教材は好きではない 三年生に戦争教材を与える意味がよく理解できない。 それも一〇時間以上の扱いだ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第7回)
  • 小学4年/説明なしで意味を理解させる
  • 慣用句(光村)
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
信藤 明秀
ジャンル
国語
本文抜粋
河田孝文氏の慣用句の授業を追試した。 男の子の顔のイラストが映し出され、クリックすると目が「●」に変化する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第7回)
  • 小学5年/起承転結の「つながり」を体験的に理解させる
  • これであなたも作家になれる(学図)
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
立石 泰之
ジャンル
国語
本文抜粋
本単元では、四こままんがに描かれているできごとの背景を想像して各こまのつながりを考えることで起承転結の構成について体験的に理解するとともに、四こままんがをもとに起承転結の構成の特徴を生かして物語を書く…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第7回)
  • 小学6年/幻灯師の「私」は、「やまなし」をこう語る
  • やまなし(光村)
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
原 淳二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業化のポイント 「やまなし」は、二枚の幻灯に、かにの親子の目から見た世界を描いた作品である。したがって、二枚の幻灯を対比させ、五月と十二月に描かれた象徴的な世界を読み取らせることがポイントとなる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ