検索結果
書誌名:
解放教育
連載名:
共生のトポス
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 共生のトポス (第1回)
  • 回想・横浜中華街
書誌
解放教育 2002年4月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
港横浜。その中心地中区山下町は、地域人口の半数以上を華僑が占める町だった。開港に際して外国人のトラブルを回避するために鄙びた漁村である横浜村が推されたというが、交易に来航した欧米人が、通訳や苦力など多…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第2回)
  • 今こそ市民活動の時代を―「ンゴ」世代からの希望
書誌
解放教育 2002年5月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
私の学生時代は、いわゆる六〇年・七〇年安保に関わる学生運動の痕跡もなくなっていた。その一方、日本が経済成長し「北」の国の仲間入りをする中、アジア諸国をはじめとする経済植民地となった「南」の国々の開発へ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第3回)
  • 今、生きるための文字とことばを問う
書誌
解放教育 2002年6月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
しかし今、外国人の子どもにその是非を問う現象が起きている。それは、学校現場を混乱させるような動的・積極的なものではなく、時に外国人の子ども個人にのみ覆いかぶさる静的・消極的なものであるため、意識されな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第4回)
  • 対話から生まれる社会への提案
書誌
解放教育 2002年7月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
日本のメディアは今、「人権擁護法案」「個人情報保護法案」「青少年有害社会環境対策基本法案」を規制三法案ととらえ、言論・表現の自由への国家権力介入だ、国民の知る権利を侵すと大騒ぎしている。しかし、これを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第5回)
  • 日本社会と難民
書誌
解放教育 2002年8月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
瀋陽日本総領事館への駆け込み事件は、日本政府が「難民」への認識について世界的コンセンサスから大きく逸脱していることを吐露した衝撃的な映像であった。これは日本社会の現実を反映しているに過ぎないし、そのこ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第6回)
  • DV防止法と外国人
書誌
解放教育 2002年9月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
ここ数年、寄せられる外国人生活相談に、配偶者からの暴力に関するものが増えており、内容も深刻・複雑化する傾向がある。その背景には外国人の日本社会への定住化傾向がある。在住する外国人およそ二〇〇万人の二人…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第7回)
  • 国連子ども特別総会「子どもにふさわしい世界を」
書誌
解放教育 2002年10月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一九九〇年――国連総会が全会一致で子どもの権利条約を採択した翌年、子どものための世界サミットがニューヨークで開かれた。七一カ国の首相をはじめ世界一五九カ国から代表が集まり、「子どもの生存、保護、発達に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第8回)
  • 「僕の人権はどこに消えてしまったんだろう」
書誌
解放教育 2002年11月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一九九四年、柳健雄さんは、一二歳で大阪の小学校五年に編入した。前年に帰国した中国残留日本人の祖母が、子どもたち五家族を呼び寄せたためだった。まったく日本語がわからない状態で新たな環境と格闘しながら、中…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第9回)
  • アリス・ミラーの解く子ども時代とエモーショナル・リテラシー
書誌
解放教育 2002年12月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
子どもの教育の現場に関わる者なら誰しもが――この数ヶ月の間でさえも――子どもたちが加害者になったり被害者になる犯罪に心を痛めた経験を持つことと思う。日本社会は、その責任を子ども自身やその家庭に求め、矯…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第10回)
  • 外国人の子どもの不就学
書誌
解放教育 2003年1月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
近年、外国人の子どもの不就学の報告が相次いでいる。 NGO「ジュビリー2000 子どもキャンペーン(日本で生まれたすべての子どもの命と人権の保障を)」は一九九九年から二〇〇〇年にかけて、愛知県下三一市…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第11回)
  • 対人地雷と子どもたち
書誌
解放教育 2003年2月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「こんなちっちゃなものとは思いませんでした」。地雷の現物を手に、小学生が言った。とよなか国際交流センターで行った小林正典さんの講演会、「対人地雷カンボジア」での一場面。小林さんは、UNHCRの契約カメ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第12回)
  • 多様性(Diversity)再考
書誌
解放教育 2003年3月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
二一世紀にはいってから経済界を中心に、日本でも多様性(Diversity)が唱えられるようになった。いわゆる一九七五年体制の長期雇用保証が価値観の一元化を促した反省として、企業中心の社会を、個人を基軸…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第13回)
  • お母さんを消さないで
書誌
解放教育 2003年4月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
近年日本社会での内なる国際化進行の現状は、誰もが既に肌で感じていることだろう。しかし実際の数を出すと驚かれるのが国際結婚の割合である。一九七〇年代には二〇〇組に一組だったが、九〇年代に入り三〇組に一組…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第14回)
  • 大阪の沖縄人(ウチナーンチュ)二世として
書誌
解放教育 2003年5月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
人口の四分の一が沖縄出身者といわれる大阪大正区。ここ数年の沖縄ブームの中、「リトル沖縄」「沖縄タウン」などとマスメディアで紹介され、多くのヤマトンチュ(日本人)が、楽しみをもとめたり、好きだからもっと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第15回)
  • 「開発」の歴史
書誌
解放教育 2003年6月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
戦後の世界経済の立て直し策は、一九四四年七月、連合国による経済会議で討議された。その結果ブレトン・ウッズ協定が結ばれ、国際収支の不均衡問題を抱える諸国を資金援助するためのIMF(国際通貨基金)と、国家…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第16回)
  • 『エンデの遺言』
書誌
解放教育 2003年7月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
ドイツのミヒャエル・エンデは、今から三〇年前に『モモ』という傑作を世界に送り出した児童文学作家として知られている。……モモと自らを名付けた女の子が都会の街はずれに住み着く。穏やかでゆとりあるくらしをす…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第17回)
  • 消しゴムのハンコ
書誌
解放教育 2003年8月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一〇年以上も前、日本社会にいわゆるニューカマー≠ニ呼ばれる外国人が増え始めた頃に、私は、彼らの生活と健康について考える、定期的な勉強会に出席していた。彼らを取り巻く地域の福祉事務所や保健所の職員、日…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第18回)
  • 二言語間に生きる子どもの発達
書誌
解放教育 2003年9月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
ここ数年、日本の学校で学ぶ渡日してきた外国人の子どもの言語習得が注目されてきた。二つの文化や言語の中で成長していく子どもの研究については、移民の子どもたちの言語習得についてモデルを示したカナダ言語学者…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第19回)
  • イラク戦争報道とメディアリテラシー
書誌
解放教育 2003年10月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
私たちにとってのイラク戦争は、メディアテクノロジーを駆使した体験であった。五月二日、イラク戦争の戦闘終結宣言が太平洋上の空母の艦上から送られてきたアメリカ大統領の映像と共に伝えられ、多くの人びとはイラ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第20回)
  • 国際理解教育
書誌
解放教育 2003年11月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
二〇世紀最大の悲劇といわれた世界大戦は、ナチスによるジェノサイドや二度の原子爆弾投下など、人類の残虐性を露呈した。その残虐性とは、戦争自体が米国大統領によって「世界を民主主義にとって安全な住み家にする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ