検索結果
キーワード:
ごんぎつね
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 中学発 テスト問題を授業に組み込む―あら不思議? 学力UP (第6回)
  • 「文章は読めるが意味の理解ができない」問題を考える
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「文章が読める」とは何を意味するか 「学級のA男君。文章は読めるのですが、読解問題はほとんど解けないのです…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
  • 教材の読み取りと言語活動を一体化する単元構成のカギ
  • 言語活動と一体化する“物語教材”の単元構成
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
辻村 敬三
ジャンル
国語
本文抜粋
〈読み取り〉と〈言語活動〉の遊離 国語科において「21世紀型能力」を育成するには、コミュニケーションや課題解決、情報活用などのいわゆる「汎用的なスキル」を〈言語活動〉の形に調えて授業の中に取り込んでい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “向山型学級集団づくり”を生み出す法則
  • 憧れ追い求めたがたどり着けなかった向山学級の事実
  • 向山学級の事実にたどり着けた教師はいない。これからもいない。向山学級の事実を「憧れ追い求める」教師は教師冥利に尽きる
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
大森 修
本文抜粋
向山洋一氏の実践に「憧れ追い求めた」教師が法則化運動に参加した。法則化運動が教育界を凌駕したことは周知の事実である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 美文字指導のポイント (第7回)
  • 1年生/一年生の硬筆指導
書誌
国語教育 2014年10月号
著者
松本 一樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1年生の1学期の国語・書写指導は、「ひらがな」が中心である。字を書く前に、次のことは、繰り返し指導されていなければならない…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 美文字指導のポイント (第6回)
  • 6年生/自ら課題意識をもたせた習字指導
書誌
国語教育 2014年9月号
著者
菊池 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
文字指導を行う際の留意点として「児童に書く意欲をもたせること」そして「文字の書き方のポイントを意識して書かせること」が挙げられる。これまでの毛筆指導において、教師が文字を書くポイントを解説するようにし…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 美文字指導のポイント (第4回)
  • 4年生/国語科教員としての「筆圧」を体感させる毛筆書写指導
書誌
国語教育 2014年7月号
著者
千々岩 弘一
ジャンル
国語
本文抜粋
「裏表紙」の「学級」は、「学級新聞を作ろう」という「書くこと」の単元に位置づく書写の指導内容(2単位時間)の一部である。学級新聞作りは、「書くこと」を中心に三領域を総括的に学習することができる。書写学…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 遊び心ある“評価テストづくり”のヒント
  • 小学校:1学期の総括 遊び心を入れた評価クイズ
  • [国語]遊び心を入れた評価クイズ
書誌
授業力&学級統率力 2014年7月号
著者
下村 俊雄
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
かつて、六年間の教科書(東京書籍)物語文の中から「全校教科書クイズ」なるミニイベントを体育館で実施して、大変に盛り上がったことがあった。出題は各学年の「大きなかぶ」「かさこじぞう」「手ぶくろを買いに…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/評価と支援を生かした授業作り―R1グランプリを開いて、みんなに落語の楽しさを伝えよう「ぞろぞろ」(教育出版 4年)―
書誌
実践国語研究 2014年3月号
著者
小ア 哲男
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本単元で付けたい力 本単元では、主に「A 話すこと・聞くこと」における指導事項「ウ 相手を見たり、言葉の抑揚や強弱、間の取り方などに注意したりして話すこと。」「C 読むこと」における指導事項「ア…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • 〈学年総まとめ〉注意する語彙・語句指導と定着度チェックのポイント
  • 小学4年=注意する語彙・語句と定着度チェック
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
中野 幸恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 注意する語句・語彙 語彙を豊かにするための二つの段階 学級の子ども達の実態によって、定着が図れていない語句・語彙は異なる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 「見える」ようになる発問・指示は、スキルとして子どもに身に付く
書誌
向山型国語教え方教室 2014年2月号
著者
雨宮 久
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「見える」かたちにするのは教師 向山洋一氏は、授業について次のように言う。  知的興奮をもたらすような発問をすべきである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “言語活動で貫く単元計画”アイデア45例
  • 単元目標を意識した楽しい言語活動のアイデア
  • 6年「主題」=楽しい言語活動でつくる単元計画
書誌
国語教育 2014年1月号
著者
鈴木 昭彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 主題を子どもにどう教えるか 物語文における主題とは何か。私は、子ども達に次のように教えている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 漢字お宝話 (第7回)
  • 感じる漢字/「3000年前の漢字の形」,「漢字お宝話」〜片仮名の発祥〜
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
高橋 政巳
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字の勉強の手助けになるのが漢和辞典です。調べたい字を探す方法として、部首索引を基本とし、音訓や総画索引などがあります。そこで、重要なのは調べたい漢字の画数です。部首索引も画数の順に並んでいることが多…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
  • 「学テ」からみた学力像とテスト問題づくりのヒント
  • 小学国語の学力像とテスト問題づくり
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
竹田 博之
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
一 要するに「要約力」 A4は、グラフを読み、分かったことを書く問題である。 出題の趣旨には「的確に書く」とある。しかし、16歳から19歳、20代から60代までの六つの年代データを五十字にまとめるのだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 戦後授業実践史のキーワードを問い直す (第5回)
  • 生活綴方的教育法―「教科の論理」を「生活の論理」に「たぐりよせる」
書誌
授業力&学級統率力 2013年8月号
著者
深澤 広明
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一『赤い鳥』と生活綴方の継承 広島市の路面電車で「原爆ドーム前」駅から平和公園に相生橋方面の川沿いにそっていくと、『赤い鳥』文学碑がある。昨年(二〇一二年)、この文学碑の前で、『赤い鳥』の創始者である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読解力が育つ“価値ある発問”全単元一覧
  • “価値ある発問”浮上!教材研究のポイントはここだ
  • 「発問の工夫」ポイントは三つだ!
書誌
国語教育 2013年6月号
著者
辻 優哉
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 授業における三種の神器は「ねらいの明確化」「板書の充実」そして「発問の工夫」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 爆笑珍答 四字熟語面白クイズ (第12回)
書誌
国語教育 2013年3月号
著者
新村 勲
ジャンル
国語
本文抜粋
適度に拡大コピーしたプリントを子どもたちに配布する。まず正しい四字熟語とその意味を書かせる。辞書で調べさせるとよい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 爆笑珍答 四字熟語面白クイズ (第10回)
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
新村 勲
ジャンル
国語
本文抜粋
「爆笑珍答 四字熟語面白クイズ」活用法 適度に拡大コピーしたプリントを子どもたちに配布する。まず正しい四字熟語とその意味を書かせる。辞書で調べさせるとよい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 爆笑珍答 四字熟語面白クイズ (第9回)
書誌
国語教育 2012年12月号
著者
新村 勲
ジャンル
国語
本文抜粋
「爆笑珍答 四字熟語面白クイズ」活用法 適度に拡大コピーしたプリントを子どもたちに配布する。まず正しい四字熟語とその意味を書かせる。辞書で調べさせるとよい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 爆笑珍答 四字熟語面白クイズ (第7回)
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
新村 勲
ジャンル
国語
本文抜粋
「爆笑珍答 四字熟語面白クイズ」活用法 適度に拡大コピーしたプリントを子どもたちに配布する。まず正しい四字熟語とその意味を書かせる。辞書で調べさせるとよい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
  • 分析批評「話者」の授業のつまずきと解決策
  • 話者の位置を問い、次に話者の見えを問え!
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1 話者に見えているものを問う前に 俳句や短歌の授業でよく次のような発問をする教師がいる。  発問 話者に見えているものは何ですか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ