検索結果
ジャンル:
社会/指導方法/授業研究
全1000件(161〜180件)
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第293回)
  • 宮城県の巻
書誌
社会科教育 2022年8月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
ベストミックスを目指して ある世代の先生方は「最近の社会科の実践研究は低迷している」という。しかし決してそんなことはない。コロナの流行による各種制限,GIGAスクール構想にともなうICTの導入,高等学…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第40回)
  • 社会科で論理的思考を育てる
  • 3年生「市の様子」
書誌
社会科教育 2022年7月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 三年生でも論理的思考を育てる 三年生ではじまった社会科もそろそろ慣れてきたころでしょうか。地図帳で自分たちの町を探したり,町の特色を調べたり,特色を地図でまとめたりと空間的な視点を育てているところ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第4回)
  • 子どもをさぐるための教師の記録方法
書誌
社会科教育 2022年7月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 記録のとり方 前号で紹介した安東小の「カルテ」のとり方としては,図1のように述べられています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第28回)
  • 「産物」地理を克服し,「地理的な見方・考え方」を鍛える農業学習
  • 地理
書誌
社会科教育 2022年7月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
「地理学の5大テーマ」が中学校地理学習にも導入され,「地理的な見方・考え方」や「主体的に学習に取り組む態度の評価」が求められている。本号では,「位置や分布」「場所」「人間と自然環境との相互依存関係」「…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • Google Workspace for Educationで実現する 社会科授業アップデート (第4回)
  • ICTを用いて自己有用感を高める
  • [学年・単元]高等学校:公民(現代社会)・歴史(世界史) [使用ツール]Googleフォーム,Google Classroom,Googleスライド,Googleスプレッドシート
書誌
社会科教育 2022年7月号
著者
山田 義勝
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 自己有用感の育成とICT 私はこれまで,就職を希望する生徒が半分以上を占める専門高校に長く勤務してきました。そこで学校生活や学習に対し前向きになれない生徒とも多く接してきました。初めは授業規律をし…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック (第4回)
  • 資料から思考を深化させる「発問」
書誌
社会科教育 2022年7月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 資料の読み取りから,子ども達の次なる思考を展開・深化させるための発問 本連載では,社会科のベーシックな授業展開に沿って,教師の発問を大きく三つにカテゴライズしています。今号で扱うのは,二つ目のカテ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第28回)
  • 豪華な地下宮殿(景観)
書誌
社会科教育 2022年7月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 写真撮影解禁!? 二〇一八年九月,台風で関西国際空港の連絡橋にタンカーが接触して破損した影響で,伊丹空港は混雑が続いていました。そんな中,ウズベキスタン調査のため,伊丹から成田経由でタシュケントに…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導と評価を一体化!つまずきから考える公民PDCA授業プラン (第4回)
  • 思考の構造図を活用した論理的・合理的な価値判断@
  • C 私たちと政治
書誌
社会科教育 2022年7月号
著者
山ア 淳史
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 オープンエンドの落とし穴 オープンエンドの学習課題を設定する場合,多様な結論が容認されうるために,生徒の意思決定や価値判断が根拠の乏しいものや机上の空論の域を出ないことがしばしばある。今月から二回…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 18歳市民時代の社会科教育 授業づくりのスタンダード (第4回)
  • 社会科教師は社会的課題を教材化するにあたり何に留意すべきか
書誌
社会科教育 2022年7月号
著者
唐木 清志
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会的課題とは何か 前回六月号で,18歳市民時代の社会科教育では,児童生徒が社会的課題の解決策を選択・判断する場面を,授業に設定することが必要であると述べた。さらに,単に選択・判断させればそれで良…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第292回)
  • 鹿児島県の巻
書誌
社会科教育 2022年7月号
著者
溝口 和宏
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
本稿では,鹿児島県の小中学校における優れた社会科授業の事例を紹介する。ここで挙げる以外にも県内では多数の優れた社会科授業が展開されていると思われるが,コロナ禍で地域の研究会等への参加機会も限られており…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第39回)
  • 知っているようで知らない電気の学習
  • 4年生「くらしを支える電気」
書誌
社会科教育 2022年6月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 電気の学習 二〇一八年九月六日未明に北海道胆振東部を最大震度7の地震が襲いました。札幌在住の私は震度5強の揺れに目覚め,慌ててテレビのスイッチを入れたのが三時一〇分頃。テレビの緊急放送を視聴してい…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第3回)
  • 子どもをさぐるための教師の記録
  • 「カルテ」の実践より
書誌
社会科教育 2022年6月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもをさぐる 個別最適な学びにおける主語は,「子ども」です。子どもが自分自身にとって最適な学びをみつけることが重要です。しかし,そもそも子ども達が自分にとって最適な学びをみつけるということは,容…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第27回)
  • 防災・コロナ対策とナッジ〜行動経済学の有効性と限界〜
  • 公民
書誌
社会科教育 2022年6月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
社会科は,民主的な国家・社会を発展させるために,社会のあり方を研究し,よりよい社会をつくっていく教科である。本稿では“ナッジ”を中心とした行動経済学の知見や考え方を活用し社会問題を解決する授業とその限…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • Google Workspace for Educationで実現する 社会科授業アップデート (第3回)
  • Google Workspace for Educationとジグソー法
  • [学年・単元]中学校2年生・歴史的分野:満州事変と軍部の台頭 [使用ツール]Googleサイト・Googleドキュメント・Google Jamboard・Google Classroom
書誌
社会科教育 2022年6月号
著者
寺崎 仁樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ジグソー法との出会いと挫折 私が最初にジグソー法と出会ったのは,当時gaccoで提供されていた「インタラクティブティーチング」を受講した二〇一六年でした。この講座ではオンライン修了者を対象に,さら…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック (第3回)
  • 本時の問いを設定するまでの「発問」
書誌
社会科教育 2022年6月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 問いを設定するまでの「発問」とは,子ども達の認知から問いまでを意図的に紡ぐ「ジョイント型発問…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第27回)
  • キエフ?キーウ?(場所)
書誌
社会科教育 2022年6月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 プルーってどこ? 中学・高校の教育現場に赴任した年,アメリカ合衆国からの留学生に週一時間「地理」を教える特別授業を半年間ほど担当しました。奈良市にあった学校の周辺から,留学生のホストファミリーの家…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導と評価を一体化!つまずきから考える公民PDCA授業プラン (第3回)
  • 余ったコロナウイルスワクチンをどう扱うのが公正か?
  • A-(2)現代社会を捉える枠組み
書誌
社会科教育 2022年6月号
著者
山本 祐輝
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1今の社会問題に対する解決策を見つける(P・D)  公民分野で学習する「効率と公正」の概念を理解することは,やはり子どもたちにとって,難しいものであると感じられる。本実践は,今の社会問題に対する問題解…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 18歳市民時代の社会科教育 授業づくりのスタンダード (第3回)
  • どうしたら児童生徒は解決したい社会的課題を見つけられるのか
書誌
社会科教育 2022年6月号
著者
唐木 清志
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 18歳は大人か子どもか 二〇二二年四月より,成人年齢が18歳に引き下げられた。すでに18歳に引き下げられている選挙権と考え合わせると,日本では18歳になれば大人の仲間入りを果たすことになる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第291回)
  • 高知県の巻
書誌
社会科教育 2022年6月号
著者
田村 隆吏
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
高知県社会科教育研究会は,「人間尊重」と「平和」を重視し,地域に根ざした教材の開発に力を注いできた。高知発祥の自由民権運動や坂本龍馬を題材にした教材,グロリオサなどの施設園芸を取り上げた教材等多くの教…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第38回)
  • 日本の思想の源流は聖徳太子にある!
  • 6年生「聖徳太子の国づくり」
書誌
社会科教育 2022年5月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 飛鳥時代とは? 飛鳥時代とは古代の「大和の国・飛鳥」(奈良県明日香村のあたり)に天皇が住む「宮殿」があり,大和朝廷がおかれていた五九二年から七一〇年までを呼びます。ちなみにそれ以前は,朝廷というよ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ