検索結果
ジャンル:
社会/指導方法/授業研究
全1000件(181〜200件)
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第2回)
  • 「個別最適な学び」はメッセージ
書誌
社会科教育 2022年5月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1メッセージ 「個別」の概念は,時を遡れば明治時代から言われていることです。「個別最適な学び」の考え方は一九七一年の中教審答申であらわれます。再度「個別最適な学び」が強調されるようになったのは,ある種…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第26回)
  • 人類の誕生と気候変動への対応
  • 歴史
書誌
社会科教育 2022年5月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
約七〇〇万年前,この地球に人類が現れ,人類は,かなり長い間,狩猟・採集・漁撈の生活を営んでいた。しかし,約二六〇万年前から氷河期に入り,寒い時期(氷期)と暖かな時期(間氷期)を繰り返した。人類はこの激…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • Google Workspace for Educationで実現する 社会科授業アップデート (第2回)
  • 学ぶ意欲をもとに児童がつくる授業
  • [学年・単元]小学校4年生・自然災害にそなえるまちづくり [使用ツール]Google Jamboard,Googleマップ,Google スライド,Googleフォーム,AIテキストマイニング,Kahoot!
書誌
社会科教育 2022年5月号
著者
和地 勲
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1「学びたい」Jamboardが生み出す様々な視点 社会科の学習に限らず,Jamboardを多用しています。複数のメンバーで一つの物事を一緒に考え,共同編集していくことができるこのツールを使うと,一つ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック (第2回)
  • 「発問」一つ一つがもつ役割と効果
書誌
社会科教育 2022年5月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1場に適した発問の種類と役割 子ども達との新たな出会いがある新学期となりました。初任者の先生方は,初任者指導教員の方から実際の授業を通して,「ゆさぶり発問」などの実践的な指導が始まる頃でしょうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第26回)
  • 地理的な見方・考え方を働かせるとは
書誌
社会科教育 2022年5月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 見方・考え方を働かせる 「見方・考え方を働かせる」とはどういうことでしょうか。案外,この働かせるというのがマジックワードになっているのではないでしょうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導と評価を一体化!つまずきから考える公民PDCA授業プラン (第2回)
  • 「持続可能な社会」をつくることの難しさとは?
  • A-(1)私たちが生きる現代社会と文化の特色
書誌
社会科教育 2022年5月号
著者
北島 正也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1独り歩きする「持続可能性」 SDGsが提唱され,企業や学校教育に浸透して久しい。今や小学校の教科書にも17の目標が記載されている。ここ数年は小六社会科も担当しているが,国際分野の学習後の児童の記述に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 18歳市民時代の社会科教育 授業づくりのスタンダード (第2回)
  • 社会科の目標「公民としての資質・能力」にこだわりを反映させる
書誌
社会科教育 2022年5月号
著者
唐木 清志
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「公民としての資質・能力」とは 現行の小学校学習指導要領では,社会科の目標を次のように示している…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第290回)
  • 大阪府の巻
書誌
社会科教育 2022年5月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
■新科目に挑む高等学校教員 令和四年度に新学習指導要領が全面実施となる高等学校では,新科目:公共,地理総合や歴史総合,そして探究の授業をどうするかが模索されている。関西大学中・高等部の宮崎亮太教諭は…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第37回)
  • 札幌市を例に自身の地域を教材化しましょう!
  • 5年生「寒い土地のくらし」
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 札幌市と雪 今年度も引き続き連載となりました。よろしくお願いします。 さて,今年度は全国的に雪が多く,札幌市も一二月から大雪に見舞われています(一月中旬現在)。そんな雪の町「札幌」ですが,年間降雪…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第1回)
  • 「個別最適な学び」とは
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 目的はその先にある はじめに確認しておきたいことは,「個別最適な学び」を実現することが目的ではないということです。「個別最適な学び」と「協働的な学び」を一体的に充実させ,主体的・対話的で深い学びを…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第25回)
  • 日本の領土が広がったのはアホウドリのおかげ?
  • 歴史・地理
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 日本の領土をめぐり対立があるのは,中国との尖閣列島,韓国との竹島,ロシアとの北方領土である。中学校学習指導要領(社会科編)では「我が国の海洋国家としての特色を取り上げるとともに,竹島や北…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • Google Workspace for Educationで実現する 社会科授業アップデート (第1回)
  • ICT×社会科の現状
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
吉川 牧人
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point1 GIGA以前の教育改革 GIGAスクール構想の前にも,様々な教育改革が行われてきました。1990年代のアクティブ・ラーニングなどを中心とした学習者中心の学び。OECDが行うPISA調査に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック (第1回)
  • 「発問」で深い学びへの扉を開く!
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 連載スタートのごあいさつ 本誌でこの四月号より連載を務めさせて頂きます中村祐哉(なかむらゆうや)と申します。本連載のテーマはズバリ社会科授業における「発問」です。一年間,社会科授業の中の発問につい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第25回)
  • 地理的な見方・考え方とは
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 地理的な見方・考え方とは 『中学校学習指導要領解説社会編(平成二九年告示)』(以下,『解説』)によると,社会的事象の地理的な見方・考え方については,「社会的事象を,位置や空間的な広がりに着目して捉…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導と評価を一体化!つまずきから考える公民PDCA授業プラン (第1回)
  • 生徒のつまずきを授業改善及びプランニングに活かす
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 授業研究における生徒のつまずき 授業研究者は,生徒のつまずきをどう捉えるのか。「つまずき」の定義は以下のようなものである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 18歳市民時代の社会科教育 授業づくりのスタンダード (第1回)
  • 教師の「こだわり」を大切にして授業づくりを進めること
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
唐木 清志
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科授業づくりの転換を求める 名ばかりの「授業づくり」が増えている印象を受ける。かつてはよく使われた「教師は授業で勝負する」という言葉も,最近はほとんど聞かれなくなった。多忙化やカリキュラム・オ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第289回)
  • 埼玉県の巻
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
桐谷 正信
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
本稿ではこれからの埼玉県の社会科を担う教員の実践を紹介する。 ■堀子先生(川口市立鳩ヶ谷小学校)の授業…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • デキる人はやっている!社会科教師の仕事術―明日から使える3つのポイント― (第12回)
  • @ 20%は学校の業務以外の仕事を A TTPSの実行 B 心理的安全性の確保
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
和田 誠
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
私は二〇一九年にGoogle for Education認定イノベーター,二〇二一年にGoogle for Education認定トレーナーになりました。それぞれ認定される際にGoogleのことを学び…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第24回)
  • 歴史・公民/コロナ禍と同調圧力
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
「生きづらさ」の一つの要因である「同調圧力」の正体に迫る絶好の機会がコロナ禍で訪れた。日本特有のものとも言われる「同調圧力」を解明する…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 伝説の教師・有田和正先生直伝!追究の鬼を育てる授業づくり (第12回)
  • 教育技術は人柄なりや?
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
古川 光弘
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
本連載も最終回を迎えた。前回述べたように,有田先生は,教師が身に付けたい社会科の教育技術として次の五つの要素をあげている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ