検索結果
ジャンル:
社会/指導方法/授業研究
全1000件(101〜120件)
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第35回)
  • リットン調査団の提案を受け入れるべきだったか?〜論述問題から討論学習へ〜
  • 歴史
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
「歴史=暗記」というイメージはなかなか抜けきらない。歴史的事象の意味や意義,推移,比較,相互の関連に着目して多面的・多角的に考察する。そして,複数の立場や意見を踏まえて公正に選択・判断し議論する。「歴…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • Google Workspace for Educationで実現する 社会科授業アップデート (第11回)
  • Classroomで主体的・対話的で深い学びを
  • [学年・単元]中学2年生:地理的分野(東北地方) [使用ツール]Google Classroom,Googleスライドなど
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
和田 誠
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 対話的な授業 学習指導要領に「主体的・対話的で深い学び」が提唱されていますが,ICTを一切使用せずにそれを実現しようとするのは難しいのではないでしょうか。Classroomを使うと,授業において…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック (第11回)
  • 社会的事象の変化と時間軸を結びつける「発問」A
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもが考える「むかし」と「現在」を紡ぐ「発問」  前号末に,子どもが考える「むかし」を捉える発問について取り扱いました。そこでの発問は,次のとおりです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第35回)
  • 地図を描くときの目
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 心の中にある通学路 私の小学生時代の通学路にはいろいろな楽しいものがあって,その一つ一つを季節毎に楽しんでいました。農耕にも使っていた牛を飼っている農家があって,牛の前を通るのが怖くてつい早足にな…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導と評価を一体化!つまずきから考える公民PDCA授業プラン (第11回)
  • ロシアによるウクライナ侵攻の視点から領土問題を考える
  • D 私たちと国際社会の諸課題
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
小川 駿也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 ロシアによるウクライナ侵攻という「現実」 二〇二二年二月にロシアがウクライナに侵攻してから,八か月が経過した(原稿作成当時)。侵攻当初,日本の岸田首相は会見の中で「ロシア軍によるウクライナへの侵攻…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 18歳市民時代の社会科教育 授業づくりのスタンダード (第11回)
  • 社会科教育の授業づくりにデータサイエンスをどう役立てるか
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
唐木 清志
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 データサイエンスと社会科 初等中等教育の改革の動きと同様,高等教育の改革の動きも急である。改革の論点はいくつもあるが,その一つに「データサイエンス」がある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第299回)
  • 茨城県の巻
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
井田 仁康
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
■ 「歴史と何か」:奥谷大樹先生 (茨城大学教育学部附属中学校) 奥谷先生は,中学校の生徒が歴史を学ぶことを「過去のことを知ること」,そして「唯一の正しい真実」であると考えている生徒が多いことから,歴…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第46回)
  • 新聞から考える事実情報と意味情報
  • 5年生「情報を生かすわたしたち」
書誌
社会科教育 2023年1月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 NIE……教育に新聞を NIE(エヌ・アイ・イー)をご存知でしょうか。Newspaper in Educationの略で,学校などで新聞を教材として活用する活動です。その目標には(1)社会性豊かな…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第10回)
  • 自分の学びの跡を俯瞰し、自己評価すること
書誌
社会科教育 2023年1月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 自己評価としてのふり返り 単元末のふり返りを重視します。例えば,図1は,「江戸の文化と学問」を学習した後の子どものふり返りです。「学習内容」と「学習方法」について,観点ごとにふり返っています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第34回)
  • ゴーヤ,サバ缶,インスタント麺から育てる地理的見方・考え方
  • 地理
書誌
社会科教育 2023年1月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
本連載をはじめて六年になる。ここ数年は,年一回程度,学生の模擬授業から実践事例を紹介している。今月号は,沖縄の「ゴーヤ」,アフリカ諸国で多く消費されている「サバ缶」「インスタント麺」から地理的見方・考…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • Google Workspace for Educationで実現する 社会科授業アップデート (第10回)
  • 高校倫理 生徒たちが輝く探究の授業〜現代に生きる人間の倫理〜
  • [学年・単元]高校3年生:倫理 [使用ツール]Googleドキュメント,Googleドライブ,Canva
書誌
社会科教育 2023年1月号
著者
小森 一平
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業の目的と流れ 今回は,二〇二二年四月に行った西洋近代思想の最初の範囲「ルネサンス・宗教改革・科学革命」の授業をご紹介します。この授業の目的は,近代的な生き方とはどんな生き方なのかを本質的に捉え…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック (第10回)
  • 社会的事象の変化と時間軸を結びつける「発問」@
書誌
社会科教育 2023年1月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会的事象の変化と時間軸 『小学校学習指導要領(平成二九年告示)解説 社会編』では,第三学年の内容(4)において,市区町村(以下,市と表記)の移り変わりについて取り上げるよう示しています。また,市…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第34回)
  • どこに空港をつくるか?(位置、地人相関)
書誌
社会科教育 2023年1月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 世界の空港ベスト一〇  『図(省略)』  イギリスの航空リサーチ会社スカイトラックスが,毎年世界のベスト空港を発表しています。利用者が選ぶ二〇二二年の世界のベスト一〇が上の表ですが,日本の空港が三…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 指導と評価を一体化!つまずきから考える公民PDCA授業プラン (第10回)
  • 国際平和のための自衛隊の役割を問い直す
  • D 私たちと国際社会の諸課題
書誌
社会科教育 2023年1月号
著者
山本 祐輝
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 政治学習に留まる自衛隊 公民的分野では政治学習と国際関係の学習で自衛隊について触れるが,子どもには憲法学習での自衛隊の印象が強く残る傾向がある。平和主義と自衛隊の存在との間に矛盾を感じ,二〇一四年…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 18歳市民時代の社会科教育 授業づくりのスタンダード (第10回)
  • 小中高の一貫性を念頭においた主権者教育では何を重視すべきか
書誌
社会科教育 2023年1月号
著者
唐木 清志
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 小中向け主権者教育指導資料 二〇二二年九月,文部科学省は小・中学校向け主権者教育指導資料として『「主権者として求められる力」を子供たちに育むために』を公表した。ご承知の通り,二〇一五年九月,文部科…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第298回)
  • 北海道の巻
書誌
社会科教育 2023年1月号
著者
竹村 正
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
新型コロナウイルスと向き合う日々。不安定な社会情勢。記録的な自然災害。想定外のことが起こり得る時代。そんな時代だからこそ「共生」が求められる。そして,共生の文化を育むべき今こそ「社会科の出番」である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第45回)
  • 江戸の文化はTSUTAYAから
  • 6年生「町人の文化と新しい学問」
書誌
社会科教育 2022年12月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 概念的知識の確認 前号でもお話ししましたが,社会科で重要なのは「概念的知識」です。東京書籍のHPでは社会科の「知識の構造図」全学年分が,指導計画とともにダウンロードできます。そこで,本単元の「概念…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第9回)
  • 目には見えない意味や特色を見出す
書誌
社会科教育 2022年12月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「問い」と知識の関係性 「問い」と「仮説」をもった子どもたちは追究を始め,追究する中でまた新たな「問い」が生じます。しかし,子どもたちがその中で見出すものは,目に見える事実が多くなります…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第33回)
  • くじ引きで参議院議員を選出すれば
  • 公民
書誌
社会科教育 2022年12月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
戦後,日本の議会が貴族院をなくし,参議院ができて七五年,三年ごとにある選挙は二〇二二年で二六回になる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • Google Workspace for Educationで実現する 社会科授業アップデート (第9回)
  • 制限された教育活動下における深い学びとICTの活用
  • [学年・単元]中学校1年生:世界の諸地域 北アメリカ州 [使用ツール]Google Classroom,Google Jamboard,Google Meet
書誌
社会科教育 2022年12月号
著者
塚越 武史
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
新しい学習評価と社会科実践 (1)Google Classroomでの「単元を貫く問い」を意識した振り返りシートの記入…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ