詳細情報
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第26回)
地理的な見方・考え方を働かせるとは
書誌
社会科教育
2022年5月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 見方・考え方を働かせる 「見方・考え方を働かせる」とはどういうことでしょうか。案外,この働かせるというのがマジックワードになっているのではないでしょうか…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 36
没入か,導入か,それとも
社会科教育 2023年3月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 35
地図を描くときの目
社会科教育 2023年2月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 34
どこに空港をつくるか?(位置、地人相関)
社会科教育 2023年1月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 33
聖なるもの?「スマートなるもの」?(場所)
社会科教育 2022年12月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 32
川か滝か? 流量変化の大きい日本の河川(地人相関)
社会科教育 2022年11月号
一覧を見る
検索履歴
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 26
地理的な見方・考え方を働かせるとは
社会科教育 2022年5月号
眼科医療と発達障がい支援の関連 1
学校検診の視力はAなのに見えていないのはなぜ?
視機能について@ 視力と屈折異常
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
向山型算数WEBサロン 148
「うちの子は担任の先生が大好きなのです。家で算数の勉強するようになりました」
向山型算数教え方教室 2012年7月号
向山型算数WEBサロン 144
教科書の構造「変化のある繰り返し」を使いこなして,説明しないで「比例」の「比例しない」場面を授業する
向山型算数教え方教室 2012年3月号
悩みをズバッと解決! 学習評価とテストづくりQ&A 4
長期休業日のレポート課題と評価,どうする?
数学教育 2022年7月号
一覧を見る