詳細情報
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第25回)
地理的な見方・考え方とは
書誌
社会科教育
2022年4月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 地理的な見方・考え方とは 『中学校学習指導要領解説社会編(平成二九年告示)』(以下,『解説』)によると,社会的事象の地理的な見方・考え方については,「社会的事象を,位置や空間的な広がりに着目して捉え,地域の環境条件や地域間の結び付きなどの地域という枠組みの中で,人間の営みと関連付けること」とし…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 28
豪華な地下宮殿(景観)
社会科教育 2022年7月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 27
キエフ?キーウ?(場所)
社会科教育 2022年6月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 26
地理的な見方・考え方を働かせるとは
社会科教育 2022年5月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 24
地域の在り方について意思決定する(地域)
社会科教育 2022年3月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 23
リアルフィールドワークでマップメイキング(位置・分布、地域)
社会科教育 2022年2月号
一覧を見る
検索履歴
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 25
地理的な見方・考え方とは
社会科教育 2022年4月号
一覧を見る