詳細情報
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第27回)
キエフ?キーウ?(場所)
書誌
社会科教育
2022年6月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 プルーってどこ? 中学・高校の教育現場に赴任した年,アメリカ合衆国からの留学生に週一時間「地理」を教える特別授業を半年間ほど担当しました。奈良市にあった学校の周辺から,留学生のホストファミリーの家がある京都府宇治市,そして,日本の大まかな地誌を学習し,さらには,日本と世界の国々との関係を,日本語…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 36
没入か,導入か,それとも
社会科教育 2023年3月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 35
地図を描くときの目
社会科教育 2023年2月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 34
どこに空港をつくるか?(位置、地人相関)
社会科教育 2023年1月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 33
聖なるもの?「スマートなるもの」?(場所)
社会科教育 2022年12月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 32
川か滝か? 流量変化の大きい日本の河川(地人相関)
社会科教育 2022年11月号
一覧を見る
検索履歴
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 27
キエフ?キーウ?(場所)
社会科教育 2022年6月号
小1プロブレム
気になる保護者へのアプローチ
信頼関係の構築に、即効性のある方法など存在しない
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
特集 子供の学びを支える自立活動
個別の指導計画・教育支援計画と連動した自立活動の指導
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 129
教科書を使って,教科書のとおりに教えるのがよい
向山型算数教え方教室 2010年12月号
話し手と聞き手の心の交流を図る授業づくり―中学年
「相手を喜ばせる」という目的こそ対話の前提
国語教育 2000年5月号
一覧を見る