検索結果
著者名:
植草 伸之
全21件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「考え、議論する道徳」をスタート!こだわりの授業開き2023
  • 7つのこだわりポイントにズームアップ!1時間目の「考え,議論する」道徳授業
  • 体を動かす役割演技・エンカウンター
  • 中学1〜3年・自主教材「けんかのきっかけを,ロール・プレイで体感,議論する」
書誌
道徳教育 2023年4月号
著者
植草 伸之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 こだわりポイント (1)小グループは,くじ引きで決める 話し合いをする小グループは,くじ引きで決めることを確認します。小グループは,内容に応じて四人組,六人組を基本にします…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心理学×道徳授業
  • 心理学的アプローチ×道徳授業
  • (4)アサーション・トレーニング
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
植草 伸之
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 給食での出来事 給食時間,「プリンちょうだい,いいよね」と,押しの強い男の子は,おとなしい女の子に一方的に話しかけてきました。女の子は困ったようにも見えましたが,結局「うん」と小さくうなずきました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なぜか学級がうまくいく最強心理術
  • 方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
  • 学級経営
  • 自己有用感×係活動
書誌
授業力&学級経営力 2021年1月号
著者
植草 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般/学級経営
本文抜粋
自己有用感とは?  自己有用感とは,自己の所属する集団の中で,自分がどれだけ必要で大切な存在であるかということを自分自身で認識する感覚のことです。この認識は,他者からの評価が前提としてあり,自分の存在…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なぜか学級がうまくいく最強心理術
  • 方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
  • 生活指導
  • 自己開示の法則×関係づくり
書誌
授業力&学級経営力 2021年1月号
著者
植草 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般/生活指導/進路指導
本文抜粋
自己開示の法則とは?  自己開示とは自分のことをありのままに伝えること,内面的な事柄について話をすることです。親しい人間関係を形成する上で重要な役割を果たします…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり バッチリねらいに迫れる! 「感動,畏敬の念」授業のポイント
  • 「感動,畏敬の念」の授業づくり 6つのQ&A
  • 畏敬の念を教えられる教師になろう!
書誌
道徳教育 2020年7月号
著者
植草 伸之
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
小学校低学年の担任です。発達や学力に差がある学級の中で,「感動や畏敬の念」の内容項目をどのように扱えばよいか,とても難しく感じています…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 これさえ読めば間違いなし! 通知表の書き方&文例大全
  • 達人直伝! 通知表の“四大問題”対処法
  • 「評価が納得できない!」保護者クレームへの対応法
書誌
授業力&学級経営力 2019年7月号
著者
植草 伸之
ジャンル
学級経営/評価/指導要録
本文抜粋
1 保護者は何に納得できないか  通知表を渡した日に,保護者から説明を求められました。それは,「テスト結果と通知表の評定値との差異」について,テストの点数は高いのに,保護者がイメージした評定値より低い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
  • 様々な指導法に関わる重要用語
  • 44 構成的グループ・エンカウンター
書誌
道徳教育 2018年12月号
著者
植草 伸之
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 構成的グループ・エンカウンターとは 構成的グループ・エンカウンター(以下SGE)とは,集団(グループ)でいろいろな課題(エクササイズ)を行いながら,心と心がふれあう体験を通して人間関係を深め,個人…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
  • 様々な指導法に関わる重要用語
  • 45 ディベート
書誌
道徳教育 2018年12月号
著者
植草 伸之
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「ディベート」とは ディベートは,課題となるテーマについて「賛成派(肯定)」と「反対派(否定)」に分かれ,相互に論争を繰り広げる。それぞれのチームは,相手を論破するために,自分たちの意見がいかに正…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 超有名教材×ワークシートでつくる道徳科の授業
  • ワークシートづくりのイロハ―ここがポイント
  • 〔中学校〕最初と最後は自己の考えや思いを記入
書誌
道徳教育 2016年6月号
著者
植草 伸之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ワークシートのよいところ ◇ワークシートを使用することのメリット ・授業の流れを教師、生徒ともに理解しながら授業をすすめられる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
  • “アイデアワークシート”フォーマットと活用例
  • 〔中学校〕つながりのある社会 ある日の光景 4―(2)公徳心、社会連携
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
植草 伸之
ジャンル
道徳
本文抜粋
◎ワークシートについて 読み物資料とワークシートがセットになっています。読み物資料を読み、ワークシートを使うことで本時の内容を順序よく考えられるようになっています…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室内がカースト化―どうする戦略54
  • 教室の勢力図を見える化!―見えにくい実態を把握する調査法
  • 個別面接―方法と活かし方
書誌
授業力&学級統率力 2013年12月号
著者
植草 伸之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
●個別面接の必要性 個別面接の必要性をまず訴えたい。その第一の理由は、個別面接の設定で、学級内に担任教師へ相談できる素地をつくっていただきたい。「困ったら先生に相談」を子どもたちの中に存在させたい。教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 正直・誠実に生きる〜子どもをどのように理解するか〜
  • 解説/「誠実さ」をどのように育てるか
  • 〔中学校〕葛藤場面から「誠実さ」を学ぶ
書誌
道徳教育 2011年5月号
著者
植草 伸之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  ある大手ファミリーレストランが食中毒を出しました。しかし、ネット上ではこのファミリーレストランの迅速で誠実なその後の対応に、ネットユーザーから高い評価を得ているそうです。この企業では…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 畏敬の念を育てる道徳授業 〜日本人独特の「心」を探る〜
  • 解説/「畏敬の念」の内容
  • 畏敬の念を教えられる教師になろう
書誌
道徳教育 2010年12月号
著者
植草 伸之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  「畏敬の念」が含まれる内容項目、視点3『主として自然や崇高なものとのかかわりに関すること』の授業展開について先生方に尋ねると、一様に「難しい」「重い」「堅苦しい」「どうしていいか分から…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもをつつみこむ4月の道徳授業 〜出会いを喜び確かな成長を見通す〜
  • 論説/「道徳授業を始めよう」
  • 中学校/教師の思いを伝える道徳
書誌
道徳教育 2008年4月号
著者
植草 伸之
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 道徳授業の重要性・必要性は、いじめ問題や若者たちの無軌道な非行等が社会問題になるたびに指摘、課題となります…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「いじめ問題」に取り組む
  • 4 「いじめ問題」に効果があったお話・絵本・写真
  • 中学校/いじめに効果がある資料
書誌
道徳教育 臨時増刊 2007年10月号
著者
植草 伸之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1.何を伝え、何を感じ、何を学ばせるか いじめ問題を道徳で扱う際に、ただ単に感動するだろう題材を与えればいじめの解決につながると考えるのは間違いである。「いじめはいけないこと」子どもたちもそのことは知…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業での子どもの「学び」
  • 論説/子どもは道徳授業で本当に学んでいるのか
  • 中学校/実感をともなう道徳授業の創造―頭でも心でも分かる道徳授業へ
書誌
道徳教育 2006年7月号
著者
植草 伸之
ジャンル
道徳
本文抜粋
いじめをテーマにした授業では「いじめはいけないこと」と多くの子どもたちが結論づける。そこには嘘も偽りもなく、みな純粋にそう答える。しかし授業を離れ、子ども社会に戻ったとき、再びいじめが起きることがある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子ども理解A〜Z 〜温かい人間関係をはぐくむ〜
  • わたしの「子ども理解A〜Z」
  • 「言葉のふれあい」「心のふれあい」「身体のふれあい」で新学期を演出
書誌
道徳教育 2005年4月号
著者
植草 伸之
ジャンル
道徳
本文抜粋
四月新学期、新入学やクラス替えなど新しい環境でのスタートになる。期待と不安の新学期のスタートでは「出会いの演出」を積極的に行いたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 意図的指名 〜指名の背後にあるもの〜
  • 実践「だからこう指名した」
  • 中学校/ロールプレイング手法を取り入れた自己主張訓練
書誌
道徳教育 2004年9月号
著者
植草 伸之
ジャンル
道徳
本文抜粋
学級では、おとなしく自己主張が苦手な子どもがいます。反対に自己主張が強く、どんなときでも自分の気持ちを通そうとする、押しの強い子どももいます。学級では両者が入り交じって生活しています…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 教材作りに挑戦しよう
  • 道徳シート(中学校)
  • エクササイズ 『怒りを静めてみよう』
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
植草 伸之
ジャンル
道徳
本文抜粋
●はじめに 「怒り」「不満」「むかつき」など多くの否定的な気持ちをうまく解決したい。中学生段階では否定的な気持ちの処理方法を習得していないため、結果的に自己中心的で周りに多くの迷惑をかける場合も見られ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1学期の特選エクササイズ&入門講座
  • 1学期の学級生活で役立つ特選エクササイズと展開
  • 5月
  • 中学校/本音が出せる学級を目指して
書誌
実践 構成的グループエンカウンター 2003年4月号
著者
植草 伸之
本文抜粋
1 自己の考えを示し,仲間の考えに触れる 5月は入学やクラス替えなどからの緊張感が和らぐ時期である。しかし緊張感が和らぐ反面,友人関係で思わぬトラブルも発生する。例えば,まだ,浅い人間関係の中で,互い…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ