検索結果
著者名:
松本 一樹
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 美しい算数ノート→実物モデル&指導ヒント
  • 「丁寧さ」から「美しい」へのステップを踏んだ指導
書誌
向山型算数教え方教室 2012年9月号
著者
松本 一樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「ノートがきれい」になる喜び 小学3年生の子どもたちに,1年間の算数の授業を振り返って感想を書かせた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援の授業
  • そうだったのかとわかった授業 (第17回)
  • 子どもが答えたくなる授業
書誌
教室ツーウェイ 2012年8月号
著者
松本 一樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 「水道」の授業 四年生の社会科を授業することになって、「どうしてもやってみたい」と思っていた向山実践があった。「水道」の授業である。第一時の授業記録と分析が、『教育の原理・原則シリーズ 授業の知的…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
  • C 様々な検査方法や教育方法
  • (1)WISC−V
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
松本 一樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
WISCとは,(WISC=Wechsler Intelligence Scale for Children)「ウエクスラー知能検査」のことである。ウエクスラー知能検査(WISC)は,1949年に開発さ…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • そうだったのかとわかった授業 (第16回)
  • 自然と技術の習得ができる
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
松本 一樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 子どもたちの現状 小学三年生にサッカーの授業をした。まず、子どもたちに、ボールを一つ持たせる。子どもたちに、自由にドリブルをさせてみた。小学三年生位の男女にとっては、サッカーが得意な子とそうでない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” (第16回)
  • 古典的な問題を応用した頭をひねる熱中問題
書誌
向山型算数教え方教室 2012年7月号
著者
松本 一樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
これらの問題は,古典的なパズルをもとにしている。『世界でもっとも美しいパズル』(マーセル・ダネージ著・寺嶋英志訳,青土社)を参考文献として,小学生用に問題文をわかりやすくして作成した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “国語を事件”にする遊び心で授業づくり─ふだんの向山実践の採録─
  • 「文を作って遊ぶ」ちょっとお洒落な授業
  • 学級のどの子も参加できるから楽しい授業
書誌
向山型国語教え方教室 2012年6月号
著者
松本 一樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1.原実践を分析する 原実践の最初の指示を引用する。 「次の文を黒板に書いた。  A 私は,教室の窓から外をながめていました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援の授業
  • そうだったのかとわかった授業 (第15回)
  • 授業参観で行う「漢字クイズ」の持っている意味
書誌
教室ツーウェイ 2012年6月号
著者
松本 一樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 保護者からの感想 四月後半の家庭訪問で、ある保護者から言われた。 「授業参観を見て、授業って、こんなに面白いんだって、思いました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • そうだったのかとわかった授業 (第14回)
  • 「五色百人一首」は、やり続けることに価値がある
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
松本 一樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 五色百人一首の授業 「あしびきの〜やまどりのおのしだりおの〜」 特別支援の配慮を要するA児が、朗々と詠みながら歩いていた。いつの間にか、覚えてしまったらしい。そのように詠めることが得意らしく、周り…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 社会貢献活動
  • わが地域のまちづくり活動 (第13回)
  • 『子ども観光TOSSデー』
書誌
教室ツーウェイ 2012年4月号
著者
松本 一樹
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第25回)
  • <今月のテーマ>出会うまでに子ども全員の名前を覚える工夫
  • 〈3年〉「子どもの名前」を繰り返し入力する機会をもつ
書誌
向山型算数教え方教室 2012年4月号
著者
松本 一樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「絶対に覚える」という決意をもつ 子どもたちは,新しい担任の先生を心待ちにしている。嬉しい気持ちもあるが,不安な気持ちももちろんあるだろう。そのような期待感に満ちている子どもたちにとって,初めての…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 集団思考を促す発問
  • 1,2月教材を用いた、集団思考を促す授業案
  • 小学校3年/1年間の集大成を「書く力」で表現させる
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
松本 一樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「書く力」はノートに表現される 子どもたちが1年間に学習した成果を,「作文」として表現させる。それには,これまでに指導してきたことの蓄積が要求される。その基本は,日頃の「ノート指導」にあると考える…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 大変身 新教科書の積み残しを出さない工夫 国語・社会編
  • 3学期教材をこう工夫する 国語
  • 3年/「モチモチの木」を授業する
書誌
教室ツーウェイ 2012年1月号
著者
松本 一樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読が基本になる 三学期の文学教材として、「モチモチの木」を取り上げる。 まず、繰り返し音読させる。音読することによって、子どもたちは内容を十分に理解する。「モチモチの木」の教材文は、一文が短く…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 分厚い新教科書・積み残しを出さない工夫(算数・理科編)
  • 理科3学期教材をこう工夫する
  • 6年/教えるべき内容を絞り込み、説明せずに、子どもに発見させる授業を仕組む
書誌
教室ツーウェイ 2011年12月号
著者
松本 一樹
ジャンル
理科
本文抜粋
一 教える内容の精選がポイント 六年三学期「大地のつくりと変化」の実践である。この単元で取り上げられている内容は、実に幅広い。全てを網羅しようとすると、確実に配当時数内に終えることができなくなる。よっ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもの動きを変える“スパッと個別評定”
  • 実践事例
  • (1)教師の行動観察
  • ゲーム ゴール型/だるま浮き指導での個別評定
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
松本 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 子どもの動きが変わる 体育の時間の個別評定は、様々な場面で活用できる。個別評定をすることで、子どもたちの動きが変化する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第3回)
  • 3年〈押さえどころと授業の組み立て〉
  • たし算の筆算
書誌
向山型算数教え方教室 2011年6月号
著者
松本 一樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
筆算のポイントは, 筆算の過程の「読み方」を確定する  ことにある。 まず,問題をノートに写させる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 障害児のいる学級で大活躍“教材・教具”一覧
  • おてほんくん
  • 力のある教材は、どんな子も惹きつけてやまない
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
著者
松本 一樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
実践したのは,小学3年生。運動会練習が続いていた日のことである。教室の中も,うだるような暑さだった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 平均点 奇跡のアップのシステム
  • ポイントはできない子への手立てを考えること
書誌
教室ツーウェイ 2010年8月号
著者
松本 一樹
本文抜粋
一 方針を決める 平均点がアップするためには、学級のできる子に目を向けていては、難しい。次のことを念頭におく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 習得ワザを細分化した“到達度カード”18選
  • 実践事例
  • 高学年/走り高跳び
  • 五つのステップを踏みながら、到達させる学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2010年7月号
著者
松本 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
走り高跳びの練習では、いきなり、「バー」を使うことはしない。「バー」に当たるのを怖れる子が出てくる。最初は、「ゴムひも」を使う。まずは、学級のすべての子が取り組めるものから始める…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • <子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第4回)
  • 中学年/風船とばせチャレラン
書誌
向山型算数教え方教室 2010年7月号
著者
松本 一樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
たし算とかけ算のチャレランである。「シャボン玉チャレラン」の原理を追試した。 「シャボン玉」を「風船」に変えることで,バリエーションを増やした…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳―長く泳がせる“四つの指導ステップ”
  • 実践事例
  • 習得の指導
  • 「子どもたちが泳ぐ量の確保」に全力を注ぐ
書誌
楽しい体育の授業 2010年6月号
著者
松本 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 無駄な時間を削る 水泳の授業では、「子どもたちがその時間内にどれだけたくさん泳ぐことができたか」が、最も重要だと考える。水泳の運動量の確保である。そのためには、それ以外の無駄な時間をできるだけ削る…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ