検索結果
著者名:
佐藤 佐敏
全32件(21〜32件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 確実な習得を図る「重点指導」の開発
  • 個に応じた補充的な学習の開発
  • 校内システムで補充的な学習を行う
書誌
授業研究21 2008年5月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教師には、己の「良心」が試される場面がある。 通知票をつける時が、その時である。  観点別評価というものがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 戦後教育の転換―どこに重点を置くか
  • 現場教師が考える充実策―ここを強調したい
  • 〔中学校〕大人の善意が子どもをダメにしている!
書誌
現代教育科学 2008年4月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
先日、朝の職員打合せで、「当校生徒の挨拶は、今のままでよいのだろうか?」ということが、話題となった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 楽しいクラスをみんなで創る (第12回)
  • 子どもとの信頼関係は「楽しい授業」から!
書誌
心を育てる学級経営 2008年3月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
中学卒業式の日の姿を描く。その学年最後の終業式の日の姿を思い描く。 例えば、「全員が、『この仲間と一緒で良かった、この学級で良かった!』と互いに感謝し合って学級を解散するという姿」を私は思い描く…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級の「学習規律」にどう取り組むか
  • 中学生の「学習規律」に取り組む
  • 国語科の授業で取り組む
  • 規律が確立するまでタフに続けること
書誌
授業研究21 2008年2月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
「この先生、へん! チャイムの前に教室に来てさあ。張り切りすぎッ」 もう一五年以上前になる。「タバコの吸い殻拾いに労力を費やす学校」に着任したばかりの頃、中学三年生女子にこう言われたことがある。二年間…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員参加をめざす授業の工夫
  • 全員参加をめざす「語す・聞く」授業づくりの工夫
  • 中学校/全員が「語す・聞く」技能を習熟する授業
書誌
国語教育 2008年1月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 代表選手の茶番 公開授業にて、代表選手だけが行う「ディベート」や「パネルディスカッション」がある。全くの茶番である。「さぞかし事前に仕込んだんだろうなぁ」と思う…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「授業力」を鍛える努力目標
  • 「授業力」を鍛える努力目標―中学校の場合
  • 授業力は、生徒と授業参会者から学んで伸びる
書誌
国語教育 2007年12月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「授業力」は、生徒から学んで伸びる 私は附属中学校に勤務しているので、年間多くの教育実習生の指導をする。生徒は正直である。実習生の授業が下手だと、寝る。おしゃべりをする。ノートに絵を描く。そんな実…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 物語・小説を読んで自分の調査・研究報告を書く
  • 中学校/戦争教材の多読から調査活動へ
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 戦争教材の扱い方 戦争教材、平和教材と言われる教材がある。 教師になってから今まで、戦争教材の扱いには苦慮してきた。作品を分析的に読ませたくなかった。精読することで教材のよさが打ち壊される危うさを…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 よい授業・わるい授業の見分け方
  • 確かな学力を保障するよい授業・わるい授業
  • 〔中学校〕指名なし討論を組織しただけでは、学力は保障されない
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「教師力・授業力」を問う授業公開 昨年秋、私は当校研究発表会において、400人余りの参会者の中で公開授業を行った。当時の齋藤勉校長のはからいで、指定討論者には向山洋一先生と井関義久先生らを迎えてい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しんで書いた読書感想文18選
  • 楽しんで書いた読書感想文と指導の実際
  • 中学校2年の読書感想文と解説
  • 本当の友情とは強い人間だけの特権か
書誌
実践国語研究 2006年9月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語
本文抜粋
読書感想文 本当の友情とは強い人間だけの特権か 勧善懲悪の話はあまり好きではない。そういった話の主人公があまりにも清く正しい行動をとるので、欠陥だらけの自分とうまく重ね合わせることができない。『走れメ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 到達目標の明確化で授業は変わる
  • 重点課題(1)「国語力の育成」授業をこう変える
  • 国語力アップ「ファンレター指導」
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 国語力をめぐって 平成一六年二月、文化審議会答申「これからの時代に求められる国語力」が公表された。その答申を読んでみる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学力をつける絶対評価の授業展開
  • 学力をつける絶対評価の授業づくりのポイント
  • 指導計画・評価計画作成のしかた
書誌
絶対評価の実践情報 2004年4月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
私の勤務する中学校には,通知票が3種類ある。そのうちの1つ,単元題材通知票には,次のことを記している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 担任の子の「実力」を測る方法
  • 授業中の「関心・意欲・態度」から判断する方法
  • 中学校/情意面を何で測るか!
書誌
心を育てる学級経営 2003年7月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 発言で関心や意欲を判断して良いか? 教師は、授業中、生徒の発言する姿で関心や意欲を判断しがちである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ