関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 特別支援教育への転換:最前線からの情報発信
  • 「障害児の授業研究」誌に寄せて
  • いつの時代も教育の原点として
書誌
障害児の授業研究 臨時増刊 2005年5月号
著者
中村 忠雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
本誌が輝かしい100号を迎えられたことを心からお祝い申し上げます。そしてこの間の編集者の粘り強いご努力に敬意を表します。1987(昭和62)年11月大阪で,第1回「障害児の授業研究」大会が開催されまし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 特別支援教育への転換:最前線からの情報発信
  • 「障害児の授業研究」誌に寄せて
  • 「よい授業」をめざす交流の場の充実を
書誌
障害児の授業研究 臨時増刊 2005年5月号
著者
宮崎 英憲
ジャンル
授業全般
本文抜粋
季刊誌『障害児の授業研究』が,創刊以来,100号を迎えることとなったとのこと,先ずは,心からお祝い申し上げたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 特別支援教育への転換:最前線からの情報発信
  • 特集について
書誌
障害児の授業研究 臨時増刊 2005年5月号
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「障害児の授業研究」誌は、お陰様で20年継続し、100号を数えることができました。これは、ひとえに皆さまの温かいご支援の賜物と心から感謝をいたしております…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 遊びの指導
  • ふうせんで遊ぼう
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
遊び学習の中でも風船は必須アイテムのひとつです。そこで100円ショップで買える「風船遊び盛り上げグッズ」を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 音楽
  • 超コンパクト!デジタルプレーヤ
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般/音楽
本文抜粋
最近はやりのデジタルオーディオプレーヤは,とてもコンパクトな音楽プレーヤです。 MDやCDプレーヤより便利な機能があるので,音楽の授業で活用してみましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 図工(美術)
  • オモチャでお絵かき
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
●描くことが苦手な子 絵やデザインなどの作品作りで一番難しいことは,描くこと自体に興味がなかったり,いやがったりする初歩の段階の指導ではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第52回)
  • だれでも簡単!おてがるキーボード
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
前回のおてがる楽器に続き、今回は「おてがるキーボード」 の紹介です。おもちゃ感覚でたのしくキーボードを楽しめますよ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • だれでもできるビデオ&パソコンのおもしろ活用術 (第46回)
  • ビデオ=動画を使った自作教材入門/パソコン=音楽のダウンロード
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ビデオおもしろ活用術46 パソコンの動画ファイルにはいろいろな形式がありますが,音声付きのアニメーションやマウス操作に反応して動作するアニメーションなど,教材制作にも広く用いられるファイル形式がFLA…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第51回)
  • だれでも簡単!楽しいおてがる楽器
書誌
障害児の授業研究 2006年1月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今回は、声を出したり打ったりするだけで、だれでも簡単に音が出せる楽しい楽器を紹介します。 ●声が変わる「カズー…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • だれでもできるビデオ&パソコンのおもしろ活用術 (第45回)
  • ビデオ=手軽に立体タイトル/パソコン=らくらくアニメーション
書誌
障害児の授業研究 2006年1月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ビデオおもしろ活用術45  今回はグリグリ動く3Dのタイトルアニメが簡単に作れるユーリードの「クール3Dスタジオ」(ウインドウズ専用・アカデミック版8,190円)の紹介です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第50回)
  • おもしろ指人形!パペットであそぼう
書誌
障害児の授業研究 2005年10月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
指や手を入れたりして動かす人形を総称してパペットと呼びますが、今回はちょっと変わったおもしろパペットを紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • だれでもできるビデオ&パソコンのおもしろ活用術 (第44回)
  • ビデオ=映画のように写真を観よう/パソコン=デジカメで3Dキャラ
書誌
障害児の授業研究 2005年10月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ビデオおもしろ活用術44 以前(本誌2004冬号),このコーナーで静止画をプローモーションビデオのような効果的なスライドショーにする「フォトシネマ」というソフトを紹介しました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第49回)
  • もし運びラクラク!どこでもアンプ
書誌
障害児の授業研究 2005年7月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
校外学習や生活単元学習などでは、声や楽器の音を増幅するアンプは必需品です。今回は、どこでも手軽に持ち運べるポータブル拡声器とポータブルアップを紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • だれでもできるビデオ&パソコンのおもしろ活用術 (第43回)
  • ビデオ=おすすめDVDレコーダー/パソコン=パソコン画面をテレビで
書誌
障害児の授業研究 2005年7月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ビデオおもしろ活用術43  ●●学校で使いやすい機種は? DVDレコーダーとゲーム機の複合機であるソニーのPSXは,一般的なDVDレコーダーと比べると,DVDから直接画像の取り込みができないという大き…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第48回)
  • あっというまに!おしぼりにんぎょう
書誌
障害児の授業研究 2005年4月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
遠足などで活躍するおしぼり。今回は、おしぼりを使ってたった三十秒で作って遊べちゃう「おしぼり人形」を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • だれでもできるビデオ&パソコンのおもしろ活用術 (第42回)
  • ビデオ=デジカメ画像を手軽にテレビで/パソコン=らくらくコマ撮りアニメ
書誌
障害児の授業研究 2005年4月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ビデオおもしろ活用術42  ●●デジカメ画像とテレビ 数年前まで,デジカメ本体をテレビやプロジェクターにつないで画像を見る機能(ビデオ出力端子)は当然のように搭載されていました。その日の授業の様子をデ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第47回)
  • 手軽に多機能録音!サウンドスケッチャー
書誌
障害児の授業研究 2005年1月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
学校では録音・再生用器機が不可欠です。現在、MD(ミニディスク)が最も利用されていますが、手軽で便利なICレコーダーも注目され始めています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • だれでもできるビデオ&パソコンのおもしろ活用術 (第41回)
  • ビデオ=お手軽フォトスタジオ/パソコン=キッズステーション
書誌
障害児の授業研究 2005年1月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ビデオおもしろ活用術41  ●●デジカメ撮影のポイント デジカメで撮影した品物の画像を利用して提示用やコミュニケーション用のカードを作ることも多いと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第46回)
  • これはびっくり!全自動ギターチューナー
書誌
障害児の授業研究 2004年10月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
動きながら手軽に演奏できるギターは、音楽の授業以外でも朝の会や生活単元学習などでも大活躍。 今回は、とても便利な電動弦巻き機能付きの全自動ギターチューナーを紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • だれでもできるビデオ&パソコンのおもしろ活用術 (第40回)
  • ビデオ=ビデオコントローラー/パソコン=手軽にオリジナルミュージック
書誌
障害児の授業研究 2004年10月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ビデオおもしろ活用術40  前回はビデオのアナログ編集機でしたが,今回はパソコン用のビデオコントローラーを紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ