関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • あると便利 教室のお役立ちグッズ (第7回)
  • 「どこでもシアター」ができちゃう
書誌
障害児の授業研究 2003年10月号
著者
小杉 裕子
ジャンル
授業全般
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • あると便利 教室のお役立ちグッズ (第12回)
  • 数の基礎学習に便利!
書誌
障害児の授業研究 2005年1月号
著者
小杉 裕子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今回は,これまで紹介してきた手作り教具の中でも,シンプルだけど子どもたちの数指導に最も効果があったと思われる教具を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あると便利 教室のお役立ちグッズ (第11回)
  • シルエットパネル
書誌
障害児の授業研究 2004年10月号
著者
小杉 裕子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
パネルシアターがずいぶん広まってきて,今ではたくさんの教室で使われるようになってきました。ミニサイズのものやポータブルタイプなど市販品も驚くほど多くなりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あると便利 教室のお役立ちグッズ (第10回)
  • 教室に常備しておきたい3グッズ
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
小杉 裕子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
四月に教室開きが終わってしばらくたつと,子どもたちもだんだん慣れて自主的に動けるようになってきます。そんな時に,毎日行うカレンダーワークや給食献立調べ,朝のお話など一連の活動(日常生活の指導)で役に立…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あると便利 教室のお役立ちグッズ (第9回)
  • おもちゃを使って,楽しく学習
書誌
障害児の授業研究 2004年4月号
著者
小杉 裕子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今回も市販品を使って簡単に楽しめる教具と,その使い方を紹介します。 玩具メーカー数社から,『ペアマッチファミリーゲーム』(対象年齢3歳以上)という名称で市販されている絵合わせゲームがあります。価格は2…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あると便利 教室のお役立ちグッズ (第8回)
  • おもちゃを使って,楽しく学習
書誌
障害児の授業研究 2004年1月号
著者
小杉 裕子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
手作り教具もいいけれど,今回は簡単に市販品を使って楽しめるものと,その使い方を紹介します。 右の写真は『アンパンマン エッぐるみ』というおもちゃで対象年齢3歳以上,株式会社セガトイズから発売されていま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あると便利 教室のお役立ちグッズ (第6回)
  • 生活科で使える「私の町マップ」
書誌
障害児の授業研究 2003年7月号
著者
小杉 裕子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
【作り方と使い方】 2年生の生活科の学習に「町たんけん」の単元が組まれています。子ども達は,模造紙などに学校近隣の絵地図を描いて,そこに自分達が実際に行って見てきたもの,調べてきたことなどを,どんどん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あると便利 教室のお役立ちグッズ (第5回)
  • 「かんじマップ」
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
小杉 裕子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
【作り方と使い方】 漢字に興味をもち始めた子ども達に,漢字のしくみや小学校1年生で習う漢字を楽しく遊びながら覚えられるようにと願って作ってみました。漢字は象形文字であるため形と文字の対応がしやすいので…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あると便利 教室のお役立ちグッズ (第17回)
  • 「あと、どれだけ」
  • 時間の経過が見える簡単タイマー
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
小橋川 哲男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
時間の概念が分かりにくい子どもに,「◯分間で,服を着替えなさい」とか「何分したら,おしまい」など,時間に関することを伝えるのは難しいものです。キッチンタイマーを改造してできる,簡単なタイマーを紹介しま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あると便利 教室のお役立ちグッズ (第16回)
  • ラミネート加工を使って
書誌
障害児の授業研究 2006年1月号
著者
小橋川 哲男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
近頃はラミネート加工の機械やフィルムがホームセンター等で安く購入できるようになりました。このラミネート加工を使った教材を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あると便利 教室のお役立ちグッズ (第15回)
  • 読みやすい数字盤のアナログ時計
書誌
障害児の授業研究 2005年10月号
著者
小橋川 哲男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
アナログ時計に取って代わり,デジタル時計が普及してきましたが,時間の経過はアナログ時計の方が分かりやすいです。しかし短針と長針がさす数字盤のどこを読めばいいかが分かりにくいです。そこで下図のような数字…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あると便利 教室のお役立ちグッズ (第14回)
  • 簡単クーゲルバーン
書誌
障害児の授業研究 2005年7月号
著者
小橋川 哲男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
追視のちからや手指の操作性を高めるなどに役立つクーゲルバーンを2種紹介します。子どもたちが,組み合わせを工夫して遊べる要素も盛り込まれています。なお材料はすべて100円ショップで購入したものです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あると便利 教室のお役立ちグッズ (第13回)
  • 「パンパカパーン」のおめでとうグッズ
書誌
障害児の授業研究 2005年4月号
著者
小橋川 哲男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
学年末や新学期にそなえ,日々の学習やお祝いの行事等に,子どもたちを称えるためのグッズを紹介します。材料はすべて100円ショップやホームセンターで手に入ります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あると便利 教室のお役立ちツール (第4回)
  • 音笛で作る楽しい教具
書誌
障害児の授業研究 2003年1月号
著者
小杉 裕子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
【作り方】 〇材料は,ポリエチレン笛(直径3.8cm)を使います。土台はカラーボードをカッターで横22cm縦10cmに切ります。カラーボードの上に笛を両面テープでくっつけます。そして笛の上面に数字シー…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あると便利 教室のお役立ちツール (第3回)
  • 「楽しい食育教具シリーズ」
書誌
障害児の授業研究 2002年10月号
著者
小杉 裕子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
【作り方】@フェルトで野菜や果物,魚類などを立体的に似せて作る。 A同じくフェルトでケーキやお菓子類なども立体的に工夫して作る…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あると便利 教室のお役立ちツール (第2回)
  • 「数の学習」のために
書誌
障害児の授業研究 2002年7月号
著者
小杉 裕子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
【作り方】 @キャンバス布地の土台の上に,10個のマス目枠をクイックロン布地で作ります。 A何人かでゲームをすることを考えて,5〜6色のマジックテープ付ボールと,同じく同色の1から10までの数字ワッペ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • イラストで見る「子どもと作る簡単おもちゃ」 (第5回)
  • <かぶせて大漁>魚つり
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
象の会
ジャンル
授業全般
本文抜粋
〈かぶせて大漁〉 魚 つ り  材 料 ☆牛乳パック ☆500mlペットボトル ☆棒 *牛乳パックの代わりに1.5lの円形ペットボトルでも作れます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • フォトライブ「授業」PART12/愛知教育大学附属養護学校 (第1回)
  • 子どもに願いをかけて授業をつくる
  • *小学部(音楽科「おとがいっぱい」)
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
鈴村 由美・尾本 国博
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに 本校では,子どもの動き出す姿を大切にして,子どもがかかわる人やもの,ことを授業に生かす。それは,子どもが自分の力で新たな世界をひろげていくことを願うからである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【特別寄稿】ドイツにおける障害児の環境教育 (第2回)
  • 知的障害児への自然教育プログラム(1)
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
冨永 光昭
ジャンル
授業全般
本文抜粋
前稿で触れたビルカー氏の紹介で,バイエルン州ホーエンベルク・ブルク・エコロジー教育センターのスザンネ・ボッシュさんと連絡を取り,2005年7月にこのセンターを訪問しました。彼女は,センターの自然教育家…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会的自立のための指導プログラム (第17回)
  • 就労の実現のための家庭指導
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
上岡 一世
ジャンル
授業全般
本文抜粋
障害のある子どもを雇用している,多くの企業の方が,就労の実現,就労の維持のためには家庭指導が重要であると証言しています。従業員の20%は障害のある人という,ある企業主は「家庭がどれだけ子どもの就労につ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • だれでもできるビデオ&パソコンのおもしろ活用術 (第46回)
  • ビデオ=動画を使った自作教材入門/パソコン=音楽のダウンロード
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ビデオおもしろ活用術46 パソコンの動画ファイルにはいろいろな形式がありますが,音声付きのアニメーションやマウス操作に反応して動作するアニメーションなど,教材制作にも広く用いられるファイル形式がFLA…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ