関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第12回)
  • 小学4年生/学年末を楽しいイベントで締めくくろう
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
岩井 俊樹
ジャンル
授業全般/学級経営
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第11回)
  • 小学4年生/成功する保護者懇談会のもち方
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
岩井 俊樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
学年末の学級懇談会。保護者から大好評を得られる懇談会のもち方を紹介する。 一 子どもの様子を映像で見せる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第10回)
  • 小学4年生/親への感謝と将来の夢を語る感動的な二分の一成人式をしよう
書誌
授業力&学級統率力 2014年1月号
著者
岩井 俊樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
四年生担任なら、絶対に二分の一成人式をするとよい。感動的な式になる。以前取り組んだ二分の一成人式の実践を紹介する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第9回)
  • 小学4年生/学期末にぜひ取り組みたい、手紙の書き方テキストを使った授業
書誌
授業力&学級統率力 2013年12月号
著者
岩井 俊樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
冬休み目前のこの時期に、ぜひともしたい授業がある。それが、手紙の書き方テキストを使った授業である…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第8回)
  • 小学校4年生/子どもも保護者も教師も笑顔になる個別懇談会
書誌
授業力&学級統率力 2013年11月号
著者
岩井 俊樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
若い頃、個別懇談会が苦手だった。しかし、向山型個別懇談会を知ってから、個別懇談会が楽しみな時間になった…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第7回)
  • 小学4年生/子どもを読書好きにさせるなら、所時物の原則を意識せよ
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
岩井 俊樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
子どもを読書好きにさせるなら、向山洋一氏の授業の原則十か条「所時物の原則」を意識することが大切だ。所時物を保障し、指導すれば、子どもは読書好きになる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第6回)
  • 小学4年生/子どもが成長する学芸会指導
書誌
授業力&学級統率力 2013年9月号
著者
岩井 俊樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
行事の目的は、行事を通して子ども一人一人が成長することだ。向山氏が行った学芸会指導は、子どもが自分たちで演技を工夫し、表現する。学芸会を通し、子どもが成長する。指導のポイントを紹介する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第5回)
  • 小学4年生/2学期をスマートに乗り切る夏休みの準備
書誌
授業力&学級統率力 2013年8月号
著者
岩井 俊樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
夏休みは二学期に向けての準備をする。どう過ごすかが、二学期をスマートに送るカギを握る。 一 教材研究をする…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第4回)
  • 小学4年生/失敗しない水泳指導のポイント
書誌
授業力&学級統率力 2013年7月号
著者
岩井 俊樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
水泳が始まる時期だ。水泳指導をスムーズに進めていく上で、失敗しないポイントを三つ紹介する。 一 水泳カードはすぐに返す…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第3回)
  • 小学4年生/叱るときは集団の中で。ワクワクするイベントを設定し、魔の6月を乗り切る
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
岩井 俊樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
魔の六月と言われるこの時期は、子どもが荒れやすい。乗り切るポイントは、小さなほころびを見つけ集団の中で対応すること、ワクワクするイベントを行うことである…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第2回)
  • 小学4年生/子どもがよく動き、短時間で上手に指導する運動会指導のポイント
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
岩井 俊樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
運動会シーズンになると、運動場で子どもを怒鳴っている教師がいる。授業の原則10か条(向山洋一著『授業の腕をあげる法則』明治図書)を使いこなせば、子どもはよく動き、短い時間でも完成度は高くなる。運動会指…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第1回)
  • 小学4年生/黄金の3日間にするべき6つのことをし、最高のスタートを切ろう!
書誌
授業力&学級統率力 2013年4月号
著者
岩井 俊樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
若い教師なら、黄金の三日間に全力を尽くすべきだ。向山洋一氏が言う黄金の三日間で絶対にやるべき六項目を紹介する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 学級通信に入れたい“夏休みの生活習慣SOS”
  • ネットトラブルを未然に防ぐ五つの方策
書誌
授業力&学級統率力 2013年7月号
著者
岩井 俊樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
夏休みは自由な時間が多く、睡眠時間や食事など、学校があるときの生活習慣が乱れやすい時期だ。その中でも、パソコンの利用について学級通信に載せる文章を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “いじめの芽”気づき・潰す日常実践の布石
  • いじめの芽―気づき・潰す!瞬発力発揮のポイント
  • 隣の子の机をちょっと離した子―どんな対応をしますか?
  • 小さな差別の事実を取り上げ闘う
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
岩井 俊樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
向山洋一氏は、差別をなくしていくためには、とりあえず、 第一は、差別の事実を発見すること。 第二は、差別の事実と闘うこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 問題解決学習は不滅か? (第12回)
  • 教師も「問題解決的な学習」を
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 評価するとは評価されること 「総合的な学習の時間」の目標は、五つの要素で構成されており、その二つめは次のように記述されている(『小学校学習指導要領解説 総合的な学習の時間編』pdf版p…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 問題解決学習は不滅か? (第12回)
  • 問題の発見
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
大津 由紀雄
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 校内研修のイノベーション (第12回)
  • 【寺井正憲先生が推す研修内容&研修システム】学校を変える国語研究の歴史と伝統
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
牧野 岳彦・奥秋 裕司
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 教育のまち習志野 市外の先生に「習志野市は小さいまちなのに、なぜ音楽やスポーツで毎年日本一のような好成績を挙げ多くの学校で公開研究会を開催できるのか」とよく尋ねられる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 校内研修のイノベーション (第12回)
  • 【校内研修改革・どこがポイントか】圧倒的な実践力 言語活動の授業づくりに徹した国語実践校
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
寺井 正憲
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子どもに“論理的思考力”をつける!教え方ガイド&トレーニングワーク (第6回)
  • テクストを分析して読解する
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
三森 ゆりか
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「テクスト分析」で心が育たないって本当?  テクスト分析は、その対象を文章に絞ったもので、一般に欧米の母語教育における文章の読みとは、この「テクスト分析」(英語でクリティカル・リーディング)を指す。こ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • “子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” (第12回)
  • 小学4年/「自己評価」で自分の成長を振り返る
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
三浦 弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
いよいよ学年末である。しっかりと学習のまとめをし、次年度は高学年になるのだという意識と心構えを植え付ける時期である。自分の一年間のがんばりを振り返らせ、その成長を自覚させることで自信を付けさせ、新年度…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 音読実践「読む―1グランプリ」へのロード―「声づくり」で「学級づくり」― (第6回)
  • 大舞台で子どもたちが成長する!「読む―1グランプリ」
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
山田 将由
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「読むー1グランプリ」って何? 「読む―1グランプリ」とは、音読を発表し合い大賞を決める活動です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ