関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 写真で早分かり 子どもの特性に合わせた“情報伝達の構造化” (第20回)
  • 学校で最も大切な「原理」を視覚化する
  • 原理まで踏み込んで「教えて→ほめる」
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学校生活を送る上で,最も大切な「原理」とはなんだろうか。 それは,「@教師の指示」を「A素直に実行できる」ことである。そして,それを何回も往復することで,学校生活が成立する…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 写真で早分かり 子どもの特性に合わせた“情報伝達の構造化” (第18回)
  • 特別支援学級の授業の進め方
  • 具体的に見通しの持てるシステム・自学ができるシステムを導入する
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援学級には複数学年の児童が在籍することが多い。1〜6年までの複式のように授業を進めなくてはならないことの方が多い…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 写真で早分かり 子どもの特性に合わせた“情報伝達の構造化” (第17回)
  • ついに待望の続編発刊!「アタマげんきどこどこ 第2期」
  • エビデンスのあるワーキングメモリを鍛える大人気の絵本
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
待ちに待ったという方も多いのではないだろうか。そう,あのワーキングメモリを鍛える大人気の絵本シリーズ「アタマげんきどこどこ」に「第2期」が登場した…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 写真で早分かり 子どもの特性に合わせた“情報伝達の構造化” (第16回)
  • 特別支援学級の学級通信を「視覚化」で伝える
  • 保護者との信頼関係をつなぐ学級通信の在り方
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
向山実践の醍醐味は学級通信にもある。「スナイパー」「アチャラ」など20代の時に何回も読み込んだ。向山氏に憧れて,200号を超える学級通信を出した…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 写真で早分かり 子どもの特性に合わせた“情報伝達の構造化” (第15回)
  • ワーキングメモリを鍛える「アタマげんきどこどこ」
  • 子どもたちが熱中するワーキングメモリを鍛える驚異的絵本
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年11月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
すごい絵本が発売された。ワーキングメモリを鍛えることができる絵本「アタマげんきどこどこ」である。「ミッケ」「ウォーリーを探せ」と違い,一つ一つのページで「エビデンス」がしっかりとしている…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 写真で早分かり 子どもの特性に合わせた“情報伝達の構造化” (第14回)
  • 続!「脳トレカード名作5選〜起承転結 絵合わせ〜」実践報告
  • 継次処理とワーキングメモリなどを特別支援学級で鍛えるに最適な教材
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「脳トレカード名作5選 A・Bセット」(騒人社)が広まっている。脳トレのカードではあるが,特別支援教室で様々な使い方ができる。36号で基本的な使い方を取り扱ったので,今回は応用編を紹介していく…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 写真で早分かり 子どもの特性に合わせた“情報伝達の構造化” (第13回)
  • 教科書をうまく読めない子どもに対応する「イエローマーカーリーダー」
  • 読む行を限定し浮き上がらせることで、読字困難を克服させる
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年5月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
教科書のどの部分を読んでいるか分からなくなってしまう子どもが教室には多数存在している。発達に凸凹のある子どもたちの多くは「視知覚」に問題を抱えていることが多い。特に,教科書の文字の並びを見ただけで,ど…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 写真で見る構造化 分かりやすい情報伝達の工夫 (第10回)
  • 「10玉そろばん」の有効性
  • 特別支援学級に、2台置くべき最高の教具
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「あ! また違う玉が動いた!」 特別支援学級を担任し,よく見かけるであろう光景だ。通常学級の子どもたちにとって最高の教具である「子ども用百玉そろばん」。しかし,それでも手の巧緻性がまだまだ未熟な子ども…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 写真で見る構造化 分かりやすい情報伝達の工夫 (第9回)
  • iPhone4sの登場で飛躍的に高まる「視覚支援」
  • 様々な可能性を広げる「ミラーリング」機能A
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1理科にも使えて子ども熱中 iPhone4sやGalaxyタブレットを使った「視覚支援」が様々な授業に増えてきている。前号紹介した物だけでなく様々な機能を組み合わせることで,発達障がいの子どもたちも熱…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 写真で見る構造化 分かりやすい情報伝達の工夫 (第8回)
  • iPhone4sの登場で飛躍的に高まる「視覚支援」
  • 様々な可能性を広げる「ミラーリング」機能
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1「ミラーリング」機能の可能性 iPhone4sが発売され,「ミラーリング」機能に注目が集まっている。その機能とは,以下のようにiPhone4s上の画面を投影できる機能のことだ…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 写真で見る構造化 分かりやすい情報伝達の工夫 (第7回)
  • 生活習慣を向上させる「写真」を使った視覚支援
  • たった1枚の写真で「説明」も「お説教」もいらなくなる
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1向山氏の理科室指導 「私は元の状態を写真に撮って,それぞれの棚に貼っておきました(文責:小嶋)」あるセミナーで向山氏が「理科室の片付けが上手にできない」というQに答えたものだった。20年以上も前から…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “夢と希望”で構築!特別支援の教育システム
  • 2.これが鉄則!〜教師のベーシックスキル
  • 教育システムを構築するために必要な教師のベーシックスキル <3>
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
問題行動を単独の行動として捉えてしまうと,支援に行き詰ることがほとんどである。「友だちに手を出してしまう」「すぐに立ち歩いてしまう」などの問題行動に「叩きません」「歩きません」と直接的な指導をしても…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 1 『発達障がいの特性に応じた教師の対応Q』
  • Q3 興味のあることに集中してしまい,私の指示が聞けません。
  • A:「こだわり行動」の分類を確定し、共感的対応により、「誤学習」を防ぐ。
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
通級でIQがすべて100以上ということであれば,「ASD(自閉症スペクトラム障がい)」の傾向が強いことが推測される…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 授業と学級のきまり徹底!“趣意説明”の極意
  • 学級編⇒友だちの失敗を嘲笑しない
  • 学級集団を安定させることを最優先の指導をする〜発達障がい児が安心して過ごせる学級をつくるための要素〜
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障がいや凸凹をもつ子どもが通常学級で過ごす上で最重要ポイントがある。それは,「学級集団が安定している」ことである。校内研修の講師として,様々な校種の学級を見てきた。発達障がいの子どもたちが荒れてい…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 前頭前野を鍛える絵本活用法30
  • ワーキングメモリを鍛える奇跡の教材「アタマげんきどこどこ」のエビデンス
  • 4種類のワーキングメモリを効果的に鍛えることができる奇跡の本〜エビデンスを明らかにし、学校で広める〜
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
騒人社から発刊されている絵本「アタマげんきどこどこ」が全国で広がっている。「アタマげんきどこどこ」は,ワーキングメモリを効果的に鍛えることができる画期的な教材にもなる。以下に「アタマげんきどこどこ」の…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 特別支援の校内研修=主任発プランの極意
  • 「問題行動のとらえ方と対応法」のコードを職員で共有する
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
支援会議(個別のケース会議)というと,どうしても子どもの「困った問題行動」だけを羅列する会議になりがちだ。しかし,これでは子どもも変わらないし,教師も変わらない。私は校内研修で「子どもの問題行動をどの…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業が上手くいく!脳科学のスキルA〜D
  • スキルB 対応力UPをめざすセロトニン5トレーニング
  • 「ほめる」驚くほど子どもが変わる 誰でも上達するステップ
  • 多様な「ほめ方」をマスターし、発達凸凹のある子どもたちにも届く刺激で伝える
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年11月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障がいの子どもを「ほめる」ことを難しく感じる教師は少なくない。 様々な校内研修に出かけると「どのように発達障がいの子どもをほめればよいのか」と質問を受けることも多い…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 外部専門家と連携指導の工夫 〜コーディネーター編
  • 様々な「コーディネート」で子どもたちの発達を保障する〜様々な場面で調整役としてコーディネーターの機能を働かせ、子どもの発達にかかわる〜
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援教育コーディネーターの仕事とはその名前の通り「コーディネートする」ことだ。私は自分が特別支援教育コーディネーターとなってから意識している「コーディネート」がいくつかある…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障がい児に教える!定型発達者がキレる言葉遣い28
  • 7 自分のことだけを考えた発言
  • @人が話をしているのに,首をつっこんで自分のことばかり話す
  • 低学年、中〜高学年、中学生の発達段階に分けた指導〜話の割り込み方を「教えて→ほめる」〜
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
人の話に強引に割り込み,自分のことだけを話す子どもには「自閉凸凹」がある子どもが多い。その場の空気を読まずに言ってしまうのだ。これは発達段階に応じて指導法を変えなくてはいけない…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
  • C 様々な検査方法や教育方法
  • (18)アセスメント
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
個人の状態像を理解し,必要な支援を考えたり,将来の行動を予測したり,支援の成果を調べること。  アセスメントと聞くと,WISCやK−ABCなどでその子の特徴を調べることだけを指すように思われる方が多い…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ