関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新学習指導要領に期待する
  • 小学校/新学習指導要領に期待する
  • 新学習指導要領の理解と実践展開
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習指導要領と教科調査官 昭和22(一九四七)年 昭和26(一九五一)年 昭和33(一九五八)年…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領に期待する
  • 小学校/新学習指導要領に期待する
  • 考える力・「伝え合う力」を身近なことばの生活から
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
吉田 裕久
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 新学習指導要領で引き続き実現させたいことの中から、本稿では特に、一思考力、二「伝え合う力」(人間関係構築力、人間関係形成力)の二点をとりあげてみたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新学習指導要領に期待する
  • 小学校/新学習指導要領に期待する
  • 言語活動を行う能力と授業改善
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
松永 立志
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 国語科の授業改善が、遅々として進まない。教育委員会事務局勤務の時代も含めて、かなりの数の国語科の授業を参観する機会に恵まれた筆者は、常に危機感をもって見つめてきた。実社会においても、文字…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新学習指導要領に期待する
  • 小学校/新学習指導要領に期待する
  • 国語科よ、実生活に生きてはたらく力を育てられるか
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
寺井 正憲
ジャンル
国語
本文抜粋
中央教育審議会答申(平成20・1)国語科の改善の基本方針は、「国語科については、…実生活で生きてはたらき、各教科等の学習の基本ともなる国語の能力を身に付けること、我が国の言語文化を享受し継承・発展させ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新学習指導要領に期待する
  • 小学校/新学習指導要領に期待する
  • 起点とした授業創造に期待する
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
尾ア 靖二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 私は、今回の学習指導要領の改訂が国語教育ひいては日本の教育を変える契機となるものと大きな期待をもっている。それは、二十一世紀に生きる子どもたちを育む「キーコンピテンシー」の諸要素が込めら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新学習指導要領に期待する
  • 小学校/新学習指導要領に期待する
  • 歴史を継ぎ、時代に生きる新学習指導要領
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
小久保 美子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 歴史的産物としての学習指導要領 わが国最初の学習指導要領である『昭和二十二年度(試案)学習指導要領国語科編』が刊行されてから六十一年の月日が経過した。この間、昭和二十六年版、三十三年版、四十三年版…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新学習指導要領に期待する
  • 小学校/新学習指導要領に期待する
  • 学習指導要領の「行間」
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
島田 康行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 そのように在るということ 学校教育法の規定を受けて、学校教育法施行規則は小学校学習指導要領を次のように位置付けている。「小学校の教育課程については、この節に定めるもののほか、教育課程の基準として文…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新学習指導要領に期待する
  • 小学校/新学習指導要領に期待する
  • 「書くこと」の学びを支える文字指導と書写指導の展開
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
松本 仁志
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「書くこと」の学びを支える文字指導 文字に関する指導事項は、「書くこと」に関する指導事項との関係が密である。〈形(書き)〉と〈音(読み)〉の指導に重点が置かれがちな文字指導であるが、文字を使う段階…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新学習指導要領に期待する
  • 小学校/新学習指導要領に期待する
  • 言葉や人を大切にする子どもの育成を目指して
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
上月 敏子
ジャンル
国語
本文抜粋
小学校学習指導要領国語編によると国語科改訂の要点として、@目標及び内容の構成、A学習過程の明確化、B言語活動の充実、C学習の系統性の重視、D伝統的な言語文化に関する指導の重視、E読書活動の充実、F文字…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新学習指導要領に期待する
  • 小学校/新学習指導要領に期待する
  • 趣旨の理解を授業改善の基点に
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 本稿では、文部科学省教科調査官の立場から、小学校学習指導要領・第二章第一節国語(以下、新学習指導要領・国語)の趣旨をより多くの方々に御理解いただくことを願い、関係者の一層の協力のもと、新国語…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新学習指導要領に期待する
  • 小学校/新学習指導要領に期待する
  • 豊かな読書生活を目指す読書活動
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
神明 照子
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領では、言語に関する能力育成のため、読書活動の推進が一層図られている。本稿では、来年度からの移行措置を見据え、読書活動を充実させるためにはどう実践していけばよいのか、新学習指導要領への期待…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新学習指導要領に期待する
  • 小学校/新学習指導要領に期待する
  • 読書活動の充実と具体化
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
渡邊 眞弓
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 学習指導要領において、総則だけでなく、国語科、社会科、総合的な学習の時間、そして特別活動にも学校図書館の利用や活用について明記されている。読書活動が重要視されていることが分かる。全国学力・学…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新学習指導要領に期待する
  • 小学校/新学習指導要領に期待する
  • 「導入学習の充実」を目指した指導
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
林 理香
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちが実生活・実社会に生きる言語能力を身に付けることができることを目標に、各教科等において工夫しながら日々実践している。国語科においては、「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」の各領域に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新学習指導要領に期待する
  • 小学校/新学習指導要領に期待する
  • 「話すこと・聞くこと」の指導から見た改訂
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
大森 恵美子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 改訂の内容について 今回の改訂では、内容の改善として大きく七点挙げられている。 そのうち、以下の四点に視点を当てて考えてみたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新学習指導要領が分かるキーワード16
  • 指導内容の改訂
  • N言語文化に親しむ教材開発
  • 小学校
書誌
実践国語研究 2008年5月号
著者
木 篤子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言語文化の考え方 「教育課程部会におけるこれまでの審議のまとめ」(平成十九年十一月七日)において、国語科改善の基本方針の中で「我が国の言語文化を享受し継承・発展させる態度を育てることに重点を置いて…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語をどう学んだらよいのですか?
  • 書くことの領域における自主学習力
  • 低学年/自ら作り活用する
書誌
実践国語研究 2007年7月号
著者
木 篤子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 二年生の子どもたちは、事柄の順序を考えながら書くことを意識し、継続して身の回りの出来事を日記に書いている。その過程で今までのファイルを見直し、自分はどのように作文を書きたいかを考えた。自…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 楽しんで書いた読書感想文18選
  • 楽しんで書いた読書感想文と指導の実際
  • 小学校4年の読書感想文と解説
  • 「勇気・仲間・強い心」のパワー
書誌
実践国語研究 2006年9月号
著者
木 篤子
ジャンル
国語
本文抜粋
読書感想文 「勇気・仲間・強い心」のパワー 光る表紙を開いて読み始めると、自分がどんどん本の中に引きこまれていった。いつのまにか手にあせをにぎりながら、次々とページをめくっていた。「勇気・仲間・強い心…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語力の基礎・基本―3つの課題
  • 第U部 初等部会実践提案
  • 調べて書く力の基礎・基本
  • 自らの課題を追求する過程で「調べて書く力」をはぐくむ―「言葉のなぞを調べて報告しよう」(5年生)―
書誌
実践国語研究 別冊 2005年4月号
著者
木 篤子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 研究の仮説 子どもが自らの課題を追求する言語活動を行う過程において,調べて書くために必要となる基礎・基本を身に付け,情報活用能力が育成されるであろう…
対象
小学5年
種別
記事
仕様
全11ページ (110ポイント)
  • 特集 発問・板書,漢字・音読・作文指導まで「子ども主体」の授業づくりバイブル
  • 「子ども主体」の授業づくりで押さえたいこと
  • 小学校
  • 【環境づくり】子どもが自ら動き学習できるように
書誌
実践国語研究 2024年3月号
著者
土居 正博
ジャンル
国語
本文抜粋
01 既習事項を掲示する 02 ペアですぐに話し合えるようにする 03 黒板を子ども達に開放する
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/9/16まで無料提供)
  • 特集 発問・板書,漢字・音読・作文指導まで「子ども主体」の授業づくりバイブル
  • 「子ども主体」の授業づくりで押さえたいこと
  • 小学校
  • 【授業づくり】「子ども主体」の本質を捉え手を打つ
書誌
実践国語研究 2024年3月号
著者
土居 正博
ジャンル
国語
本文抜粋
01 既習事項を再確認する 02 子ども達に問いをもたせる 03 話し合いの進め方を指導する 04 最後は個に返す…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ