詳細情報
特集 新学習指導要領に期待する
小学校/新学習指導要領に期待する
起点とした授業創造に期待する
書誌
実践国語研究
2009年3月号
著者
尾ア 靖二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 私は、今回の学習指導要領の改訂が国語教育ひいては日本の教育を変える契機となるものと大きな期待をもっている。それは、二十一世紀に生きる子どもたちを育む「キーコンピテンシー」の諸要素が込められていると信じるからだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校/新学習指導要領に期待する
新学習指導要領の理解と実践展開
実践国語研究 2009年3月号
小学校/新学習指導要領に期待する
考える力・「伝え合う力」を身近なことばの生活から
実践国語研究 2009年3月号
小学校/新学習指導要領に期待する
言語活動を行う能力と授業改善
実践国語研究 2009年3月号
小学校/新学習指導要領に期待する
国語科よ、実生活に生きてはたらく力を育てられるか
実践国語研究 2009年3月号
小学校/新学習指導要領に期待する
歴史を継ぎ、時代に生きる新学習指導要領
実践国語研究 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
小学校/新学習指導要領に期待する
起点とした授業創造に期待する
実践国語研究 2009年3月号
情報最前線/行政や海外の動向は 26
情緒障害特別支援学級の現状と課題
小・中学校における自閉症・情緒障害等の児童生徒の実態把握と教育的支援に関する研究から
LD&ADHD 2008年7月号
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 4
7月
中学年/「白い黒板」で1学期(夏休み前)の振り返り
授業力&学級経営力 2022年7月号
総合的学習/まちづくりの授業
「まちづくり教育」で人との関わりを教えよう
教室ツーウェイ 2003年1月号
一覧を見る