関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 提言・なぜ討論の授業が「道徳」を活性化させるか
  • 討論で人間理解を深める
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
討論とは、形態的に言えば、ある事柄に対して、互いに意見を出し合い、話し合いを深めることである。互いに意見を出し合うには、話し合う事柄について、それぞれが意見をもつことが必要である。また、話し合いを深め…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 提言・なぜ討論の授業が「道徳」を活性化させるか
  • 確定された意見の深い眠り
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
香西 秀信
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
この問いに答えるには、われわれはどのような状態になったとき、思考を停止させるのかを考えてみるとよい。われわれがものを考えるときは、頭の中に対立を作り出し、後の考えが前の考えに反論し、それを否定すること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 提言・なぜ討論の授業が「道徳」を活性化させるか
  • 決め手は認知的不均衡を引き出す道徳的な問題場面にある!
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
荒木 紀幸
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
私たちは、この二〇年にわたって道徳の時間を「子どもの主体性が生かされた楽しい実のある時間」にするという問題意識に立って、コールバーグ博士の道徳性認知発達理論を手がかりに道徳の授業実践を行ってきた。授業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 提言・なぜ討論の授業が「道徳」を活性化させるか
  • ディベートで、「自分とは異なった立場」への理解が始まる
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
石黒 修
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
道徳の授業では、「自分とは異なった立場」に立たせることが必要である。 「自分とは異なった立場」に立った時、異なった立場の者を理解し、認め、自分への理解が始まるからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 提言・なぜ討論の授業が「道徳」を活性化させるか
  • 全てのマンネリ化を打破するために
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
槇田 健
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
討論の授業が「道徳」を活性化させる理由は、これである。  マンネリ化打破。  副読本に頼り、形式的な授業展開から抜け出せない教師は、限りなく多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 「道徳」を活性化させる討論授業の組み立て方
  • 低学年/身近な経験のある題材を使う
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
石川 裕美
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 低学年の道徳 一年生で、どのように道徳を授業するのか、とても迷っていた。いろいろ失敗した結果、次のような結論に至った…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 「道徳」を活性化させる討論授業の組み立て方
  • 中学年/A、Bの良さを示し、どちらかを問え
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 シンプルな討論授業の組み立て方 最もシンプルな「道徳」を活性化させる討論授業の組み立て方は、こうする…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 「道徳」を活性化させる討論授業の組み立て方
  • 高学年/目的の明確化と適切な方向づけを
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
堀田 泰永
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 道徳の授業における討論の意義 道徳の授業の目標は、道徳的価値の自覚を深め、道徳的実践力を育成することである。多くの道徳の授業では、そのために様々な資料を用い、発問等で児童の日常の「体験」や「体験活…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 討論の授業に向く「道徳」のテーマ
  • 低学年/「なぜ、どうして」の心を育みたい
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
植田 和也
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
▼「なぜ」と考える楽しさ・愉しさを  低学年期に討論が成立するためには、自分の考えをもち、互いの考えを聞き合うことが何よりも大切だと考える。友だちの考えを聞くことができなければ、自分の考えとの違いも分…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 討論の授業に向く「道徳」のテーマ
  • 中学年/よい資料が用意できるテーマで
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
菊池 靖志
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 討論だけの授業の失敗 以前は、道徳は、一時間ずっと討論が続くのが、よい授業ではないかと考えていた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 討論の授業に向く「道徳」のテーマ
  • 高学年/自分たちの意見を討論のネタにする
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
竹田 博之
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
愛知県小中学校長会が編集している冊子「子とともに ゆう&ゆう」の本年度五・六月号に「届け、わたしの心」という作品が掲載された…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • モラルジレンマによる討論の授業の展開
  • 小学校/伝え合うことで学ぶ
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
大島 貴子
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 モラルジレンマ資料の魅力 私が初めてモラルジレンマ資料を使った授業に出会ったとき、その資料のおもしろさに惹かれた。従来の結論が見えている価値の教え込みの資料とは違い、普遍的な道徳的価値のある正否の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • モラルジレンマによる討論の授業の展開
  • 小学校/モラルディスカッションと学級づくり
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
岡田 達也
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 はじめに 最近、子どもが関係する事件が増加し、道徳教育の充実や道徳的判断力の育成が求められています。それゆえ、道徳的判断力を育成し、道徳性をより高い段階に高めるモラルジレンマ授業の果たすべき役割は…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • モラルジレンマによる討論の授業の展開
  • 小学校/モラルジレンマ授業を学び直して
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
佐々木 寿洋
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
▼簡単に討論が起こる? 教職について間もないころ、どの授業をするにも手探りだった。とりわけ、道徳については、どうしたら授業を活性化(子ども達が本気になって考え、討論が)できるのだろうかと悩んでた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 実践・「道徳」を活性化させた討論の授業
  • 小学校/「わたしのいもうと」の授業
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
山口 正仁
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 理想とする「道徳」の討論の授業 私が理想としている「道徳」の討論の授業は、石黒修氏が第十回日本教育技術学会で行った「わたしのいもうと」の授業(*1)である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 実践・「道徳」を活性化させた討論の授業
  • 小学校/討論を導くような素材(資料)であるか
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
内海 俊行
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 道徳の授業を活性化するために 討論の役目は、  異なった意見を述べ合うこと(対立・衝突)させることで、素材(資料)の解釈を深め、より高次なものへと発展させる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ドラマの舞台は教師が創る
  • 逆転現象が起きる授業のドラマ
  • 道徳授業で起きるドラマ
書誌
心を育てる学級経営 2008年8月号
著者
西村 一夫
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 旭山動物園って? 北海道旭川市の旭山動物園。年間入園者数は三百万人以上。日本で一の人気を誇る動物園だ。人気の秘密は動物園の信念とも言うべき「動物の習性を生かした展示」にある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 進歩がわかる「自己評価」への支援
  • 自らの生き方を見つめる「道徳」の自己評価
  • 小学校
  • 感動だけで終わってはいけない
書誌
心を育てる学級経営 2002年3月号
著者
末光 秀昭
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
もう二年前になる。下関での向山先生の「Make a Wish」の感動的かつ衝撃的な授業。会場にはたくさんの先生方の涙があった。向山先生が会場の先生方に問われた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 進歩がわかる「自己評価」への支援
  • 自らの生き方を見つめる「道徳」の自己評価
  • 小学校
  • 謎のじゅもんで楽しく振り返る
書誌
心を育てる学級経営 2002年3月号
著者
大下 浩一
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
1 謎のじゅもん「あとみよ そわか」 「あとみよ そわか」 黒板に題名を書いたとたん、「あとみよそ、わ、か? 何それ」と声が出る…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 進歩がわかる「自己評価」への支援
  • 自らの生き方を見つめる「道徳」の自己評価
  • 小学校
  • 「生き方の五原則」で評価させる
書誌
心を育てる学級経営 2002年3月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
1 生き方の五原則 子どもたちに、自らの生き方を見つめさせ、自己評価させるには、「ものさし」が必要である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ