関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
さいこ路地〜こころの細道 (第7回)
『葛藤』は子どもの心を育てるか
書誌
道徳教育 2010年10月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
さいこ路地〜こころの細道 (第24回)
三月十一日
書誌
道徳教育 2012年3月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
あれから一年 二〇一一年(平成二十三年)三月十一日に起こった東北地方太平洋沖地震とそれに伴う東日本大震災発生から、一年がたとうとしている。二〇一二年の三月十一日をみなさんは、どのような気持ちで迎える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
さいこ路地〜こころの細道 (第23回)
幸か不幸か
書誌
道徳教育 2012年2月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
鬼は外 福は内 節分の季節になると、「鬼は外、福は内」という豆まきの威勢のよい声が、あちらこちらで聞かれる。幸福を呼び込み、不幸を追い出そうという面白い風習である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
さいこ路地〜こころの細道 (第22回)
ナラティヴ・アプローチと道徳の授業
書誌
道徳教育 2012年1月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちの語り 道徳の時間の授業を参観するのは、本当に面白い。熟達したすばらしい授業力をおもちになった先生の授業を参観するときはもちろんのこと、教育実習生のあまりスムーズではない授業を見るときも…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
さいこ路地〜こころの細道 (第21回)
二〇一一年
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
今年も残りわずか 早いもので、二〇一一年(平成二十三年)も残すところわずかとなった。この一年は、あっという間のような気もするし、とても長いような気もする。今年は特に、東日本大震災という日本全体に大き…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
さいこ路地〜こころの細道 (第20回)
「ふるさと」と「コミュニティ」
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
ふるさとを思う 東日本大震災をきっかけに、「ふるさと」という言葉を聞くことが多くなったように感じる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
さいこ路地〜こころの細道 (第19回)
逆境を跳ね返す力と道徳
レジリエンス
書誌
道徳教育 2011年10月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
逆境の中で生きる 人が生きていく中で、自然災害や事故などの災難に襲われることがある。また、養育者からの虐待、ドメスティック・バイオレンスなど、つらい家庭環境で、生き続けなければならない子どももいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
さいこ路地〜こころの細道 (第18回)
歩き出すために
「ストレングス」と「リカバリー」
書誌
道徳教育 2011年9月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
価値観の問い直し 東日本大震災が起こってから、数か月が経過した。日本は、まだまだつらい状況が続いている。被災した地域の人たちは、今なお苦しい生活を強いられている。直接、津波や地震の被害のなかった地域…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
さいこ路地〜こころの細道 (第17回)
魂の回復
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
回復のために 先月号では、震災などの重大な出来事によって引き起こされる「精神的な痛み」「魂の痛み」などについて考えた。今月号では、こういった痛みから回復するためには、どのようなことが必要なのか、考え…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
さいこ路地〜こころの細道 (第16回)
魂の痛み
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
東日本で、大きな地震が起こった。大津波が海岸の街を襲った。多くの尊い命が失われた。大切な人を失い、家や学校、職場を失った人も数知れずいる。原子力発電所の事故によって、故郷を離れて生活することを強いられ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
さいこ路地〜こころの細道 (第15回)
キャラクター・エデュケーションから学ぼう(3)
書誌
道徳教育 2011年6月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
キャラクター・エデュケーションとは 四月号から、アメリカ合衆国などで広がっている「キャラクター・エデュケーション」について紹介している。キャラクター・エデュケーションとは、日本語では「人格教育」「品…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
さいこ路地〜こころの細道 (第14回)
キャラクター・エデュケーションから学ぼう(2)
書誌
道徳教育 2011年5月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
キャラクター・エデュケーションとは 先月号から、アメリカ合衆国などで広がっている「キャラクター・エデュケーション」について紹介している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
さいこ路地〜こころの細道 (第13回)
キャラクター・エデュケーションから学ぼう(1)
書誌
道徳教育 2011年4月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
正しいことができる子を育てる どんな国でも、どんな文化でも、正しいことができる子どもや若者を育てたい。悪いことをしない子どもや若者を育てたい。このような願いをもつということでは、共通しているだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
さいこ路地〜こころの細道 (第12回)
送る言葉・迎える言葉
書誌
道徳教育 2011年3月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
春の学校では 三月は、学校にとって特別な時期である。特に、卒業を控えた小学校六年生や中学校三年生などにとっては、その学校で過ごす最後の月になる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
さいこ路地〜こころの細道 (第11回)
遊びと心の成長
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
遊びの力 子どもは(特に心身共に健康な状態にある多くの子どもは)、本当によく遊ぶ。 ちょっとした時間を見つけて、遊ぶ相手を見つけて、遊ぶ場所を見つけて、遊び道具を見つけて、いきいきと遊ぶ。それも、大…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
さいこ路地〜こころの細道 (第10回)
夢の話
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
一年の計は元旦にあり 早いもので、新しい年が近づいてきた。「一年の計は元旦にあり」という言葉もある。新しい年の抱負なども、年の瀬から新年に向けて考えることが多い。「夢」という言葉は、よくよく考えると…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
さいこ路地〜こころの細道 (第9回)
正義の話をしよう
書誌
道徳教育 2010年12月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
正義の話をしていますか? あなたは最近、「正義」の話をしていますか。または、「正義」について考えていますか。「昨日、仲間と正義について熱く議論したばかりだ」という人もいるかもしれない。また、「今日ち…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
さいこ路地〜こころの細道 (第8回)
「力」と「価値」と
書誌
道徳教育 2010年11月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
「力」ブーム? 最近、教育の世界で「力」という言葉をよく聞く。子どもに育てたい力、育てなければならない力という文脈で使われる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
さいこ路地〜こころの細道 (第6回)
体験と心の成長
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
体験不足と子どもたち 新しい学習指導要領で強調されていることの一つに、「体験活動」の充実がある。様々な調査で、今の子どもたちは昔と比べて、自然体験や社会体験が減少してきており、それが様々な問題と関連…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
さいこ路地〜こころの細道 (第5回)
『優れること』と『みんなのために』
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
今年はサッカーワールドカップの年である。サッカーなどの集団競技の場合、「個」を強く出すところと、「集団」のために個を抑えることのバランスについて議論されることも多い。「日本代表チームも、もっと『個』を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
さいこ路地〜こころの細道 (第4回)
スポーツと心の成長
書誌
道徳教育 2010年7月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
スポーツは楽しい 私は、スポーツが好きである。最近はもっぱら、見る方の専門であるが、昔はスポーツをすることを楽しんでいた。小中学校時代は剣道少年であったし、高校時代はサッカー少年であった。その他、友…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る