詳細情報
さいこ路地〜こころの細道 (第16回)
魂の痛み
書誌
道徳教育
2011年7月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
東日本で、大きな地震が起こった。大津波が海岸の街を襲った。多くの尊い命が失われた。大切な人を失い、家や学校、職場を失った人も数知れずいる。原子力発電所の事故によって、故郷を離れて生活することを強いられている人たちもいる。悲しみと苦しみが渦巻いている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
さいこ路地〜こころの細道 24
三月十一日
道徳教育 2012年3月号
さいこ路地〜こころの細道 23
幸か不幸か
道徳教育 2012年2月号
さいこ路地〜こころの細道 22
ナラティヴ・アプローチと道徳の授業
道徳教育 2012年1月号
さいこ路地〜こころの細道 21
二〇一一年
道徳教育 2011年12月号
さいこ路地〜こころの細道 20
「ふるさと」と「コミュニティ」
道徳教育 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
さいこ路地〜こころの細道 16
魂の痛み
道徳教育 2011年7月号
学年別・代表的向山実践―○年生で再現する[7・8月]
1年
くっつきの「を」を授業する
向山型国語教え方教室 2010年8月号
向山型算数をDEEPに学ぶ女教師たち
教材研究をするとは,教材の細部までしっかり見ること
向山型算数教え方教室 2008年10月号
論説〔自尊感情と対人関係〕
1 子どもたちの自尊感情はどこで育まれるのだろうか?―対人関係の変化を中心に―
LD&ADHD 2012年1月号
学級の係活動を上手に進める工夫―小学校
子どもの見方や考え方を変容させて係活動の充実を図る
心を育てる学級経営 2009年6月号
一覧を見る