詳細情報
さいこ路地〜こころの細道 (第13回)
キャラクター・エデュケーションから学ぼう(1)
書誌
道徳教育
2011年4月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
正しいことができる子を育てる どんな国でも、どんな文化でも、正しいことができる子どもや若者を育てたい。悪いことをしない子どもや若者を育てたい。このような願いをもつということでは、共通しているだろう。ただし、そうした願いの実現において、学校がどの程度かかわるかは、国や文化によって異なってくるだろう…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
さいこ路地〜こころの細道 24
三月十一日
道徳教育 2012年3月号
さいこ路地〜こころの細道 23
幸か不幸か
道徳教育 2012年2月号
さいこ路地〜こころの細道 22
ナラティヴ・アプローチと道徳の授業
道徳教育 2012年1月号
さいこ路地〜こころの細道 21
二〇一一年
道徳教育 2011年12月号
さいこ路地〜こころの細道 20
「ふるさと」と「コミュニティ」
道徳教育 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
さいこ路地〜こころの細道 13
キャラクター・エデュケーションから学ぼう(1)
道徳教育 2011年4月号
実践記録のコメント
豊かな学びと「学習」の意味―小林、松下、小島氏の実践を読んで―
生活指導 2001年6月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
おれ,また100点とるからね
向山型国語教え方教室 2008年2月号
一覧を見る