関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業のうまい先生の教材研究ノート
  • 子どものためになる授業をつくる教科調査官
  • 浅見哲也先生の教材研究ノート
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
▼内容項目を理解する 手順1 道徳科の授業は,年間を通じて全ての内容項目を手掛かりとしながら継続的に道徳性を養うこと。教材を先に読むと教材中心の授業になってしまうので,学習指導要領解説 特別の教科 道…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 withコロナ&afterコロナの道徳授業
  • 巻頭提言/2020年の道徳授業,そして「その先」へ
  • 変わりゆく社会に向けて道徳の本質を考える
書誌
道徳教育 2020年11月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 はじめに 四月になっても学校が始められない。いつまでこの状況が続くのか。四月七日の緊急事態宣言。文部科学省はもとより,教育委員会や学校等のあらゆる機関では,その対応が求められた。先が見通せない状況…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全実施まであと1年! 道徳の評価をどうする!?
  • その悩み解決します! 評価への疑問と不安Q&A
  • Q 道徳教育の評価ではなく,道徳の時間の評価なのでしょうか?
  • A 道徳の時間(道徳科の授業)で評価します
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
今回の学習指導要領の一部改正による道徳の特別の教科化で、新たに求められている評価は、道徳の時間(道徳科の授業)の評価です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全実施まであと1年! 道徳の評価をどうする!?
  • その悩み解決します! 評価への疑問と不安Q&A
  • Q 道徳の時間と学校生活のどちらで評価するのでしょうか?
  • A 道徳の時間(道徳科の授業)の評価です
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の時間(道徳科の授業)と学校生活は、いずれも評価することになります。しかし、特別の教科である道徳で新たに求められている評価は、道徳の時間(道徳科の授業)の評価です。したがって、授業で児童生徒を評価…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳教科化=最新情報ウォッチ
  • 新「心のノート」(私たちの道徳)原稿構成案から注目ポイントを読み取る
  • 〔小学校〕新「心のノート」活用の展望
書誌
道徳教育 2014年3月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
一はじめに 「道徳の教科化」により、これまで以上に学校における道徳教育の在り方が注目を集めている。報道等によると賛成派、反対派の様々な意見を伺うことができるが、教科化のメリットを考えたときに、その一つ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究!資料「手品師」
  • 「手品師」攻略!―授業のオススメ工夫例
  • 展開の攻略はこれだ!―オススメ工夫例
書誌
道徳教育 2013年2月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
一授業の意図 内容項目1―(4)、いわゆる「誠実」という道徳的価値は、単に自分の内に満ちあふれているだけではなく、ある信念に基づいた行為として外に向けて発揮されることが望まれるものである。誠実さは、約…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「心のノート」を検証する〜自ら心を育てる子のために〜
  • 子どもの悩み・問題解決に役立った「心のノート」
  • (学校全体のことで)「ありがとう」があふれる学校
書誌
道徳教育 2008年2月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 平成十四年度より、全国の各小中学校に文部科学省から「心のノート」が配布された。これは、道徳の時間をかなめとしながら、これまで以上に、様々な場面において道徳教育を充実させて、児童生徒に豊か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 法教育はなぜ必要か〜法感覚を鍛えよう〜
  • 「法教育」に使える資料
  • 高学年/法の正しい理解と規範意識の育成
書誌
道徳教育 2006年8月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
□1 はじめに 言葉遣いを知らない子どもたち、公的な場所でも平気でしゃがみこむ学生、ゴミを投げ捨てる大人たち。社会全体のモラルの低下が指摘されるようになり、規範意識や基本的な倫理観を育成することが求め…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 体験活動で育てる『道徳力』 〜体験活動を組織化する〜
  • 実践/「体験活動」を生かした授業
  • 小学校高学年/はばたけ明日へ、はばたけ未来へ
書誌
道徳教育 2005年7月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子ども一人一人には無限のよさや可能性がある。そして、一つの興味や関心、好奇心をきっかけとして夢の実現への第一歩を踏み出していく。将来への夢や希望、目標や未来設計をもつために自分を分析する…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 実践/「話し合い」で深まった授業
  • 小学校高学年/「膝を交えて腹を割る」話し合いの在り方
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「膝を交える」や「腹を割る」は、どちらも積極的な話し合いに使われる慣用句である。この言葉を手がかりにして話し合いの原点を探ってみると、まず、「膝を交える」からは授業形態の工夫が、そして…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 自宅でできる研修を
  • インターネットで研修しよう
  • 小学校/キーワード検索で簡単にできる自宅研修
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「生きる力」を育成することを基本的なねらいとして、平成十四年度から全国の小・中学校で新しい学習指導要領が全面実施され、教育改革の大きな課題として、「心の教育」の充実と「確かな学力」の向上…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 4月の道徳授業 ここが、かんじん!
  • 実践・最初の道徳授業をこう工夫した
  • 小学校高学年/「道徳の時間の学びかた」を学ぶ
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 (1) 主題名 相手の身になって (2) 資料名 ほっといて(学研 みんなのどうとく…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 道徳教育2017→2030 (第24回)
  • 時代が変わっても変わらない指導のスタンス
書誌
道徳教育 2024年3月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
一般的に学習指導要領は10年を一つの区切りとして改訂していくと言われています。今次の学習指導要領の資質・能力を育成する趣旨を先取りし,道徳が特別の教科となってから小学校では6年目,中学校では5年目がま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳教育2017→2030 (第23回)
  • 道徳科のねらいの表記の変化
書誌
道徳教育 2024年2月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳科の目標は「よりよく生きるための基盤となる道徳性を養うため,道徳的諸価値についての理解を基に,自己を見つめ,物事を(広い視野から)多面的・多角的に考え,自己の(人間としての)生き方についての考えを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳教育2017→2030 (第22回)
  • 「自分だったら〜」という発問の是非?
書誌
道徳教育 2024年1月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳が特別の教科になる以前の道徳の時間で,よく課題として指摘されていたのが,読み物の登場人物の心情理解のみに偏った形式的な指導,いわゆる「読み取り道徳」。今は改善されているのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳教育2017→2030 (第21回)
  • 多面的・多角的に考える真意
書誌
道徳教育 2023年12月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の教科化の全面実施から「主体的,対話的で深い学び」あるいは「考え,議論する道徳」をキーワードとして授業改善,質的転換を図り,小学校では6年目,中学校では5年目に突入しています。道徳科で大切にしてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳教育2017→2030 (第20回)
  • 誰のどんなことが問題なのか?
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の教科化に向けて,平成26年10月「多様な価値観の,時に対立がある場合を含めて,誠実にそれらの価値に向き合い,道徳としての問題を考え続ける姿勢こそ道徳教育で養うべき基本的資質である」との「道徳に係…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳教育2017→2030 (第19回)
  • 問題解決的な学習は今どこへ?
書誌
道徳教育 2023年10月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳が特別の教科となったことをきっかけに,「考え,議論する道徳」という言葉を視点として授業の質的転換を図ってきているところです。その当時に質の高い多様な指導方法の工夫として例示されたのが,「問題解決的…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳教育2017→2030 (第18回)
  • ICT端末の活用の可能性と配慮
書誌
道徳教育 2023年9月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1人1台のICT端末を活用した道徳科の授業が積極的に行われるようになってきており,その活用によって,子どもたちの気持ちや考えがクローズアップされていく場面を見ることが多くなってきました。この道徳科にお…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳教育2017→2030 (第17回)
  • ICT端末の活用で授業が変わる!
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
GIGAスクール構想の下,子どもたちに1人1台のICT端末が配付されてからまる三年が経過し,各学校では様々な教科等でその活用が始められていることと思います。もちろんその活用は目的ではなく手段であるとよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ