関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 道徳授業で子どもが考えるプロセスとは
  • 道徳的思考を深める風土づくり
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
高橋 勝
ジャンル
道徳
本文抜粋
●はじめに 現代の子どもは、感覚的で、深く考えることが苦手であると言われる。それは、情報院消費社会の到来とともに、社会全体が便利にシステム化され、子どもが深くかかわったり、立ち止まって考えざるをえない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 道徳授業の発問
  • 子どもが自分のこととして考えるために
  • 発問のプロセスを押さえる
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
小林 保雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間の指導は、担任がすることになっている。それは、子どもの実態に即した指導をすることが好ましいからである。ある資料でうまく学習が流れた。だからといって他の学級で同じ発問で学習をして…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 道徳授業の発問
  • 子どもが自分のこととして考えるために
  • 視点をかえる発問で子どものこころを豊かにする
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
東風 安生
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「幽霊の正体見たり枯れ尾花」 右の図は、早稲田大学において心理学の実験で用いた図の一つである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 道徳授業の発問
  • 子どもが自分のこととして考えるために
  • 現実をとらえる・倫理学的にとらえる
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
加納 博志
ジャンル
道徳
本文抜粋
主人公のおかれた状況やその心情を理解することで、道徳的な心情を高めることをねらいとした授業展開の場合、生徒一人一人の内面に、どの程度の変容や価値の主体的な自覚がなされたかすっきりとしないまま終末を迎え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 道徳授業の発問
  • 子どもが自分のこととして考えるために
  • 子どもの興味を生かし発展させる
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
梶原 博
ジャンル
道徳
本文抜粋
●子どもが自分の生き方を探る 子どもが自分の生き方について考えることは、考えなければならない問題や課題が多すぎてなかなか難しい。また、時間的展望もまだ十分だとはいえない。しかし、子どもたちが自分の生き…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 子どもの考えを深める
  • 役割演技・動作化で
  • 導入で利用する効果
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
谷 康子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもにねらいをとらえさせるため、役割演技・動作化が時として取り入れられる。 ねらいに迫るための導入として役割演技を利用する場合に、私が期待した効果について、二例紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 子どもの考えを深める
  • 役割演技・動作化で
  • 考える場面の押さえ方
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
岡崎 成子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 今、道徳教育に期待されていることは、授業の中での友達や教師を交えた話合いを通して、自分を振り返り少しでもよりよい生き方を見つけさせていくことである。そのためには、道徳の授業が子どもたちに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 子どもの考えを深める
  • 話合い・討論で
  • 気持ちを聞く効果
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
松本 留美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳は、基本的に主人公の気持ちを考えることで授業が展開する。主人公の気持ちを考えることは、「自分だったら?」という自身の気持ちを考えることである。資料にそって主人公の気…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 子どもの考えを深める
  • 話合い・討論で
  • 行動を聞く効果
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
野月 裕子
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇はじめに 子どもたちは道徳の授業が大好きである。その発表には正答も誤答もない。それゆえ、自分の思いをのびのびと表現できるのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 子どもの考えを深める
  • 話合い・討論で
  • 登場人物に託して心情を聞く効果
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
田中 義人
ジャンル
道徳
本文抜粋
●はじめに 道徳の時間のねらいは、一人一人の子どもに道徳的価値を内面的に自覚させることである。それは、ねらいとする道徳的価値を教えることではなく、道徳的価値に照らして自分を見つめさせることである。つま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 子どもの考えを深める
  • 話合い・討論で
  • 討論場面の取り上げ方
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
河井 青子
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇道徳指導と話合い活動 道徳は学級担任が道徳的価値を追求し、実践的高揚を図ることを目的として授業を行います。道徳の時間は、生徒の道徳的変容を意図し、資料を用い話合い活動をすることが一般的です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 子どもの考えを深める
  • 話合い・討論で
  • グループ・ペアでの話合いの条件
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 なぜ、グループ院ペアでの話合いなのか 道徳の時間においては、子ども相互の話合いや討論を通して、多様な生き方や価値観に気付き、人間としてのよりよい生き方を創造していくことが大切である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 子どもの考えを深める
  • 一枚絵・写真・VTRなど
  • 一枚絵に思いを込めて
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
仲野 敬子
ジャンル
道徳
本文抜粋
●道徳で子どもは育つ? 道徳の授業を通して、子どもたちの心は鍛えられる。人としての在り方や、生き方を考えるかなめとなるべき時間のはず。ここ何年間か、こんな考えを支えに、子どもたちと授業を創ってきました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 子どもの考えを深める
  • 一枚絵・写真・VTRなど
  • 子どもの思考を深める一枚の写真の使い方
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
大家 幸栄
ジャンル
道徳
本文抜粋
■子どもの考えを深める一枚の写真 新学習指導要領に沿った各社の副読本にざっと目を通しただけでも、ひところに比べると写真やマンガの原画などが、効果的に使われている資料が増えていることがわかる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 子どもの考えを深める
  • 書く活動の工夫で
  • 考えのプロセスを確認できる道徳ノートの工夫
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
鈴木 利子
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 以前、道徳授業への不安から児童の反応が気になり、授業の評価の目的で「道徳ノート」を活用したことがあった。担任自身の評価のためにだけ毎時間書かせる「道徳ノート」は、児童にとってマンネリ化した苦…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 子どもの考えを深める
  • 書く活動の工夫で
  • 書くことで考えを深める発問とは
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
矢口 仁
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の時間の特質 「道徳の時間」の特質の中には、 @生徒一人一人が道徳的な価値の含まれるねらいとのかかわりにおいて自己を見つめる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 導入の工夫
  • 「このお話を読んで話し合いましょう」の代わりに何を?
  • 子どもを引きつける導入の工夫
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
石岡 幸也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 教師は、研究授業などで第一声を発するとき、極度の緊張感を経験する。 いや、研究授業でなくてもこれからの授業の流れを左右する大切な声かけとなるので緊張するものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 導入の工夫
  • 「このお話を読んで話し合いましょう」の代わりに何を?
  • 登場する人・動物・物に託してわがこととして話す発問は?
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
加藤 啓子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 授業が始まるといつのまにか資料の世界に入り込んでしまう。そのうちにとっぷり浸ってしまう。そうなればもう、登場人物(動物院物)と子どもとは一体です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 発問・応答のシミュレーションで子どもの考えの深まりをねらおう
  • 生徒の考えを深めるための発問、助言の工夫
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
篠塚 浩幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の授業における発問は、ねらいに迫るために設定される。その際には、場面及び状況設定、資料内容の吟味、ねらいとする道徳的価値に迫るための工夫等が考えられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 発問・応答のシミュレーションで子どもの考えの深まりをねらおう
  • 安易な問題解決型意見や、マイナス反応の子への対応
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
園部 謙一
ジャンル
道徳
本文抜粋
●道徳授業における発問と期待される反応 様々な形の道徳授業が考えられる。多くの授業は、資料を読み教師の発問に答える形で進められる。授業の正否は、資料と発問で決定すると言っても過言ではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ