関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 小特集 2学期末テスト―問題の具体例と作問のポイント
  • 2年
書誌
数学教育 2010年12月号
著者
藤田 淳司
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 1学期末テスト―「数学的な見方・考え方」をみる問題例とポイント
  • 2年
書誌
数学教育 2017年6月号
著者
草深 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 式の計算@ (1)問題例 次の問いに答えなさい。 (1)30a+20bという式は「代金」に関することで言えば,例えば…
対象
中学2年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 1学期末テスト―数学的な見方や考え方をみる問題と出題のポイント
  • 2年
書誌
数学教育 2014年6月号
著者
竺沙 敏彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年 現行の学習指導要領において,4つの観点に変化があり,数学においては第3観点が「数学的な技能」となった。その中で,“表現”について第2観点と第3観点の位置付けはしっかりと理解しておきたい…
対象
中学2年
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 小特集 生徒の記憶に残る年度末のスペシャル授業
  • 2年
  • 宇宙ステーションでの冒険
書誌
数学教育 2014年3月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 上の図のように15個の部屋がつながっている宇宙ステーションがあります。地球から来たロケットがどこかの部屋にドッキングし,すべての部屋を回っていきます。それぞれの場合について,どんな順番で回る…
対象
中学2年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 生徒の記憶に残る年度末のスペシャル授業
  • 2年
  • 文字式が表す意味
書誌
数学教育 2014年3月号
著者
平野 康弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中学1,2年で学んできた文字式に関して,改めて「文字式は事柄の意味を表している」ことを生徒たちに実感させるのは,この先の数学や理科を学んでいくうえで大切なことだと思います。この先の数学や理科,特に物理…
対象
中学2年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 1学期末テスト―数学的な表現力を診る問題と出題のポイント
  • 2年
書誌
数学教育 2013年6月号
著者
草深 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数学的な表現力を次のような力ととらえ,それを診断する問題例とポイントについて述べる。 (1)言葉や数,式,図,表,グラフ等の数学的な表現を用いて,自分の考えを説明する力…
対象
中学2年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 生徒の実態をすばやく確認! 前学年までの学習内容確認ミニテスト
  • 2年
書誌
数学教育 2013年4月号
著者
野口 勝義
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 次の計算をしよう。 (1)2+(−7)−6 (2)−3×5+(−4)2   (3)6x−5−2x+3 (4)2(x−4)−(−5x+3…
対象
中学2年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 2学期末テスト―問題の具体例と作問のポイント
  • 2年
書誌
数学教育 2011年12月号
著者
三戸 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 次の点を大切にして,テスト問題を作成している。 ・授業で学習した内容の理解度,定着度をみる問題を作成する…
対象
中学2年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 1学期末テスト―問題の具体例と作問のポイント
  • 2年
書誌
数学教育 2010年7月号
著者
久永 克己
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 作問や採点で心がけていること 年度当初の授業で,「こうなってほしいみんなの姿!」として3つを示した。これは,数学科の目標を念頭においた生徒向けの内容である…
対象
中学2年
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 2年
  • 式の計算
  • 知識・技能
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
33 文字の扱いと計算法則 太郎さんは、式8x+5ax−3ax+2xを次のように計算しました。 8x+5ax−3ax+2x…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 2年
  • 式の計算
  • 思考・判断・表現
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
仁田 勇介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
37 長方形に並べられた碁石の個数の求め方 図のように長方形の縦の辺にn個、横の辺にm個の碁石を並べます…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 2年
  • 連立方程式
  • 知識・技能
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
芝田 俊彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
43 加減法と代入法 連立方程式x+3y=14 2x−5y=−16をたまおきくんとしばたくんがそれぞ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (2026/1/9まで無料提供)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 2年
  • 連立方程式
  • 思考・判断・表現
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
荊木 聡
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
47 特殊な求め方(計算問題) 次の連立方程式を、工夫して解きなさい。 13x+17y=28 …@…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 2年
  • 一次関数
  • 知識・技能
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
吉田 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
関数・一次関数の意味 次の(1)(2)について、文章に合う式を?〜?からそれぞれ選び、記号で答えなさい。また、一次関数と言えるか説明しなさい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 2年
  • 一次関数
  • 思考・判断・表現
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
佐久間 淳一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
56 仕切りの高さと水位の変化 右のように、直方体状の空の容器が水平に置かれています。その中に直方体状の仕切りが入っています。 この容器に、ABの側から毎秒40p3の割合で水を入れます。水をx秒間入れ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 永久保存版 生徒の疑問,つまずき100の対処法
  • 2年
  • 式の計算
書誌
数学教育 2025年5月号
著者
重川 千秋
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
32 次数が違う項なのにたし算やひき算をしてしまう 多項式の計算では,10a^2−3a=7aのように,次数が違っていても計算してしまうつまずきが見られます。このような場合には,教師側からあえて誤答を示…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 生徒の疑問,つまずき100の対処法
  • 2年
  • 連立方程式
書誌
数学教育 2025年5月号
著者
石川 雅章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
37 「本当に連立方程式の解は1つしかないの?」 二元一次方程式は無数の解をもつのに,連立すると1つしか解をもたないことを不思議に思う生徒がいるかもしれません。表によって連立方程式の解を見つけ出したと…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 生徒の疑問,つまずき100の対処法
  • 2年
  • 一次関数
書誌
数学教育 2025年5月号
著者
草桶 勇人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
42 「一次関数って何?」 「一次関数って何?」「そもそも関数とは何かわからない」。こうした生徒の声を耳にすることがあります。特に「一次関数」の単元では,今何を学習しているのかわからなかったり,学習対…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 生徒の疑問,つまずき100の対処法
  • 2年
  • 平行と合同
書誌
数学教育 2025年5月号
著者
宇陀 定司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
46 性質と条件との区別があいまいになる 図形の性質と条件との区別があいまいな生徒が少なからず存在します…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 生徒の疑問,つまずき100の対処法
  • 2年
  • 三角形と四角形
書誌
数学教育 2025年5月号
著者
早川 裕章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
50 問題文を図に表せない 問題 △ABCの∠Aの二等分線が,辺BCと交わる点をDとします。点Dを通り,ACに平行な直線を引き,辺ABとの交点をEとします。△AEDが二等辺三角形になることを証明しまし…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 永久保存版 生徒の疑問,つまずき100の対処法
  • 2年
  • 確率
書誌
数学教育 2025年5月号
著者
浅倉 
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
56 「『同様に確からしい』ってどういうこと?」 問題1 1つのさいころを投げたとき,1の目が出る確率を求めなさい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ