詳細情報
特集 ペア/グループ/全体 全単元の「対話型」教材60
2年
式の計算(どちらの面積が大きいのかを考えよう など3題)
書誌
数学教育
2025年9月号
著者
森 裕司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
19 等式の変形の解き方を考えよう 次のカードで表した等式を、[ ]内の文字について解くためにどのように式を変形するのかを答え、その後、実際に解きましょう…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2年
平行と合同
知識・技能
数学教育 2025年10月号
2年
平行と合同
思考・判断・表現
数学教育 2025年10月号
2年
三角形と四角形
知識・技能
数学教育 2025年10月号
2年
三角形と四角形
思考・判断・表現
数学教育 2025年10月号
2年
確率
知識・技能
数学教育 2025年10月号
一覧を見る
検索履歴
2年
式の計算(どちらの面積が大きいのかを考えよう など3題)
数学教育 2025年9月号
特集 この1年・学習環境づくりの検証―次年度のシラバスに生かすための自問自答
自己研修(授業力向上)について
数学教育 2006年3月号
年間指導計画にみる「学びの地図」 実例&ポイント
(2)特別支援学校 中学部 数学
星(☆)本との関連を重視した「学びの地図」
特別支援教育の実践情報 2022年11月号
少人数指導を実施しての感想
圧倒的にメリットがある
授業研究21 2004年6月号
私の授業づくり 7
中学校〈英語科〉/「学び」のある授業をめざして
生活指導 2009年10月号
一覧を見る